あきらかにまさやさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

3.2

おいスパイダーマンやないかと。
チェス×政治
精神面にダメージ負っていくのは
メディアのせいでは?
家庭の問題も多く絡んでいるようだが。

チェスでワクワクさせてくれる系映画だと期待がしたがその要素は
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

繰り返される毎日。
明日が来ないことの恐怖。
ホラーというほどの怖さはないが、
要因を追求していく感じが好き。
主人公の変わり方もいい感じ。
なんでなんとかいう理屈は不要。
とりあえず見るだけでよき!

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.7

いやはや。
半ばで衝撃くらった。
適当に見てしまってたからなのかもしれへんけどむしろそれが本筋まであったね。
病気って種類によって症状の幅ある。
職業によっても精神への影響は違う。
どれが正解なんてわ
>>続きを読む

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.8

結構な良作。
このコンビのコンビネーションね。
ストーリーとしては追ってる方向が二転三転してるけど筋は一つで共に行動していく感じが良い。
コメディ要素もあるからいいんだよな息抜きにもなって。

エンド
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

3.8

作品によって監督が違うんだね
意識してなかった。
相変わらずの大暴れ。タイトルも。
この2人のタッグ。いいね。
コロナ飲んでくれへんかなーと期待してしまった(少し縁起悪いかな。。。)
それぞれ身体能力
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.7

汚い言葉ばっかりやし絵面的にも綺麗とは言えへんけどエンドがなんか好き。
おお、急に探偵ごっこか?
という間にすぐ展開していく。
チャプター毎に分けることで展開、伏線これなんだよって言ってくれてる感じが
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

いや、音楽。
あと調べで判明したけど大変な流行になったとのこと。短くて画質も昔特有の感じだけど物語はいいね。
こんな色濃い少年時代。
そら、色あせることないし、生涯の宝物よ。
壮絶な旅も終わりはいつも
>>続きを読む

リミットレス(2011年製作の映画)

3.6

ルーシーは見るに耐えない感じやったけどこちらは全然みれる。
脳の力を解放する系2作品目。
活性化させただけでこんなうまいこと行く?って感じ。
所々曖昧なまま進んでいって
あれ、終わったぞ?となった。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.8

英才教育とまで言える学力、体力はあるが、常識という点では欠如。
母親のためとはいえできることじゃない。
虐待って考え方はある種妥当。
社会に出れば置いていかれる。
でもそこを補えばすごい子どもたちだ。
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

中盤までキムタクのホテル修行
いろんなお客さんが伏線張りにくるから振り回されてるね。
このホテル忙しすぎやしませんか笑

靴磨きしながら見てた(ё)
靴きれいになった!うれしみ!

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.9

フォードVSフェラーリ見てから
見たかった作品。
車の音はゾクゾクするね。

20%も事故で亡くなってるとか信じられへんし、あんなクソ雨の中で運転するのすごすぎ。日本が舞台になるのはなお良き。

奥さ
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.9

こういう話に弱いよ。
普通の人の5%しか見えない。
俺だったら諦めちゃう気もするけど
奮闘する姿が素晴らしい。

教官のギャップなんやねん。

目を背けたい部分も多分にあって、
薬につかっていく様は本
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.8

KKKへの潜入というスリル。
黒と白という二分化した社会で
混ざり合おうとしていたのにな。

日本には信仰心、黄色人種っていう意識は薄いように思われるけどアメリカはこういうの顕著だね。

最後の時計の
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.9

圧倒的没入感。
俺も隊員の一人?って思わせてくれる。
使命は1つ。(厳密にいうと2つ)
その分複雑な部分は少なく、
スッキリ見れた。
感情移入とかそういうのは置いといて、
走るシーンの臨場感ね。

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

3.6

いろいろ論理は飛躍しているけど
まあわかり易けりゃそれで良い。
記憶が人格をも変えるってすげえなっていう単純な感想。
現実に落とし込むとこんなことできる社会はアイデンティティがどう保護されるのか。悩ま
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.9

経験のうとさ、過去を振り返れば仕方ないと思う部分もあるがなよなよしてんなよって思ってしまう。
まあエマワトソンの方が悪いけど。笑


心理的描写がうまく描かれていて誰かの視点に立って見やすかった。
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.9

あー泣ける。
映画っていう娯楽で
こんなに人の心は満たされるんだって。

アルフレッド最高かよ。
トトも。
泣かすんじゃねえよ。

音楽なるたびにいつもの音楽かーって思うけどむしろ心地よい。
故郷は故
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.1

怒涛のラストっていうのは
こういう映画に使うべきだと思う。

伏線。ミスリード。
最初は何してるんやこいつらと思ってたけど、全部繋がってる。
何一つ無駄なことなんてない。
迫ってくる感じの音楽。
ラス
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

4.0

あーやっぱりこういう作品好き。
ほんわかストーリー!

家族間の問題って複雑だけど里親っていうものになると尚のこと。

お父さんとお母さんありえんぐらい振り切っててそらうざいって思われるやろって感じや
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.7

微笑ましい映画。
年末の過ごし方って人それぞれで、このタイミングに思いをかける人もいると。
ある人は決断し、ある人は人生の転機に。

ザックエフロンのストーリーはダメだなーと思う部分もあるけど発想が好
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.8

あれは?これは?って思うところも
あるけどシンプルに発想が面白い。
アクション性もあるし。

いいタッグやん。
まあ世界を変えるには
そんぐらい度胸ないとね。

エブリデイ(2018年製作の映画)

3.7

最初の方はこれなんの話やねんって。
映画の説明もよくわからんしって。
中盤から分かり始める。
1人が二役。心はひとつだけだけど色んな人がそれを共有して演じる。
そう考えてみるとなかなか面白い映画。
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

ワンダ(エリザベスオルセン)とバートン(ジェレミー・レナー)が出ててびっくり。

余談は置いといて。

事件解決が第一だけど結局のところ娘の死因究明。
復讐って良くも悪くも語られて難しいけどこんな薬中
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.9

前知識なく見たのでなんの作品やろって途中でわかった。
無人島での生活。
ツッコミどころはあるけどあのボールとの出会いは格別。自分だったらどうしてるか常に考えさせられた。

生還っていう尋常じゃない喜び
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

初インド映画
ミュージカルな部分もあるけど基本的にはコメディライクでハッピーなストーリー

友情っていいなと改めて。
頭の良さ、素直さって
こういう時に使うんだよと。

前評判良すぎてハードル上がり過
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

パルムドール賞取った作品を初鑑賞。
韓国映画ってだけでどこか敬遠してたけど、これはこれでよい。

ストーリー。
タイトルの通り。
音楽も住みついて浸食していく感じがしてよかった。
前半はコメディー要素
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

ナタリーポートマン。
私が無知だから全然知らなかったけど、
素晴らしい演技だと。

名作を今更ながら鑑賞。
仕事の休み時間で観てたけど泣いちゃうよまじで。
レオンってタイトル。
それ自体がなにか物語っ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.9

まず一言。難解。
世界観に入り込むと一体どこのタイミングの話をしてるのかがまるで分からなくなる。いや、俯瞰でみてもわからない。
記憶が紡いでるはずなのにそれが途切れるから恐ろしい。

最後のシーンを見
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

ザックエフロンはもちろんやけど各キャラクターがいい感じに目立っててこれは良い作品。

ストーリーとしてはタイムスリップ系ではあるけど(ありきたり?)親としてしっかり仕事を果たそうとする感じと個人として
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.1

フォードとかの各メーカーの歴史とか、そういうのはわからないけど、シンプルに息を飲む展開。それに加えて音。

幼少期の車好きだった感じ思い出した。
フォードかっこええ。
はー。痺れた。映画館で見てほしい
>>続きを読む

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.3

なんともない映画。
エンドロールでなんとかしようとする感じ。あんま好きじゃない。
いや、ばれるやろってところもなんとかごまかして、サブ主人公の行末は曖昧な感じ。

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.8

2作品目を見てからこっちを鑑賞。
描かれてるマジックは2の方がかっけぇなってなるけどこっちはストーリー推し。
マジックって?信じるって?というので進むけど、結局それもミスディレクション。

ハルクの人
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.5

端的に。
心洗われた。
もー泣いちゃうね。
言うことないよ本当に。
子どもできたら見せてあげたい。
よい教材になると思う。

ストーリー。
5年生の一年を描く感じだけど、各視点から描かれていていい。一
>>続きを読む