暇人さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

犬王(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白い…というか、そもそもミュージカル映画がそんなに得意ではないのでこのスコアで。先に1点苦言を入れると歌唱シーンの歌詞が聞き取りにくかったかな…。クジラの下りとかは何がクジラなのか分からず(平家か源>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ぶっちゃけ冒頭の10分程を見逃したため完全な鑑賞ではなかったが、一応。シン・ゴジラと比べると…という感じ。最後はウルトラマンと人間が協力して終わりだけど、もうちょいなんか欲しかった。もう一回ちゃんと見>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.2

面白かった。元々観に行く予定は無かったが、鑑賞用のクーポンがそろそろ期限だったので。内容は原作通り。百鬼夜行で京都側のキャラが出てたな。乙骨の声がちょこちょこシンジだった。ラストのCパートは原作読んで>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ヴァイオレットちゃん良かった良かった、という感じの内容。個人的にはギルベルトは死んでいてヴァイオレットが彼の死を乗り越えていくという話の方がご都合主義感は薄いと思うが、まあフィクションだし、ハッピーエ>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

面白かった。中盤まで所々なんで?ってなるところがあったが、後半でちゃんと拾ってたので良かった。唯一あるとしたら最後のアンベイルされてから歌うところで胸が光り始めるのは何か説明あったっけ?まあ説明せんで>>続きを読む

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(2013年製作の映画)

3.0

銀魂原作を読み終わったので、空知英秋原案のこの作品を観ようと思った。ただ、タイムパラドックス的な違和感が気になって仕方なかった。具体的には以下。
・5年後に飛んで5年後の自分と会えるっておかしくない?
>>続きを読む

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

4.0

面白かった。教育テレビで再放送してたのを見終わったのでその流れで鑑賞。ちょっと感動。SHIROBAKOって社会人が見ると胸が痛むんだよな。自分はこんなに一生懸命仕事できてんのかなぁ〜って。でも良い感じ>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。予想外にハートフルなストーリー。エヴァで田植えシーンが出るとか想像だにしなかった。後半から細かいところはサッパリ。自分の場合その辺気にせずに「なんか知らんけどこんなんでこーなったんだね〜」>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

面白かった。主演ロバート・デ・ニーロだったんだ…。ジェントルメンな佇まいが素晴らしかった。アン・ハサウェイは凄い美人やなぁと。途中ちょこちょこ挟まれてた日本要素は監督が親日家とか?

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.3

面白かった。本物のGoogle社員も出とるんやろなぁ。実際のインターンの様子とかも見たいね。

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.6

誕生日に。結構グロい。エンディングでどうやらノンフィクションだったことが分かる。なかなかエゲツない描写が続くけど、見て損はしないとおもう。ただ海外作品にありがちな日本兵のコレジャナイ感。

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

嘘やろ?もう終わったんか…
というのが率直な感想。作る時間無かったのか?
アーヤが魔法を教えてもらえるようになってから半年後になって母親と再開して終わり…。
DVサバイバーの物語っていう感想を見たけど
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

2.8

美男美女勢揃いって感じ。期待してたほど面白くはなかった。演技が演技っぽくないというか、劇中で素を演じてるような感じで新鮮。

ランボー(1982年製作の映画)

3.5

なるほど〜こういう映画か。戦争映画かと思ってたけど、テーマとしてはタクシードライバーみたいなもんかね。

男はつらいよ(1969年製作の映画)

3.0

なるほどこういう感じの作品か。結婚式の博の父親の祝辞が良かった。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.5

良かったなぁ。0.5引いてるのは単に個人的な好みの話。創作とはいえ女の子が酷い目にあってんのは見てて心苦しい。関係無いけどもっかいもののけ姫観に行こう。

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

文句無しの満点。地上波で録画したやつを何度も観ていたけど、初めて映画館のスクリーンで観たらこんなに感動するとは。こんな機会もう無いかもしれないからもう一回観に行くかも。
2020/08/11 追記
2
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

自分とセックスして生まれたのが自分っていう話。一方で爆弾魔を追っかけてた奴が実は爆弾魔でしたというオチ。で、合ってる?

追記
調べたらロバートソン以外全部同一人物なんやね。なるほどなぁ。

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結構面白かった。あの世界はなんなんだろう?最初は地獄かと思ったが。輪廻転生前の魂の浄化のための場所とか?少なくともこの世ではない。正式な段階を踏めばどうなるかは謎のまま。ただ、他人の世界に入れるのって>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

1.0

???訳分からんのは知ってたけど。分からん。
次回作で完結らしいけど、次回作で14年の補完とこれの続きが描けるとはとても思えない。
ツッコミどころがあり過ぎて…。考察作品の半分は作者もよく分かってない
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昨日BSPでやってたのを録画してさっき鑑賞。「あれ?エヴァってこんな熱いストーリーだっけ?」ってなるほど展開が熱い。でももう散々噂を聞いてるけどQで訳ワカメになるんでしょ?来週が怖い。3号機暴走の末の>>続きを読む

キングダム見えざる敵(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

首切り動画を撮るようなシーンがあったので、2014年以降の映画かと思ったら、2007年か。ラストは復讐の連鎖は止まらないよ、ということかな?あと、規制とかあって仕方ないとは思うが、子供が死なない・殺さ>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ANAの機内Wi-Fiサービスのタイトル一覧で見かけたことがあったので、作品自体は知っていた。NHKで放映されるとのことだったので、録画して風呂に浸かって鑑賞。ホントに児童向けか?と疑いた>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こないだBSPで録画しといたのを初視聴。面白かった。序公開当時にTVシリーズを、マグマみたいなのが出てくる話ら辺まで見てた覚え。やっぱりというかツッコミ所多いよなぁ笑。ストーリーじゃなくて、14歳中学>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

地上波のを途中まで見てたのをプライム・ビデオで通しで鑑賞。面白かった。個人的にシン・ゴジラ以来の邦画ヒット作品。自分は四国民なので埼玉よりよっぽど田舎だと思うが、都会の方は都会の方で色々あるんだなぁと>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.2

暗い映画。「感動のラスト!」とか「全米が泣いた!」とか、そんな感じの映画ではない。心にモヤッとしたものを残していく作品。見終わってから「200年近く経った今の世の中は?」と考えて絶望するまでが1セット>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アニマックスのを録画で。通算3度目の視聴。原作既読。でも映画版に関しては未だにどういう話かよく分からず。老けガキの行動って完全に鉄雄をアキラに会わせるように仕向けてるとしか思えないが、そういう意図なん>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

少し前にTwitterでバズっていたので。面白かった。ただ、Twitterのレビューほどでは…という感じ(攻殻機動隊とか奈須きのことかレビューあったけど、それは大げさな気がする)。でも結局ホロリとした>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ルーが捕まって遊歩がカイに助けを求めるシーンは「自分勝手だなぁ」と思いながら見てた。まあ中学生だし、こんなもんか。そこだけ除けば違和感無く見れた。

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.3

NHKでやってたのを。原作既読。面白かった。一夜の物語になってるけど、原作もそうだったっけな?高級たわしを探す話ってこの作品だったっけ?色々忘れてる。次は夜明け告げるルーのうたを見る。

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

細かいとこはちょっと分からんかった。KGB対MI6の攻防かと思いきや実はCIAの一員でしたってオチ。原作小説?があるんかな?

リング(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。最後はちょっとイイ話風にまとめてくるかと思った。単に雲がよかっただけという。