Rさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ワン チャンス(2013年製作の映画)

3.7

信じてくれる人がいるってこんなに尊くて、踏み出す一歩にもなるんだなと
強くかんじた。

最後は感動

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.3

初めて見た時、静かすぎる空間に眠くなってしまったのだが
ちゃんと見てみると、宇宙空間という緊張感を感じる映画だった

宇宙映画だと主人公がポンコツになるのは何故だろう笑

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.1

なんとも伝えづらい、普通な映画

騙し合いって思えるのは後半になってからだけど、
騙し合い映画としては弱いなぁと。。。

でも、最初から「いいものはいい」と貫き通す高野とか
最後の展開は、ワクワクしな
>>続きを読む

映画 おそ松さん(2022年製作の映画)

3.5

おそ松さん観る楽しさというより
Snowmanが面白いことしてるーって感じ

おそ松さんをアニメをちゃんと観たわけではないのだけれども、話を自分たちで都合のいいように作っていくのはおそ松さんっぽかった
>>続きを読む

サイド バイ サイド 隣にいる人(2023年製作の映画)

4.0

話にも画にも余白が多過ぎる、良くも悪くも

ただずっとそれらの余白について
ずっと考えながら答えを探しながら観てた人にとって、この映画について沢山語りたくなってしまう、
語らずにはいられない作品だなと
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.3

ポスターのカラーコンセプトが綺麗だから、どんな感じかなと思って視聴したけど
あのオレンジみのある描写が続くと飽きてくるかも。

ロケット飛ぶ時のCGは凄い迫力あっていいなと思った

月という設定だけど
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.6

ずっと観たかった作品

“血中アルコール濃度を常に0.05に保つと仕事もプライベートもうまくいく”というテーマが面白い
鑑賞して、この作品はテーマ勝ちしてる感があるなといった印象

話の展開はもちろん
>>続きを読む

初恋(2020年製作の映画)

3.7

無駄のない演出

どんなヤクザでも常識を持ってる奴はいる
国が違えど人間臭さはあってよかった

話面白いのに、予告つまんないのもったいない
この作品の面白い所全然盛り込めてないやんってなった

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

トニーとドク性格も立場も異なるからこそ、二人が際立ってキャラが魅力的

何事にも我慢をしらないトニーとなんでも我慢してしまうドク、いい場面もわるい場面もお互いが補い合っているからこそ乗り越えられる
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.3

途中で気がついたんだけど、お互い名前で呼び合ったの中盤から終盤にかけてな気がするが、どういう意図なのかわからなかった。

セリフがない、音楽と動画の組み合わせで構成されるシーケンスが時々あって
後々エ
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

2.5

イマイチ彼女の感情に共感することも映画の世界観に没入することもできなかった

終わり方も凄い微妙
ただ、主人公が死ぬまでにやりたいと思ったことをやっておわり
家族側の視点がひとつも出てこないのが変に感
>>続きを読む

アトラクション -制圧-(2017年製作の映画)

3.3

男の人のビジュアルがカッコよかったのと、CGは普通に良いと思った

ただ、話が時折「?」になって、全体的に話が浅い
あの宇宙外生命体って水が大事な割に話に水絡んでこないし、そこは絡んだ方が深み出る気が
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

この作品は、「笑い」がポイントになってくると思っていて、
本当に面白くて笑う時や、笑いたくないのに笑ってしまう時、狂気の笑いなど、それぞれ意味がある笑いで、笑い方の演じ分けは凄いなと思った。

演出が
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

3.3

面白いとか面白くないとかの概念じゃないのかなと思った

意味は正直わからない時もあったけど
全部が全部わかってなくても、話のある程度の内容はわかった

好きかどうかは別として、色の演出の仕方はカッコよ
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.6

火星人すっごい気持ち悪いね

日本人もいて、他のメンバーより意外と日本人が仲間想いじゃなくて
自分の欲に忠実だったなって感じ
家族に会いたいって言う感情はとても正しいとおと思うけど、日本人のキャラの描
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.5

どこにでも必ず存在する階級社会とそれに伴う人間関係

出てくるキャラや話の内容にジェンダーや差別が入ってくる

みんな大体嫌なヤツ!
でも、見てる側がモヤモヤする嫌さじゃないのが不思議
コミカルだから
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.8

普通に好きな話
話の進み具合もテンポ良くてよかった!

キャラクターの個性が強くてすき

左様なら今晩は(2022年製作の映画)

3.4

予告が面白そうだったので視聴

予告以上の面白さは感じられず…
最初から最後までのほほんとしてた

ニンジャバットマン(2018年製作の映画)

3.8

戦闘シーンのスピード感と迫力が桁違いにあった

戦闘シーンは、スピードがありすぎると今どういう状況なのかわからなくなる時があるけれども、ちゃんと何してるか分かった上でスピードも迫力も兼ね揃えている所が
>>続きを読む

ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス(2019年製作の映画)

3.6

一言で言うならば、こーいう展開あったら嬉しいなーが詰まってる

イチ視聴者としては嬉しいし、見てて楽しい!

ステイ(2005年製作の映画)

4.0

私的にはとっても好きな作品!

何が起きてるのかわからないけど、ワクワクする感じとか
不思議なカメラワークと世界観が私の中では結構好きな作品でした!!!

ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ(2019年製作の映画)

3.6

万丈のライダースーツかっこいいなってずっと思ってたから、万丈フィーチャー回はとても良き!

敵同士だったのにお互いの利害が一致した時にチームになって闘うってレア感あっていいよね、わかってる〜

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.7

話は普通だったけど、CGがカッコよかった!!

バブスの動きも細かくて、本当に生きてるみたいだった
終盤の戦闘で時々CG凄すぎて何が起こってるのかわからない時あったけど、迫力あってよかった!!!

D
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダービルド Be The One(2018年製作の映画)

3.3

ドラマがすごく面白かっただけに、少し残念…

でも、CGはカッコよかった!

ハマらなかった要因として
ドラマを最後まで見てから鑑賞したからかな…
この映画は、終盤の話ではあるけどドラマのその後を描い
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

3.5

話の内容は面白かったです!
古沢良太好きだからフィルターかかってるかもですが!

最後は古沢良太っぽい終わり方だなぁと!

濃姫と出会って結婚して心開いた織田信長は純粋に恋愛を楽しんでいて
ただ、戦は
>>続きを読む

からかい上手の高木さん(2022年製作の映画)

4.0

グリコとか勝負とか中学生要素がありつつ
ピュアな恋愛が描かれてて、そういった部分は年齢男女問わず楽しめるポイントかなと思う

反対に、
合間に出てくるミナ、ユカリ、サナエの友情は、どちらかというと大人
>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

2.7

話の内容が薄いというか含みを持たせたまま終わらせてた

続編をやるためなのか深くまで描いてたら長編になるからなのか、分からないですけど!

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7

ただただゴズリングがかっこよすぎる

たまに見せる笑顔にキュンとした

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.4

予告とかを見ずに、ポスター画像だけを見て鑑賞、
タイムリープの話だと思わなかったなー

時間についての価値観や考え方について改めて問う話だと思ってたけど
時間を主題にするには弱いなぁと思ったかな
タイ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.4

バスケっていいな、チームっていいなって凄く感じました。

人物が3Dだからか息や呼吸などの部分が凄く細かく表現されていて、没入感がすごかった。見終わった後、疲れが凄かった。

個人的にはリョータが意味
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.8

この話が実話だって思うと尚更胸が熱くなる

最後、自分の地元を見つけ出して自分のいなかった25年間の全てが分かった時、凄い感情が揺さぶられた。
切なくて悲しくて、でも会えてよかったって気持ちにもなる
>>続きを読む

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.5

原作が凄い好きな者として
初めて雫が土屋太鳳と聞いた時、まーそんなに喜びはしなかったかな。全然纏ってる雰囲気違うじゃんって

実際、鑑賞してみてまぁ大きくは外れてないかもとは思った!
ただ、雫って普通
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.9

とにかく絵が綺麗…
美術が素敵すぎて魅入ってしまう…

自然災害でも見えない何かが作用して起きてるって、アニメで伝えるって大変なことだと思うけど、私にはちゃんと届いたし伝わった

今まで書物で伝わって
>>続きを読む

オカルトの森へようこそ THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.0

初めての白石晃士監督作品!

ワンカット風で画面ブレブレだから
今何見せられてるの?って思うこと何度もあったし画面酔いした

好みがすごい分かれるとは思ってたけど、私は好きでもなければ嫌いでもなかった
>>続きを読む