フリーザさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録23】

アナ雪のスピンオフ。
オラフが街の人を訪ねるシーンの歌がいい。

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録22】

Netflixオリジナル。
Netflixオリジナルのクリスマス映画をしこたま観てるが頭一つ抜けて面白い。
これより良いの『クロース』位じゃなかろうか。
>>続きを読む

ベイビー・トーク 3 ワンダフルファミリー(1993年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録21】

1~2を観たのがだいぶ前なので色々忘れてるけどノリは同じ様な気がする。

今回は赤ちゃんではなく犬のアテレコ。

『わんわん物語』的な犬同士のデートパートが
>>続きを読む

ドライブインのクリスマス(2022年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録20】

主演の女優さんダメすぎるだろ。
見た目もキャラクターも。
ベタな設定だしキャラクターの魅力さえあればどうとでもなるの。

ジングル・オール・ザ・ウェイ2(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録19】

2だが1との繋がりはほぼない(はず)

父親と別れた母親の再婚相手が娘を取り合って〜という割と良くある展開。

大人気ない玩具の争奪戦なんかがちゃんとバカバ
>>続きを読む

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録18】

地球最後の日、的なトリッキーなクリスマス映画。
雪も降ってないしクリスマスをあまり感じられなかったのが残念だが映画としてはとても良かった。

イギリス映画ら
>>続きを読む

クリスマスを駆けぬけて(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録17】

ディズニープラスオリジナル(なのかな?)
クリスマス嫌いの父親と娘がサンタとあれこれ奮闘するという、クリスマス映画では割とあるタイプのファンタジー。
中々面
>>続きを読む

クリスマス・ブラッディ・クリスマス(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録16】

クリスマス版『ターミネーター』

タランティーノの映画並みに序盤はくっちゃべってるだけ。そしてそれが妙に長い。
バンドについてやホラー映画について熱く語って
>>続きを読む

クリスマスは優しさとともに(2021年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録15】

全体的に幸せの押し売り感が強い。
「善意で行うことはその全ての側面を無視して全ての人にとって必ず良いことである」という前提で話が進むが、そんな単純なものじゃ
>>続きを読む

すべては君に逢えたから(2013年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録14】

先日観た『大停電の夜に』と同じく日本版『ラブ・アクチュアリー』
映画としてのクオリティは『大停電の夜に』と雲泥の差。こっちが泥。
映画というよりスペシャルド
>>続きを読む

シング・フォー・クリスマス(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録13】

Netflixオリジナル。
長年追い続けて来た夢を取るか、愛する地元のコンサートを取るか。
ネトフリオリジナルのクリスマス映画に良くある設定。

音楽映画で
>>続きを読む

スウィーテスト・ウィンター(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録12】

Netflixオリジナル。
可もなく不可もなくなクリスマス映画。
Netflixオリジナルのクリスマス映画って若者の恋愛よりある程度年齢重ねた2人が主人公っ
>>続きを読む

大停電の夜に(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録11】

日本版『ラブ・アクチュアリー』。
映画としての面白さは断然『ラブ・アクチュアリー』より上。
日本人は外国映画を過大評価しすぎだし邦画を過小評価しすぎ。

>>続きを読む

クリスマスは恋の色(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録10】

Netflixオリジナル。
仕事か恋か、みたいな話。

大きな谷が無くストーリーに面白みは無いが、変に不快になったり暗くなる展開が無いのでダラダラ観るには悪
>>続きを読む

34丁目の奇跡(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録9】。

リメイク元である47年版も鑑賞済。
カラーであることや90年代という時代も相まってか画面が華やかで、劇伴的にもクリスマス感が強めになった。

クリスマス映画
>>続きを読む

ジャスト・ア・メリークリスマス(2023年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録8】

『ミート・ザ・ペアレンツ』的な婚約者の実家に行きあれこれトラブルが起きるロマコメ。

文化の違い云々の前に嫌な人だらけで観ていてストレス。
最初から排他的な雰
>>続きを読む

サンタ・ボックス(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録7】

主人公のキャラクターや会話のノリ的にめちゃくちゃつまらなそうに思ったけど案外凝っていていい話だった。

今どきこんなのあるかって位コテコテの学校パートがなんだ
>>続きを読む

ファインディング・メリー(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録6】

もはやクリスマスがどうとかいう問題じゃないレベルで村の人たちの物忘れが深刻。
もっとバカバカしく描くか、何かしらのどんでん返し的な要素があれば良かったが、えら
>>続きを読む

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録5】

そこそこ流行っていたファンタジー。この時期ハリーポッターやらロード・オブ・ザ・リングやらパイレーツ・オブ・カリビアンやらファンタジー強かったなぁ。

クリスマ
>>続きを読む

ケータリング・クリスマス(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録4】

Netflixオリジナルの雑魚クリスマス映画。
Netflixオリジナルのクリスマス映画はほぼ映画というよりドラマに近くこれも例に漏れず。

お金持ちのおばあ
>>続きを読む

恋におちて(1984年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録3】

ロバート・デ・ニーロとメリル・ストリープ主演の不倫物。
2人ともイマイチ恋愛映画に出てるイメージが無かったので新鮮だった。

クリスマス時期のデパート感じとか
>>続きを読む

サイコーで、最高のクリスマス(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録2】

Netflixオリジナルの善人だらけのクリスマスファミリー映画。
へザー・グラハムが主演。
旦那さんはアダム・サンドラーに似てるなーとか思ってたら『アメリカン
>>続きを読む

メリークリスマス・ウィッシュ(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【2023年クリスマス映画鑑賞記録1】

今年のクリスマス映画第1弾はこれ。
全然観てる人少ないのを選んでしまった。

Netflixオリジナル(?)らしく出てくる人全員善人でそれはそれでどうなのよっ
>>続きを読む

マーダー・ミステリー2(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アダム・サンドラーとジェニファー・アニストン主演のミステリー・コメディ。

基本的に1と同じノリなので1が楽しめた人なら楽しめるし逆も然り。

とにかく主演二人の熟年夫婦感あるコミカルなやり取りが楽し
>>続きを読む

リトル・ジョー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ良い。

何も知らずに観たのでB級ホラーかと思ってたら中々凝った映画だった。
話自体はボディ・スナッチャーものの亜種でそんな大したことでもないけど、とにかく映像と音楽が超いい。

主人公のオレ
>>続きを読む

スティーブン・キング/死の収穫(1992年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

1作目を観たのが随分前なので細かい繋がりは覚えてなかったが、田舎町で子供たちだけの宗教が云々みたいな設定は中々怖い。

黙秘(1995年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

スティーヴン・キング原作の映画って当たり外れの差が大きいけどこれは当たりの作品。

富豪の老婆を階段から突き落とし頭ぶん殴ろうとするキャシー・ベイツという冒頭の掴みがナイス。

現代パートと回想パート
>>続きを読む

フィアレス(1993年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ピーター・ウィアー監督作は『ピクニックatハンギング・ロック』と『トゥルーマン・ショー』しか観たことが無かったがどちらも好きな作品。
これもとても良かった。

主演のジェフ・ブリッジスはカート・ラッセ
>>続きを読む

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

『スターウォーズ』シリーズやら『インディージョーンズ』の脚本家のローレンス・カスダン。
『ミザリー』『明日に向かって撃て!』の脚本家のウィリアム・ゴールドマン。
この2人が脚本でありローレンス・カスダ
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

デヴィッド・フィンチャー監督の未見作品を観てみよう企画。

長尺故なかなか観ようと思わなかったがフィンチャーの未見作品をまとめて観ようと思い立ち勢いで鑑賞。

フィンチャーを久しく観てなかったけどこん
>>続きを読む

インソムニア(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ノーランが珍しく時間軸ズラしたりどんでん返しとか入れずに撮ったサスペンス。

誤って同僚を射殺してしまったベテラン刑事が殺人犯と歪な協力関係になり〜みたいな面白そうな展開、アル・パチーノにロビン・ウィ
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

デヴィッド・フィンチャー監督の未見作品を観てみよう企画。

大人版『ホーム・アローン』的なノリの篭城型サスペンス。
思ったより大分コミカルだったので驚いたが、強盗のうちの1人が銃を持ち出した辺りから殺
>>続きを読む

ハッピーエンド(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

『ファニーゲーム』や『ピアニスト』でお馴染みのミヒャエル・ハネケ監督作。

上記2作しかこれまで観たことがないが、両作とも鈍器で殴られるようなダメージのある作品だったがこれはジワジワ効いてくる毒の様な
>>続きを読む

タイム・トラップ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

好きと嫌いが半々位だった作品。

途中まではシチュエーションホラー的な趣があるが、未来人が出てきた辺りから一気にSF感が増す。

序盤で洞窟のシーンなげえなと思ってたら最後までほぼ洞窟の中で話が進行し
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『フレンチアルプスで起きたこと』『ザ・スクエア 思いやりの聖域』のリューベン・オストルンド監督。

上記2作が好みだったので観てみたがこれもまた面白かった。

これは映画そのものではなく日本の配給会社
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

『ザ・スクエア 思いやりの聖域』が面白かったので同じくリューベン・オストルンド監督の作品を続けて鑑賞。
こっちも面白い。

あちこちに話が飛んでツギハギ感のあった『ザ・スクエア~』に比べ、30分も短く
>>続きを読む