テンテンちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

テンテンちゃん

テンテンちゃん

映画(310)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.4

普通のコミックサイズでは発行できないほどの緻密で気の遠くなるような書き込みからくる圧倒的な世界観の原作をみごとに映像化した傑作
映画の尺でやらなきゃいけないので未読の方はやや置いてけぼりを食らうかも

エアベンダー(2010年製作の映画)

3.7

世の中の評価はあまりよくないみたいですが、自分としては中々楽しめました 
シャマランはどういった経緯でこの映画を作ろうと思ったのかが知りたいです 

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.5

長く続いたこのシリーズ
もう、ある程度の説得力でいいから締めくくっちゃってください
と思っていたらまさにそんな感じでファイナルを迎えた感じです
いや、中々面白かったですよ、終盤ちょっとした驚きもあった
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.6

映像がきれい
というよりきれいな映像を意識して作っている
ミステリアスな雰囲気が良く出ていて飽きなかった

湿地(2006年製作の映画)

3.8

ミレニアムや特捜部Qよりさらに暗くてジメジメした雰囲気です
たぶん娯楽としては面白くないと思います
重くのしかかるどうしようもないやるせなさを共感する映画ということでしょうか
あと名前の語感になじみが
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.5

リュックベッソンとブルースウィリスとミラジョボビッチの組み合わせってなんかすごい
内容は普通のSFアクションです

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

ヒャッハー文化を知っていること前提で導入部分をすっ飛ばしアクション全開で一本映画作ってます
とにかくすさまじいアクションとカースタントの連続で、だれが主役というよりもこの世界に渦巻く暴力それ自体が主役
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

4.0

冒頭の引き込む力、トラボルタの無駄にでかい存在感
ウルヴァリンとストームの競演…若い!
飽きさせない展開
間抜けなヘリコプターの操縦からの華麗な脱出劇
なんだかんだで3回くらい見てるなぁ

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.8

あまり知られてないような映画ですがよくできていて面白いです
ファンタジーベースのミステリックサスペンスといったところでしょうか
吸い寄せられるように見知らぬ男女が小屋に集まってきて不思議ななぞと対峙し
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.8

こういったアメリカ万歳的な映画を臆面もなく作れるってすごくうらやましいなって、観た当時思いました
「今日が建国記念日だ!」って天皇陛下がいう映画なんて絶対作れない

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.7

しんちゃんの映画は一個も見てないって気が付いて、有名なこれを見てみました
いやー鉄塔でのドタバタアクションで死ぬほど笑った
こんなに笑わせられるとは思わなかった
ちょっとあのシーンは神がかっていると思
>>続きを読む

ICHI(2008年製作の映画)

3.5

元々シリアスな演技のドラマへの出演で注目を集めた女優さんなので実力は(信じがたいでしょうが)ちゃんとあります
綾瀬はるかがすきなら楽しめますし、ライトな時代劇風アクション映画としても十分及第点です
>>続きを読む

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

3.9

全然クソ映画じゃないっすよ
少しコミカルな怪獣サスペンスヒューマンドラマで
しかもアンハサウェイ付きですよ
名作見た後でまだポップコーンが余っていたら
これを見ることをお勧めします。

(アマゾンレビ
>>続きを読む

カウボーイ&エイリアン(2011年製作の映画)

3.8

雑なタイトルだったので敬遠していましたが、見てみたらおもしろかったです
しっかりとした西部劇と適当なエイリアンのミックスで楽しめました

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.6

「原点」となった映画はいくつかあるが、この映画もその一つなのだろう
古臭いと感じる絵だけど最後まで見せる魅力を持っている

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

シェフの復活サクセスストーリーでありロードムービーであり親子の絆の物語です
ツイッターをはじめとした最近のネット文化をへんてこじゃなくてかなり正確に扱ってうまく映画に取り入れています
パイプカットした
>>続きを読む

パーフェクト・ルーム(2014年製作の映画)

3.4

これはクイズです
ドラマではなくてクイズです
そう思って鑑賞すれば楽しめると思います
共有なんてキモいですがクイズなのでOKです

お葬式(1984年製作の映画)

3.8

お葬式で感じるあの違和感が良く出ている
悲しむ場のはずなのに思うことは雑多なしょうもないことばかり
多分監督はその可笑しさを描きたかったのだろう
あとブランコ

里見八犬伝(1983年製作の映画)

3.5

今見返すと色々色褪せているんだけども、それでも鑑賞に耐えうるできで、十分良かったです
真田広之が若い
薬師丸ひろ子がそれほどでもない
意外と熱いストーリー 展開

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.9

必要な事前知識として

………調査か何かで地球にきたエイリアンが、誤って現地の生物を殺してしまいます。
その失態を隠蔽するために、宇宙船の中にある材料で急いで修繕するのですが、文明格差がありすぎて人類
>>続きを読む

ロボット(2010年製作の映画)

3.5

インドなのでダンス!そして長い!
アクションシーンのCGが雑だけどノリと勢いでこなしていく
ヒロインが無駄に美人でセクシー
踊るターミネーター

セレニティー(2005年製作の映画)

3.7

テレビシリーズ見てませんが楽しめました
ていうか気が付かなかった
アクションもよくて好きな感じの映画です

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.1

狂気にさらされたものが自ら狂気に落ちてゆく
愛もまた、鬼を作り出す
ヒュージャックマンだと後でわかった
すっとぼけてないほうのジェイクギレンホールでクール

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.3

"ドニーダーコ 考察"
さあ、見終わったらこれで検索してモヤモヤを解消しよう!

…伏線とか好きですが、それはあくまで映画内で回収され謎が氷解されてこそです、これはあかん
ですが、ジェイクギレンホール
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.7

ド派手な着陸劇などの映画は腐るほどあるが、日常の業務にスポットを当てた映画は本作くらいしか思い当たらないです
いかに多くの人が連携して成り立つフライトなのだということがよくわかります
日本らしい間違っ
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.2

どこかバランスの崩れた登場人物たちがバランスの崩れた関係の中で織りなすコメディ
間の抜けたBGMが巧みに面白さを演出する(これが自分的にはツボだった)
終盤静かに流れが変わっていき悲しみと幸福のはざま
>>続きを読む

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984年製作の映画)

4.5

はい、おぼえています
みんなはおぼえていないのですか?
なんですかレビュー数1000ちょっとって
ちゃんと書きましょう名作ですよ

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.5

空気をつかむのがうまい。あたかも本当に風や気流があるように感じる。かっこいい動きやエフェクトやCGの物理演算は進化したが、これをできる人は未だにこの監督だけだと思う。
映画としても話の運びもうまいしキ
>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

3.4

今ではSFサスペンスは大好きだけどSFコメディやSFファンタジーは大嫌いな偏食家ですが、昔は何でも食べる雑食家だったので楽しく見れた記憶があります

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

4.0

おまけでメイキング映像が付いてきたのだけど、科学的な考察を相当やって作ったそうで、実際の氷河期の到来も映画のようにほとんど瞬時に訪れるそうです
見返すと若き日のギレンホールは正統派のイケメンだったんだ
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.0

暗くて重くて静かで残酷で切なくて純粋なラブストーリー
願わくば幾ばくかの幸せを彼らに

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.0

ライトなコメディかとおもったら、ヒトラーのリベンジサクセスストーリーになり、それが現代ドイツの社会的矛盾と問題点を浮き彫りにしていく、大変面白くて考えさせられる映画でした
字幕だと色々端折られるので吹
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.1

ヒットガールの躊躇のなさがかっこいい
後半のアメコミっぽい展開が個人的にはもったいないなと思った

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.7

予備知識ゼロでぽちっと再生して見始めたので唐突のブルースウィリスでお茶吹いた
あ、映画はおもしろかったです

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.0

もう何度見たことか
かわいらしくも王道でコミカルでファミリーで愛にあふれていてちょっぴりセンチメンタル

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.7

地下に穴掘って銀行強盗とか漫画かよーと思ったら実話ベースらしいです
ステイサムが頑張ります