Rさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.3

始め、なんでライアン・ゴズリングなんだろうって思ってた

だけど、話が進むにつれてなんか意味がわかった気がする
仲間に先立たれた悲しみを表現するにはたしかにゴズリング必要だなぁって

ただ失礼な話です
>>続きを読む

トモダチゲーム 劇場版FINAL(2017年製作の映画)

3.4

ドラマ、映画の中でも1番核な部分で、面白かった

全部通してだけど、吉沢亮の目つきすごいなぁって思ってた
あと、光の当たり方でどうにでも怖く演出することって可能だと思うし、見た目が変わるから見てる人の
>>続きを読む

トモダチゲーム 劇場版(2017年製作の映画)

3.3

話は好きっす!

特にこの話はfinalありきの話な気がする。。
ただ、、ゲームに勝つフラグが立った時は「あ〜!なるほどね〜」って感心した

演出駅な面はドラマから変わらず

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.8

話の内容は前作より好み!
だけど、アクションシーンは前作の方が好み!

カーネイジは触手が多く出てくるからカッコいいというより気持ち悪いよね

2作を通して2人の友情?共存?が深まって、ヴェノムの人間
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

アクションシーンがカッコいい!!
夜の街のアクションシーン、長尺だけど見応えあったなー

ヴェノムの落ちこぼれ感あんまり感じられないし、侵略止める理由薄い気がしたけど
ヴェノムとエディの共存はバディー
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.0

めっちゃおもろい

マスクの動き、テンション、テンポ全部好みだった
話の内容もコミカルで面白い要素たくさんで好みの映画だった〜

イエスマン見てからこの作品を見た者ですが、ジム・キャリーの表情の使い方
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.5

自分はあまりハマらなかった

骨折してる割にすごい動けるのは、ツッコむ所なのかな?
自分の理解力の問題かもしれないけど、最後の方は何が目的なんだっけ?なんで追いかけてるんだっけ?という感情になってしま
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.7

なんでも行動あるのみ!
ベンの行動力で周りの人も活気立ってた
ジュールズのことを尊敬しているベンはカッコいいなと
ちゃんと努力している所も見て、大人の余裕ってかっこいいなと思った

嘘喰い(2022年製作の映画)

3.2

緊迫してるのかしてないのかイマイチ空気感が読めない作品だった

掛けってドキドキしてドキドキしてドキドキするのが面白いし楽しいのにな〜って思った
特に最後の掛けでは、ハラハラ、ドキドキはあまりしなく、
>>続きを読む

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

4.0

ただ良いように使われたんじゃなくて
その時は本当に必要な存在だっただけで
捨てられたんじゃなくて
時の流れで自然とそうなった
ってことを自覚できれば心って軽くなるんだなって思った

吉沢亮の演技すごい
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.8

映像を見てるんだけど頭の中はどこか違う世界にいるような感覚

同じ顔を思い浮かべる人なんていないんだろうな、まさに十人十色

是非イヤホンで聴くことをお勧めします。

罪の声(2020年製作の映画)

3.5

一般的なミステリーは第三者が真相を解明させようとするので、真相を解明する意義っていうのが薄いですが、
この作品は他と違って故意的ではない加害者か真相を解明させているので、言葉に説得力がありましたし、深
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.6

アクションシーン最高!

最初のアクションシーンは、スケール感が出ててカッコいいのですが、煙多すぎませんでした?普通あのくらいなのかもしれないですが、多すぎるしカッコ早いしで何が何だか初めわからなかっ
>>続きを読む

アイ・アム まきもと(2022年製作の映画)

3.6

ラストは結構衝撃的でした。

良い人なんだけど、クセのある良い人というか、感情があるのかないのかよくわからない人でした。阿部サダヲさんがすごいマッチしてて、面白かったです。「マキモト、こうなっちゃって
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.1

歌がとにかく最高!

どの歌もコミカルで頭に入ってきやすい
演技から曲へのつながりも自然で、
タップダンスのコツコツする音は心地よくて、楽曲と上手く掛け合わさっているなーという感じ。
Singin'I
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あまり予告を見ずに行ったので、UTAが立場的には悪い方の人物だと思ったなかったから、びっくり!

通常と歌唱で声分けるのはよくわからないけど、歌唱はUTAの陰と陽を歌声で表現するならたしかにAdoだか
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

話が単調で盛り上がりに欠ける印象がしました…

あと、なんでレイだけ子供なのか…
年齢揃えようと思わなかったんかな?

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.6

凄くせつない話…
ずっと心痛かった…

家庭を大事にしてくれるの嬉しいけど、それと同じくらい嫌なところも沢山あって…
ゴズリングの哀愁が漂いすぎてる

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.4

カメラワーク、セリフ、セリフのテンポ、カットのタイミングが全く合ってなくて、ずーーっと変な気待ちだった
でも、変すぎてよく笑ってたと思う笑
(嫌味とかではなくて、なんていうかぶっ込み方がコミカル)
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.8

まさに集大成!

シリーズの主要メンバーが集まって過去作について話す場面があって、シリーズを跨いで話せる世界線いいね

共存という大きなテーマがあって、失敗も沢山したけど、何度も試行錯誤を繰り返して、
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

はじめ、登場人物の名前が把握しきれなくて一旦調べた
でも、一旦調べてからはすっごい楽しく観れた
なにこのワクワク感!よく勧められる作品の一つだったけど、勧める理由わかったわ

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.5

なんか今までのシリーズも酷いことするなーとか思う人間いたけど、群を抜いて酷いことしてるなーとクリプラに麻酔銃みたいなのを打った集団に対して思いましたねー

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

やっぱり最後はこうだよね!ってなる

薄々今作Tレックス全然出番ないなって思いましたけど、今作はインドミナスレックスが沢山楽しませてくれました。
ただ、見終わった後は「やっぱりTレックス最高だな」と思
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.4

4対1で中々勝てない緋村達、、、

志々雄が最強なのでは?と薄々思っていたが、多分そういう話ではないですね

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.6


どうしても一作目と比較してしまうが
一作目にあるようなレプリカントが怒りや悲しみの感情を爆発させるというよりは、一作目の続きと2019年から2049年の間に起きたことが明らかになるという感覚です。
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.0

色々ツッコミどころはありますが、とても良かったです。

お話も歌も良い✨サントラが配信されていたので、ダウンロードして聴いてます!

話に置いていかれることはなく、わかりやすいですし、面白かったです。
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

こういったグロい怖い系の作品をあまり見てこなかったけど、時々のCG感は否めなかったです。
ただ、ミッドサマーはそこに重きを置くというより、建物や周りの美術的な所に重きを置いてるのかなと感じました。だか
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.6

Tレックスのドアップが沢山見れる回!

画面越しではありますが、寄りのカットは迫力あって毎度毎度怖いなぁと思っていました。

1作目は、サブキャラくらいの人が喰われてたイメージですけど
今作品は頑張っ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

ティラノサウルスの主役感!
普通に考えてもアラン博士が主演だし、1番出てきてるんですが、この映画を通してティラノサウルスの存在感は人間以上にあったと、私は思います。

初めは危険すぎる行為ばかりする孫
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

3.7

1982年にとって2019年は近未来。
もう2019年は過ぎてる状態で視聴したので、とても不思議な感覚、、、
どの時代も近未来を描くときは、車が飛ぶんだなと思いました。

お話の内容は、後半にかけて面
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.6

最強と謳われる剣心とは少し違う姿を見ることができた

この一作があるからその後の作品に魂がこもってるように感じるというか、この作品を鑑賞したら「伝説の最期編」まで観たくなりますよ

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.6

後半にかけての盛り上がりがよかったです

始めは政府のウダウダ感にもどかしい気持ちでいっぱいだったのですが、みんなでゴジラに勝たんとするチーム力がとても印象に残っています。

平泉成さんの役とてもいい
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.4

ウルトラマンを見たことがない私でも見たことあるシーンがあり、お〜!とテンションが上がりました

一つ前の列にいた中学生くらいの男の子が劇中にウルトラマンと一緒になってスペシウム光線を出していたことは私
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

?????

ハテナがいっぱいすぎてもう一回見ます

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

自分が1番好きだった人のことを思い出してしまいました。

お話的には途中まで「あ〜よくあるパターンね」と思っておりました。きっと日本の映画だったらそれで終わるのに、その先がある感じがとても良かった。そ
>>続きを読む