フリーザさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ好み分かれる作品だと思うけど俺は好き。
この監督の映画は初めて観たが他のも面白そうなので観てみよう。

小さなエピソードの積み重ねで組み立てられた2時間半。
中には前後の文脈関係なくぶっ込
>>続きを読む

ダーク・パスト 不確かな正義(2014年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

カスみたいなクオリティのサスペンス。
めちゃくちゃ安っぽいドラマみたいな出来。
吹き替えで観たが声優も全員下手で逆に凄かった。

カットバンク(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

暗くてコメディ要素の無くなったコーエン兄弟みたいな作風。

『シンプル・プラン』にも近い。

こういうアメリカの片田舎が舞台でちょっとした思いつきがどんどん悪い方向に行く系のサスペンス好きだなぁ。
>>続きを読む

ディスタービア(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

『裏窓』系統のサスペンス。
面白かった。

話の大筋はまんま『裏窓』なんだけど、主人公達が学生であり恋愛だなんだの青春パートにも結構時間を割いてるのが特徴。これがまたちょうどいい塩梅でGood
友達も
>>続きを読む

美に魅せられて(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナル。

インド産恋愛クライムもの。

夫の殺人容疑がかけられた妻の証言が云々というあらすじからヘヴィなイメージだったけど序盤なんてロマコメみたいなノリ。
そして今時邦画の漫画の実
>>続きを読む

意のままに(2021年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナル。

全体的になんとなく90年代の映画の雰囲気があるサスペンス。

催眠術強すぎ。

開始10分で怪しいとされていた人物がそのままずっと怪しく結局普通に犯人でした!というある種
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナル。

場所と時間がランダムに繋がってるような変則的なループもの。
『CUBE』と同じ監督でありあれの亜種とも言える。

めっちゃスティーヴン・キングっぽいなぁと思って観てたらや
>>続きを読む

ウィークエンド・アウェイ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナル。

旅行先で友達がいなくなるミステリー。

酔っ払って目が覚めたら記憶がなく色々起こってるという意味ではシリアスな『ハングオーバー!』とも言える。

展開が2転3転し最後まで
>>続きを読む

スレンダーマン 奴を見たら、終わり(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

都市伝説を題材にしたティーン向けホラー。

呪いの映像を観た女の子達が1人ずつ消えていく、というコテコテな内容。

友達の1人が熱心にスレンダーマンについて調べるあまり狂っていくという展開なんかは中々
>>続きを読む

ボイス -深淵からの囁き-(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナル。

家の改修を仕事にしている主人公家族が家の中で変な声を聞いて云々の家ホラー。

序盤は特に陰鬱でジメ〜っとした空気。エクソシスト的なおじさんと娘のコンビが登場してからは謎解
>>続きを読む

ザ・トリップ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナル。

お互いに相手を殺そうとしている夫婦が山小屋に旅行に行ったら脱獄犯と出くわして〜、というコーエン兄弟の映画にありそうなストーリーのブラックコメディ。

結構血が出るしグロい
>>続きを読む

オープンハウスへようこそ(2018年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナル

色々あってオープンハウスに住むことになった母と息子が主人公の家ホラー。

立ち上がりこそ悪くなく、オープンハウスに住むというトリッキーな設定、いい人だけどヤバそうな隣人、排
>>続きを読む

みんな死んだ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナルのブラックコメディ。

若者たちの家でのパーティが悲劇に、というホラーテイストな導入だが中身はかなりバカバカしい。
『アメリカン・パイ』をホラーにした様なノリというか。

キャ
>>続きを読む

ザ・ドッグマン(2014年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

一応続編らしい。
けどフィルマークスにも1の情報が乗ってないし謎。
その癖やたら1を引きずってる感じの内容なのが腹立つしずっとその話してる。
ドッグマンが明らかに着ぐるみなのが笑えるし初っ端姿出して以
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

そこそこ話題になったシチュエーションスリラー。
めっちゃ高い所っていうシンプルかつあんまり他で見ないシチュエーションが特徴。

とりあえず「めっちゃ高い所から降りられなくなった」というぶっとい軸があり
>>続きを読む

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナルり

男の友人グループで旅してたら色々酷い目に会うホラー。

主人公の葛藤だったりそれ故友人と関係がギクシャクしてたりだのがフックになっている。

森から出られなくて言い争いに
>>続きを読む

月影の下で(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナル。

何も知らずに観始めたので最初サイコサスペンスかと思ったらガッツリSFだった。

『テネット』であり『僕は明日、昨日の君とデートする』である。
この逆行タイムトラベルものの
>>続きを読む

ほの蒼き瞳(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

オカルトミステリー。

びっくりするほど分かりやすい序盤の説明パートは良かったが中盤めちゃくちゃ退屈。
怪しいと思った家族がそのまま犯人だし霊と交信とか言い出すしでああこれは微妙だなと思ったがラストの
>>続きを読む

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

やたら流行ったシチュエーションホラーの続編。
もはやホラーではなくリベンジアクション。

前作の恐怖の対象であったおじいちゃんがこういう使われ方するのは続編としては中々斬新で面白かった。

またしても
>>続きを読む

ホステル3(2011年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

監督がイーライ・ロスから代わりスコアも低かったので観る気にならなかった『ホステル』シリーズ3作目。
中々面白かった。

1.2と直接のつながりは無く舞台も別なのでホステルシリーズとして観ない方が良い。
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これがホントの毒親。

ケネス・ブラナー版ポアロの3作目。
前2作は以前に映画化されたものを観ていたが今作は全く知らない事件だった。

舞台に動きのあった前2作と比べると舞台が固定されており、基本的に
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

フランス産スプラッター。
拉致監禁物。

有名だしいつか観なくちゃと思いつつ先送りにしていた作品。こういうジャンルってなかなかね、、、笑

ストーリーも捻りが効いていて、主役交代というギミックも面白く
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ピクサーの新作。

予告観て「微妙そうだな〜でもピクサーだしなんやかんや面白いんだろうな〜」と感じた通りのクオリティ。
ここ数年のピクサー作品は粒ぞろいで大外れも大当たりも無いイメージだけど今作も例に
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ブラピとアンジェリーナ・ジョリーが夫婦役のアクションコメディ。

2人がいちゃついてるだけの映画だが、設定上アクションシーンと同時進行で2人のドラマを描けるのが強みで常に画面に動きがあって良い。

>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

失礼ながら完全に駄作だと思って舐めていたけど中々面白かった。

ここ最近のディズニーの実写映画の中では随分楽しい方なんじゃないか。

ホラーというかファンタジーだがかなりコミカル。基本ディズニーの実写
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

変な映画。
めっちゃダニー・ボイルらしいサイケなヒューマンドラマ。

幻の楽園であるビーチで色々おかしな事になっていく話だが、オカルト的なものでは無くあくまで人間関係のもつれだったりする。

中盤まで
>>続きを読む

ヘッドハント(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

シチュエーションスリラーだが、殺人鬼の言っていることは本当か?事件の真相は?と言ったミステリー的要素もあり。
その辺が他の似た様な作品群との違いだが、事の真相が弱いのが残念。

殺人鬼のビジュアルやな
>>続きを読む

ノイズ(1999年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

エイリアン版『ローズマリーの赤ちゃん』

ジョニー・デップとシャーリーズ・セロンが夫婦役で2人がめちゃくちゃ美形なので常に画面が綺麗。

寒々としたニューヨークの空気感とシャーリーズ・セロンの鬱々とし
>>続きを読む

ハロウィン・キラー!(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』×『ハロウィン』
なSFホラーコメディ。

作中でも言及されていたけど『スクリーム』要素も強め。

これは面白かった。

ツッコミ入れたらキリが無いくらいめちゃくちゃ
>>続きを読む

ハロウィン5 ブギーマン逆襲(1989年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

4の1年後を描いた続編。

4から多くのキャラが続けて登場するが、結構「誰これ?」ってのもいて複雑。
すぐ死ぬ新キャラにわざわざマイケルと名付けたのかもよく分からない。

こういうホラーの後付けだらけ
>>続きを読む

ハロウィン4 ブギーマン復活(1988年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

3とはなんだったのかという感じでしれっとブギーマンが復活。ついでにルーミス先生も復活。

ジェイミー役の子役がめちゃくちゃ演技上手い。というか叫び声が凄まじい。キャ~!じゃなくてギィヤァァァァァ!!!
>>続きを読む

ハロウィン III(1982年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『ハロウィン』シリーズであるが1~2とも続く4とも関係無いためこれを抜かしてシリーズ観ても問題ないし逆にこれだけ観ても問題ない。

俺の好きなホラー×ミステリーという組み合わせだけどなんかもう色々緩い
>>続きを読む

ハロウィンII/ブギーマン(1981年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

『ハロウィン KILLS』を観た時に「前作の直後から始まってそのままハロウィンの一夜しか描かないって結構攻めた作りだな」と思っていたがこの作品の構成を踏襲してた感じなのかね。

ということで前作と違い
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ザック・スナイダー監督作。
ラスベガスを舞台に傭兵部隊VSゾンビというホラーアクション。

冒頭のゾンビ大量発生までの描き方やオープニングの勢いが良い。
仲間集めのシーンも小気味良くワクワクするが、中
>>続きを読む

パトリック(1978年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

『サイコ2』や『リンク』のリチャード・フランクリン監督によるサイキックホラー。
上記2作品が好きだったんだけどこれは微妙。

溜めが長すぎる割に後半の展開も地味。

カエルが苦手なのでカエルの描写がキ
>>続きを読む

テリファー 終わらない惨劇(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

『テリファー』はそこまでハマらなかったがこれは楽しめた。

スプラッター映画としては異例とも言える138分という長尺。
殺人鬼側だけでなく主人公サイドも人間を超えた超次元的な力で対抗するというもはやホ
>>続きを読む