qqfowlさんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ラングーンを越えて(1995年製作の映画)

4.0

冒頭から見入ってしまった。
ミャンマーの風景とハンス・ジマーの音楽がよかった。と思ったらロケはマレーシアで行われたらしい。
ミャンマー語に字幕がなくて全く分からなかったのが残念。
タイ語のレオレオレオ
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.0

何の話?と思いながらも雰囲気が抜群によかったので最後まで見られた。
しかし情けない中年男よ(笑)

アイ・アム・デビッド(2004年製作の映画)

3.0

冷戦時代、東側から西側へ少年が逃避行する話。もう少しだけリアリティが欲しかった。言葉の壁とか。
その点、ポーランドから脱出する「天国への300マイル」のほうがよかったな。

Wikiによれば冒険児童小
>>続きを読む

パパロッティ(2012年製作の映画)

3.0

師弟愛いいよね。
オーソドックスな話で先が読めてしまい、ちょっと長く感じた。

愛を乞うひと(1998年製作の映画)

5.0

怖そうで見るの躊躇してたけど、いい映画だった。
ストーリー、時代性、よく考えられていて、戦後の町の様子も丁寧に作ってあって。ラジオ放送なんかも。

娘の大らかなキャラクターもとてもよかった!

ミュージックボックス(1989年製作の映画)

4.0

目撃者達の証言から証拠に至るまで、いろんな揚げ足取りで次々無効化してしまう弁護士の手腕が恐ろしかった。

恋する女たち(1986年製作の映画)

3.0

これはたぶん原作が名作なのよね。
氷室冴子さん、亡くなるの早すぎたなぁ。

最初のほう、サリンジャーの小説みたいと思ったら、
「ライ麦畑~」が出てきて笑っちゃった。

津軽百年食堂(2011年製作の映画)

3.0

普通にいい話でした。
キャストもやたら豪華だし、主題歌はTHE BOOM!
あっちゃんが何言ってるのか分かんなかったんだけど(笑、津軽弁かなり善戦されたみたいね。難しかっただろうな。

外国の映画で前
>>続きを読む

On Your Mark(1995年製作の映画)

5.0

何が凄いってこれが95年で、この世界にどんどん近づきつつある今2022年
やっぱり宮崎監督は天才過ぎる

秋立ちぬ(1960年製作の映画)

5.0

成瀬巳喜男監督の幼少期が重ねられていると聞いて。
子供には子供の世界があるずらに。素敵な映画だったじゃん!

尚衣院 サンイウォン(2014年製作の映画)

3.0

前半は何の話?と思ったが、後半でちゃんとまとまった。
プロジェクトランウェイ風に言うと、テーマは清の使者を迎える宴で着るドレス、モデルは王妃vs側室、天才デザイナーvs職人肌仕立屋の対決!からの、韓国
>>続きを読む

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

4.0

男の子版シンデレラというか、ひどい継父ではあったが、遠くから見ているだけなら幼児的でおかしみもあった。
狭い町に閉じ込められる閉塞感から、気持ち次第でどこにでも行けるという解放感への変化がとてもよかっ
>>続きを読む

サンダルウッドの記憶(2014年製作の映画)

5.0

ラストのお姉ちゃんの踊りがすごくよかった
前半との対比が効いてる
インド映画また見たくなった

ヒトラーに屈しなかった国王(2016年製作の映画)

3.0

人としていい人、英雄的な選択だったとしても、国家間の決定ごととなると必ずしも正解だったかどうか誰も分からない
王族は安全なところに逃げられるけど庶民はそうはいかない
戦争は始めたらいけないと思った

記憶探偵と鍵のかかった少女(2013年製作の映画)

3.0

アナの生意気なキャラクターが結構好きだった
マウシーも可愛かった
記憶探偵というトリッキーな設定面白かったけど
おかげで話がややこしすぎ!笑

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.0

公開当時ちょっと気になってた
でも何か思ったのと違ったな
古風なサスペンスであった
薬の副作用を絡めたストーリーは意外で面白かった

ヒプノティスト 催眠(2012年製作の映画)

2.0

なんだったんだ
欧州によくあるという取り替え子をモチーフにしたホラー?

僕の大事なコレクション(2005年製作の映画)

4.0

とても面白かった
お姉ちゃんはどうして生き残れたんだろう

邦題が残念

キエフは、キーヴ、キーウ、確かにそんな感じで言ってた かな?

おじいちゃんはもう逃げなくていいと思ったのかしら
インサイドア
>>続きを読む

バービー(2011年製作の映画)

5.0

バービーとスニョンの友情がとてもよかった。

ピュアなスニョンじゃなく一癖ある妹が選ばれて、どこかホッとしてしまった。でもそれが最大の落とし穴という感じ。妹のその後まではっきり見せてもよかったのにそう
>>続きを読む

クロノス・ジョウンターの伝説(2019年製作の映画)

3.0

タイムリープの設定が独創的で面白かった!
ヒロインが可愛かった!
下野さんは頑張ってた!
イケボ!
いろいろC級過ぎて笑っちゃった
そんなチープな感じが楽しかった

(1995年のオフィスってPCあっ
>>続きを読む

赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年製作の映画)

4.0

ガレス・ジョーンズ 実在、
ジョージ・オーウェル 「動物農場」

スプリット(2017年製作の映画)

3.0

多重人格ものってつい見ちゃう。
かしこいモリーっていう童話を思い出した。

こうしょう碧 真珠の涙(2019年製作の映画)

3.0

時代劇部分は短い中にしっかりしたストーリーがあってよかった。
トリッキーなラストは賛否両論かと思う。私にはイマイチ。

金鷹国 金羽剣 メモ

遙かなる慕情 星のフラメンコ(1966年製作の映画)

2.0

当時の台湾の風景と、船上結婚式、田道間守の唱歌は興味深かった。
しかしストーリーが微妙だった。母を探しに台湾に行って、美人姉妹と仲良くなって……なんて、ちょっと都合が良すぎない?
あと、フラメンコとス
>>続きを読む

劇場版ポルノグラファー プレイバック(2021年製作の映画)

4.0

両思いの2人がちょっとケンカして仲直りするみたいな何てことないストーリーだったが、心情を丁寧に追っていてよかった。
サブキャラクターも適材適所でそれぞれ役に嵌まっていたと思う。
NCシーンは結構過激で
>>続きを読む

サイゴン・クチュール(2017年製作の映画)

4.0

アル中おばあちゃんになった主人公が可愛い過ぎた
ただのいい話じゃないですか(泣)

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.0

ちょっと設定について説明不足?
でも不思議と挫折せず最後まで見られた。
文明vs自然、ジブリっぽくもあり、もっと柔軟な現代風でもあり。
吹替声優陣が豪華!

すくってごらん(2021年製作の映画)

2.0

原作と雰囲気が違いすぎるような。
こんなヤンマガみたいな感じだっけ?
1巻しか読んでないから気のせいかもしれないが、原作のほうが好きだった。
演技とか美術はいいと思った。

不可抗力(2016年製作の映画)

4.0

ドラマ版を観た
丁寧なつくりで見入ってしまった
3話でちょうど良かった
30話振り回されたら死んでた

デュー あの時の君とボク(2019年製作の映画)

3.0

Ohm君目当てに鑑賞、その意味では満足
しかし全体的にはいろんな解釈ができるしツッコミどころが多過ぎた
個人的には、輪廻転生が本当にあったら厄介すぎるとしか😓

凍える鏡(2007年製作の映画)

2.0

ストーリーがいまいちで、人格障害を抱える主人公の造形もちょっと甘いと感じた。
専門家じゃないから分からなかっただけかもしれないけど。
でもそんな難しい役を演じた田中圭さん、凄くうまかった!と思う。

ダブルミンツ(2017年製作の映画)

3.0

原作未読。あらすじはよく分からなかったが、見ると結構面白かった。
同じ名前ってそういえば不思議な縁感じるよね。
アンドロギュヌスは両面宿儺みたいな形。そうだったんだ。

富士見二丁目交響楽団シリーズ 寒冷前線コンダクター(2012年製作の映画)

3.0

原作未読。低評価と知りつつ、サムネイルの可愛さに惹かれて。
古い作品の割にテンポ良くコメディ調で飽きさせず、主演俳優さんも脇役のベテラン俳優さんもキャラが立っていて、意外と拾い物かと思ったのに、
スト
>>続きを読む

生きものの記録(1955年製作の映画)

5.0

私が今生きてるのは、こういう危険に敏感な人のおかげなんだと思った。

今コロナでいろいろあるから余計考えさせられた。

純情(2010年製作の映画)

3.0

原作未読。
BLにありがちな悲しい過去がないのがよかった。特に受けの子が可愛く、音楽も映画に合っていた。
中盤、作者さんらしき女性がちらっと登場、エンドクレジットを見たらやっぱりご本人!