shoutaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

君に届け(2010年製作の映画)

3.8

胸がギューってなりました。最後のフランプールも良かったなあ‥

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

これは世間が悪いわ

2023.7.8
誰か助けてくれなきゃいつか俺もこうなるよ
あーあ、惨め
もう1人で立てる気がしない
ああ、惨め
せめて抗うつ剤を分けてくれ

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

3.8

人の言うことを聞いちゃいけない時もある。分かってるんだけど以外と難しいことだと思う。ホーマーはすごいなー

メメント(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

犯人をすでに殺しているのに、それを忘れてジョン・Gを消し続けてるってことか?怖すぎる

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

まわってた‥けど回転が鈍くなってたような気もする‥現実なのか?

フューリー(2014年製作の映画)

3.7

2回目。SSの中にも良心的な人はいたのかな。くたばれヒトラー。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.9

ゲーム理論のナッシュ均衡は知ってたけど、ジョン・ナッシュにはこんな背景があったんだ‥。こういう話を知ると、経済学を学ぶのが楽しくなる。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.6

僕も水の流れに身を任せてみようかな。どこに行き着くだろうか?

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

狂気で満ちてる。醜い。人間の嫌な部分をまとめたような作品だ。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.6

現実にこのような戦争が行われていたことが信じられない。もしかしたら今も‥?

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5

混乱したまま終わった。真実が分からない。あの終わりが正しい現実なのか?

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.4

家族の愛っていいなあ。人の温もりっていいなあ。でも、非日常でしかそういうことに気づけない場合もあるのかもしれない。人の温もりを感じた作品でした。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

天才は必ず辛い運命をたどらなければいけないのか?

2022/4/29 2回目。
何とかできる問題をめのまえにして、論理的に何もしてはいけない状況に置かれるのはひどく残酷だ。誰かの犠牲の上に誰かの幸せ
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.1

友達のマンションの階段で世之介がヒーヒーフーって言ってるのが面白かった。僕もカメラやろうかなあ

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.7

性的な描写が生々しすぎて、僕にはそれがきつかった。ただ、その点を除けば非常によい作品だと思う。あそこで、「私で良かった」って言えるのがすごい。ゆまさんは人間的にとても魅力的な人だと思った。

何者(2016年製作の映画)

3.5

就活のこの時期に観て良かった作品なのか分からない…

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

4.0

本当に大切なものはそれが消えそうになる時にしか気づくことができないん?そうだとしたら悲しすぎる