あけさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

最後の願いしか覚えてなかったけどこんな話だったっけ?でも良いお話だった。歌もダンスも大好き。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

痛いシーンが多すぎて見てられなかった。気が狂うまで何かに打ち込めるって凄いことだと思う。

架空OL日記(2020年製作の映画)

4.0

面白かった。ふきだしたりはしないけど、ずっとニヤニヤしながら見られる。バカリズムが女性すぎる。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

心温まる良い話。主人公の人柄にみんな惹かれていく。

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

3.5

タイジが明るい良い子だから最後まで観られた。タイジくんみたいに「子どもはどんな親でも大好き」かというとそうでもないとは思うけど。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

おしゃれになるためには勉強が必要なんだなって思った。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.5

物語の起伏が少なくてだら〜っと終わった。面白くはない。薄い物語の間を持たせるために長いミュージカルをねじ込んだのかな?と思うレベル。キャストさんは豪華。

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.5

この歳で父親になっちゃった!ってコメディだと思ってみたらしっかり不妊治療に取り組むドラマだった。

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

ホラーとしての怖さは薄いから怖がりさんでも大丈夫。ただし胸糞が悪すぎる。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.5

豪華キャスト。笑いあり涙あり。家族みんなで見れる良い映画だった。

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.5

サクッとみれるし癒される。赤ちゃん体型でぷりぷり歩いているところとかすごく可愛い。

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.5

ニューイヤーズ・イブが好きならこちらも多分好き。イギリスのお話。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.0

大泉洋は格好良かった。ヒロミちゃんはもうちょっと活躍してほしかった。なんでそこでその行動?ってことが多かった。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

面白かった。衝撃的なシーンで音楽が流れるところ、告白を思い出した。韓国社会の背景を知ればもっとおもしろいんだろうな。

ママをやめてもいいですか!?(2020年製作の映画)

4.5

泣きながら鑑賞。御涙頂戴モノではないし、映画というよりはテレビに近いドキュメンタリーなんだけど、感動してしまった。

Sweet Rain 死神の精度(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

死神も恋しちゃうんだね。

パディントン(2014年製作の映画)

4.0

クマが歩いて喋っていても普通に受け入れられる世界線。マーマレード食べたい。

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.5

いつどこでも結婚しない娘に親が干渉するのは同じなんだな。

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.5

面白かったけど流し見したから誰が誰だかわからなくなっちゃった。

マザーズ・デイ(2016年製作の映画)

4.0

いろいろな種類の母が出てくるコメディ。軽く楽しめて面白かった。

orange(2015年製作の映画)

3.0

漫画だとのめり込めるところでも実写映画だとちょっと引いちゃって感情移入できなかった。8ヶ月でここまでの友情育めるものかな?高校は3年間しかないんだから8ヶ月あれば十分か。

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.5

ファルコンが興味深すぎる。犬の顔した鳥の名前のドラゴンという設定の竜。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.5

1965年に流行する歌を2019年にリリースして、実際どれくらい流行るのかな?

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

3.5

お菓子やジュースは体に悪いって思ってる人の方が多いんじゃないかな?少なくとも私の周りでは。ダメってわかってても食べちゃうって人はいるけど。
そもそも体に悪いって思ってない人もいるんだなって気づかされた
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.0

ホラーかな?最後の方はちょっと笑っちゃった。

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.5

12人の子供たちが殺し合いをする話かと思ってみたら違った。誰かに感情移入しようとしてもできなくてイライラするかも。終始ふーんって感じで観ていたらそれなりに楽しい。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

2.5

登場人物みんな狂っていて全員理解できないので、次どうなるんだろうって考えながら観ることができない。誰がどんな行動に出てもおかしくない。血はいっぱい出る作品。

サプライズ(2011年製作の映画)

3.5

本当に死人がでる設定のホーム・アローン。オチは読めちゃうので、邦題の「サプライズ」よりも原題直訳の「次はお前だ」のほうが良かったかも。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.0

自分は涙腺ゆるいと思っているけど泣けなかった。どうしてそこまで支えたいならチェックの後距離置いたんだろうとか、救援に行った人が被災して本来救援必要だった人はどうなったんだろうとか、気が散ってうまく観れ>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

好き。hidden figures の時も思ったけれど、仕事に家庭に一生懸命頑張っている女性には憧れる。偉ぶらずに優しくアドバイスをくれる人生の先輩であり友人、ほしいなあ。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.0

大人が真剣に馬鹿なことを考えたらこうなるんだなって思った。関東人向けのおもしろ映画。

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

泣ける。おっこちゃんの前向きで優しいところは誰にも真似できない。

ペット(2016年製作の映画)

3.5

ドラマ少なめアクション多めなトイストーリー。家族で楽しく見られて面白い。