KIさんの映画レビュー・感想・評価

KI

KI

映画(102)
ドラマ(19)
アニメ(0)

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.9

ちょっと背伸びしてみた結果、
背伸びしない感覚を選ぶ感じが好き👍

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

4.5

原作は文章が合わなくてあまり魅力を感じなかった。
だから、映画化されてもずっと観ていなかったのだけど、いざ観たら、めちゃくちゃ良かった👍

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

5.0

Minding the GAPで検索してみてほしい。
「足下の段差に注意する」でスケートボードの動きを表現していて、なおかつ、人生に躓きを感じて生きている少年、青年の日々が描かれている。
絶妙なタイミ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.8

純真無垢なまま金儲けに執着する人間に接すると、傷つけられる。
この作品の金儲けに執着する人間は、単純で目に見える形で人を殺す。
金に目の眩んだ人間に対して、完全に頭脳で体当たりする主人公は、自分を殺し
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

4.8

ストーリーは考えさせられるもので、俳優陣もハマり役で、面白かった!

映画続編が観たい…‼︎

原作の1巻の冒頭だけ読んで、恐ろしくて読み進められてなかったけど、、渡辺直美さんのお陰で勇気出して観れた
>>続きを読む

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

4.0

試行錯誤
情熱
信じること
相手を知ること
自分を知ること

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.8

よかった!

正直期待していなかったのですが、夏なので細田監督作品が観たくなり鑑賞

歌がものすごく素敵で
サマーウォーズ感もあって
幸せな気持ちになりました😊

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

金曜ロードショーで鑑賞

怖そうだし暗そうだと思って、おそらく無意識に避けてきた映画

怖い場面も少なくないけど、本当に辛いところは言葉で伝えていて
なんとか観れた。むしろ言葉で想像させることで、怖さ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.6

ムロさん登場で挽回
今日は頭空っぽにしたいから丁度いい👍

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.5

ドラマを何話分かいっきに映画館で観た感覚
きのう何食べた?のよさがそのまんま描かれてました。
ただ、ドラマより長いので、笑って、泣いて笑って泣いてが繰り返されて途中から泣き笑いしながら鑑賞することに笑
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

4.0

歌もストーリーもよかった。

シンデレラが自らやりたいことを叶えようとしている姿は新鮮だし、面白かった。

継母と義姉たちの描き方も現実味があってよかった。

リメイクしている中でも、王子様はちゃんと
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

昭和の映画と令和の時代がリンクする映画

昭和の雰囲気を残す映画館テアトル銀幕が過去と現在を繋げる場所になってた

印象的なシーンは、自分の発想がすんなり受け入れられないことに対して冷静になれず、勢い
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.9

アクション系苦手だけど
これはかなり楽しめた!

柳楽さんのキャラよかったな〜
向井理めちゃくちゃ迫力あるし
佐藤浩市さんは恐ろしすぎる

今日から公開の最新作いつか絶対観よー

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

-

今ヶ瀬と夏生が大伴を巡って言い合ってるところ、どっちも本音話してて気持ちよかった。
今ヶ瀬の「引いて」が一番好きな台詞。
ここのシーン、結構衝撃だった。頼んでるビールと、好きの度合いからして、今ヶ瀬に
>>続きを読む

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

4.3

「最高の人生のつくり方」というよりも
もうちょっと肩の力の抜けた感じ
私の小さな理想郷とか
人生は続いてく
とかそんなでいいんじゃないかなと思った次第

この映画好きです
自然豊かで木々と海が見える場
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.8

面白かった…余韻がいい、観終わった後の爽快感がまたいい
よく晴れた日の昼間に観ると鑑賞直後の気持ちと天気が噛み合ってさらにいいかも

青と友達の何気ない日常会話が普通すぎて、映画を観ているというよりも
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイムリープを賢く使う感じが新鮮

最初はタイムリープするたびにドキドキして、タイムリープしないでって思いながら鑑賞

最後になるほど、タイムリープの良さが滲み出る感じでよかった

一回目に緊張して見
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

5.0

チェルノブイリの何倍もの規模で被害が起きるかもしれなかったことを今までちゃんと分かってなかった
報道とか何かで聞いたことはあったのかもしれないけど、そうだとしても忘れてしまう危機感の無さ

あの時東京
>>続きを読む