chocoberryさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

chocoberry

chocoberry

映画(65)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 65Marks
  • 8Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー(2014年製作の映画)

3.5

ファッションがすごい!
直感に従うことを大切にされていることが、よくわかった。
暗く生きていないでというメッセージが印象的。
人を笑顔にしたいという気持ちが素晴らしい。
私も人を笑顔にするような行動を
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.8

人生は、何が起きるかわからない。それを実感する映画だった。

障害があったフォレストガンプ。ジェニーに優しく声をかけてもらい、仲良くなる。

フットボールの選手になり、良い大学へ進学。
陸軍に入り、ベ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

戦争時代、航空訓練隊のマーベリックが、飛行機乗りとして成長する話。

マーベリックが、トム・クルーズだったとは!知らずに見始めていた。

自信家で、無鉄砲なマーベリック。その性格は飛行機の乗り方にも出
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.3

映像は暗い。

チャーチル首相は怒ると怖いが、可愛らしい一面も。
奥さんがなだめるシーンが印象的。

議会では、1人交戦の意思。他は、和平交渉。
和平交渉に傾きつつあったところで、殿下が自宅に!
戦お
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.3

ビリー・ビーンは、野球チーム、アスレチックのゼネラルマネージャー(GM)。貧乏なチームで、お金がない中、どうやってチームを強くするかを考え、データをもとに選手を分析して採用する方法を考えだした。通常は>>続きを読む

神様はバリにいる(2014年製作の映画)

3.4

大富豪のアニキに弟子入りした女社長。
アニキの言葉が印象的。
人は必ず失敗する。だから笑うと疫病神がどっかに行ってしまう。
儲かるということは、人を幸せにすること。
信頼を失っている。信頼はお金で買え
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.7

すごく汚れた家で暮らす家族。治、妻の信代、息子の祥太、信代の妹の亜紀、年老いた祖母、初枝の5人家族。虐待されていたゆりを引き取って暮らし始める。家族関係がよくわからなかったのだが、映画が進むにつれてわ>>続きを読む

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.0

妄想が好きな平野木絵と、高台家のエリート高台光正のラブストーリー。木絵の妄想が、面白い。その妄想のとおりに動く高台役の斎藤工さんが、かっこよかったー。人の心が読める生活は、とても大変だと思う。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.1

典道となずなの不思議な世界だった。映像がとても綺麗。if もしも、がキーになっていた。なずなが歌っていた、夜明けの来ない夜はないさ、が印象的。松田聖子さんの瑠璃色の地球という曲。歌詞に灯台や海もでてき>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.1

女優志望のミアと、ピアニストのセブのミュージカル映画。ミアは、6年も頑張ってきたのに、落とされ続けてきた。うまくいかなくて、あきらめようとした気持ちがよくわかる。でも、明日は誰にもわからない。人は、情>>続きを読む

カーズ2(2011年製作の映画)

2.9

マックイーンとメーターの友情を感じる物語だった。スピード感あるレースの様子がさすが。少しメーターが弾けすぎていたかなとも感じた。また、スパイ役のマックミサイルやシフトウェルの動きは、うまくできすぎてい>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.1

すぐに忘れてしまうドリーが、両親を探す旅に出る話。ドリーの両親が、ドリーのことをとても大切に思っている姿が感動的。タコのハンクの行動は、通常では考えられないほどすごい行動ばかりだった。全体的に、うまく>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.0

世の中の平和を乱す悪と戦うスーパーヒーローだったボブとヘレン。しかし、スーパーヒーローとして活躍してはいけない制度ができ、通常の生活をしなければならなくなった。活躍したいボブと、子供と平穏に暮らしたい>>続きを読む

あまくない砂糖の話(2015年製作の映画)

4.2

おすすめ映画。砂糖を取らない食生活をしていた男性が、2ヶ月砂糖をとる食生活に変える実験を追ったドキュメンタリー風の内容。オーストラリア人の1日平均砂糖摂取量がティースプーン40杯にびっくり。それを律儀>>続きを読む

超高速!参勤交代 リターンズ(2016年製作の映画)

2.9

佐々木蔵之介さんが演じる藩主、内藤は、村人思いで優しく、演技も素晴らしかった。ただ、ストーリーは、通常はあり得ないだろうなと思うシーンが多かった。この映画には前作があり、当映画は続編らしい。

ローマ発、しあわせ行き(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

シングルマザーのマギーが、娘サマーとイタリア旅行へ。サマーは恋人に会いにニューヨークになんとか戻ろうとする中、マギーは以前の恋人ルカと出会う。ルカの母カルメンは、昔の恋人と結婚するためにローマに行こう>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.2

吉田秋生による漫画作品。鎌倉を舞台に、主人公・すずと異母兄弟の暮らしが描かれている。長女・幸(さち)と梅酒を飲むシーンが可愛らしかった。以下、キャストの感想。しっかりものの幸が綾瀬はるかさんとは意外だ>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

日本にゴジラが上陸し、日本を守るために奮闘する人々の姿が描かれていた。映像がリアルで、ゴジラが高層ビルをなぎ倒すシーンは圧巻。ゴジラが口だけでなく、背中からも光線をだしたのには驚いた。長谷川博己が演ず>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

2.5

ジャスミンは、富豪の夫ハルの詐欺、投獄から借金だらけになり、異母姉妹のジンジャーのもとに身をよせる。まだヴィトンのバックを手放せないところから、1からやり直そうという気概が感じられなかった。新たに出会>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

2.8

バレエの白鳥の湖を舞台にした映画。母の溺愛からの自立が感じられた。しかし、自立にいたる経過が破滅的で、精神の崩壊を感じ、しっかり見ていられないシーンも多かった。バレエの演技は素晴らしかった。主人公のニ>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

インターネット上の仮想世界OZ(オズ)が買い物から行政手続きまで行う世界が舞台。高校生で数学の得意な健二は、憧れの先輩、夏希の依頼で90歳になるおばあちゃんの誕生日を祝うために夏希の実家にいく。滞在中>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

マフィア映画。コルレオーネ家のドンか、落ち着いた中に威厳を感じる演技で素晴らしかった。息子のマイケルが父の復讐を決意し本当に実行したことや、逃亡先で結婚した相手が殺されてしまったことが衝撃的だった。登>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

5人の犯罪者が集まって謎の黒幕カイザー・ソゼの計画を実行するクライム映画(犯罪を題材にした映画)。体の不自由なキントの回想が含まれるので、時間の前後がわかりにくく、初めはなかなかストーリーに入れなかっ>>続きを読む

ケイト・レディが完璧な理由(2011年製作の映画)

2.6

投資会社に勤めながら、家庭生活、子育てをするキャリアウーマン、ケイト。仕事と家庭を両立させることの大変さを改めて感じた。最終的には、家族の優先順位をあげるべきだということに気づいたので、それがタイトル>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

2.9

女子大生だった花が、狼男と恋におち、授かった二人の子供を育てる親子のストーリー。長女・雪と長男・雨はともに狼に変身できる狼子供だった。狼男は事故で亡くなってしまったため、たった一人で誰にも相談せずに二>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.3

新米の客室乗務員やパイロットのお話。離陸するまでの飛行機内外の様子がリアルに描かれていると思った。いろんな人の協力で飛行機は動いているんだなと実感。問題が次々起こるので、どう対処するのか興味深くみるこ>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.9

偏差値の低かった高校生が慶應大学に入学するまでの成長物語。塾講師の坪田先生の前向きさがすごいと思う。相手の好きなことにあわせて伸ばす、やればできるとはいわない、情報はいろんな見方ができる、ということが>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

母を亡くした少年が、別世界に迷いこみ、そこで出会った人とのつながりを通して成長する物語。子供のままだと思っていたので、高校生まで成長してびっくり。人は皆、心に穴があって、それは支えとなる人がいるからこ>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

RADWIMPSが主題歌だと知り、観賞。歌と映像がすごくあっていて、よかった!映像がとてもきれい。ストーリーは若者の恋愛映画。まさか3年という時間差があるとは思わなかったので、衝撃だった。お互いに会い>>続きを読む