チャーハンさんの映画レビュー・感想・評価

チャーハン

チャーハン

映画(538)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.8

広くて美しい、寂しい映画だった。ライフスタイルなんて様々あると思うけど、わりとお金のかかる生活なんじゃないかと。なんでもそうだけどら知識もないと正直言って危ない暮らしだろうし。人が住むことを考えて作ら>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.0

コミカルでテンポが良くて観やすかったし、子ども達が皆あんまり表情出ないのに感情的で、と不思議な世界観だった。言葉遣いもませていて、それが堪らなく良かった。
やはり熱中や熱心というのは人を大きくするので
>>続きを読む

結婚まで1%(2017年製作の映画)

3.5

僕は監督がだれかとかあまり関心がないタイプだし、フィーリングで映画を選ぶので作り手の意図なんて全くわからない。増してや今まで作った人のジェンダーなんてあんまり気にならなかった。でもこの作品はなんかそこ>>続きを読む

ザ・コア(2003年製作の映画)

3.8

チームの結成からのテンポがやたら早く感じました。トントン拍子。そのおかげで退屈することなく観れたと思います。残念だったのは登場人物のバックボーンやら交友のシーンが薄くていつの間にか仲良さげになってたこ>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.5

小さい頃家電量販店のテレビで観た気がする。こんなやつだったのは覚えてる。確証は全くないんですけど。
ゾンビ映画ってこーゆーことなんでしょうね、変異したすごいのとかいない感じの。それがリアルではないけど
>>続きを読む

サンズ・オブ・ザ・デッド(2016年製作の映画)

3.0

走るゾンビが定番化された世代なので歩くゾンビが少量というのは珍しく感じた作品。
ゆっくり歩くから可愛さとか愛着が湧くんだろうな〜と。生きてようが死んでようが、物だろうが早く動くものは恐かったりするとか
>>続きを読む

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

4.0

キツい言葉から始まる話。親としてというより大人として思春期真っ盛りかける言葉としてどーなんでしょう。あんなやつ会社が倒産して借金を背負えばいいんだ。そんなシーン1ミリもないけど。それに比べてオーウェン>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.9

やはり、クリスパインの目が青よりも青く、人間離れしていました。もし共通点を探すならば言語を用いてコミュニケーションすることくらいしかないと感じるシーンばかりでした。格好良い。
ペドロパスカルの存在はエ
>>続きを読む

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.5

冒険。冒険って言ってもワクワクするだけじゃないですよね。出会った人も大体、ええ、大体の人が温かい人たちだったし。非常にユニークでした。わたしはこんなファミリー映画が好きです。面白いし、心が動くし。悪く>>続きを読む

アトラクション -制圧-(2017年製作の映画)

3.8

スターウォーズをまた見たいのか、SFが最近多かった気がします。
そんなことより、ロシア映画。個人的にはロシア語はドイツ語と並んでカッコいいなって思います。
なかなか人間が醜く描写されてますけど、本質的
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.4

なんとなく、SFの侵略されるような暗い映画見たくて視聴。惜しむらくは前作の存在を観てから知ったこと。家の主人がやばいのはわかってたから、別にサスペンスって感じでもなく、僕にとっては密室ザワザワ映画でし>>続きを読む

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.2

あまり好きではなかった。実話であることには驚いたけど。だからといって終わった後に面白かったかと言われると悩みどころ。たしかにどなたかの感想にもあった通りこれが現実だとしたら、やっぱり自分は日本人で日本>>続きを読む

きみといた2日間(2014年製作の映画)

3.3

マイルズテラーってなんかいいですよね。イケメンなのかはわからないけど。彼の雰囲気は好きです。女優の人は知らなかったけど、見てたら段々キレイな人だと感じました。最初はやっぱりもさい雰囲気を出して、魅力を>>続きを読む

モンスターズ/新種襲来(2014年製作の映画)

3.1

戦争映画。前作よりはこっちの方が好き。ただやっぱり名前の割にずっと人間と撃ち合ってるし、ほぼ撃ち合ってるし、メインは人間との争い。新種もサーって出てきてサーっとフェードアウトしていました。あんまり襲っ>>続きを読む

ヤング≒アダルト(2011年製作の映画)

3.3

ロングショットと同じ人とは思えない。差がすごい。そんなシャーリーズセロンが見れた作品。私の地元はこの作品の田舎よりも田舎だと思うが、私はそんなに田舎を出たいと思ってなかったし、都会の憧れもそんなになか>>続きを読む

ナチョ・リブレ 覆面の神様(2006年製作の映画)

3.0

すっごい夢のある映画だった。が期待しすぎて自分でハードルを上げてしまった感はある。思えばジャックブラックの映画を最初から最後までまともに見たのは初めてだった気がする。これを機に探していこうと思う所存で>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

パッケージがダニエルラドクリフに似てるなーと思ったことから始まりましたが、全然違うイケメンでした。実話ベースということで、脚色された部分もあるとは思うけど日々頑張れるような気持ちになる映画でした。
>>続きを読む

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.8

地雷を踏んで動けない訳ですから展開の少ない映画だと初めからある程度考えつつ観ました。とりあえず見た目ですよね。マジイケメン。その人がずっと映ってるんですから眼福と言う言葉がまず当てはまると思います。観>>続きを読む

バッド・アス(2012年製作の映画)

3.7

ぼくの中のダニートレホといえば、無口で笑わず暴れる人というイメージの役が多い気がしてた中、笑ったり、冗談を言い歯を念入りに磨く、そんな姿が見られて新鮮な映画でした。役さえ変わればすこぶるダンディにも見>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

4.3

ジョニーデップかっこいいな〜、サングラス似合ってたな〜。スーツ姿もキマッてたな〜。いい映画なんだろうと思って見に行ったけど結局は好きな映画でした。なにより章の分かれ目というか幕間に昔の映画の懐かしさを>>続きを読む

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷(2019年製作の映画)

3.3

ホラーってよりグロだった。怖さよりもグロだった。でも、グロってほどエグくなかった。グロが強めだったけど丁度いい緊張感だった。学生はもちろん呆気なく倒れていくけど、脅かす側もまたあっさりやられていく。非>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.8

ちっちゃい頃になんかの映画で見たような覚えのあるようなないようなお顔立ちの方が多かった気がうっすらとした。僕にとってホームレスも公共図書館も馴染みのないものでわからない世界だったけど、実話じゃないとは>>続きを読む

抱きたいカンケイ(2011年製作の映画)

3.7

パッケージ見ておしゃんでいい雰囲気そうだから見ました。エマ役の人可愛いなーと思ってエンドロール見てたら、ナタリーポートマンでした。見る前によく確認しておくべきでした。確認したからと言って何が変わるとか>>続きを読む

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

3.0

B級映画として見るのならなかなかに面白い映画だった気がします。モンスターとのトラブルっていうより人間とのトラブル多い。モンスターがいるかいないかの問題で現実味があった。現実味だったからこそSF味が少な>>続きを読む

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

3.2

美男美女が喋ってるだけで映画になる。他にもきっと感じることあるはずなんでしょうけど。そこに目をとられてしまった。歳を重ねるごとに自分の中の自分やら、ルールやら、考えに縛られてなかなか素直になれない。と>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.7

なんだかんだで3度目の視聴だった気がします。計9時間弱。長いな〜と思う反面見るのを止められない自分がいます。いろんな意味ででぃーぷな映画です。分かりやすくヒーローっぽい登場人物は1人もいない、そんなヒ>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.4

ホラーと聞いておりましたが、全然ホラーではなくて。サスペンスってほどサスペンスしてないような。タイムリープといえばSFだが、なんだかタイムリープとも違う気がする。何ジャンルなんですかね。難しく考えよう>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.9

この映画の感想を言えるほどの語彙力は一生持ち合わせないんだろうと思った次第です。兎にも角にも美しい映画だった気が致します。キャストしかり、映像しかり。もちろん内容も。さらに尋常じゃない程感情移入してし>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

常に、ずっと置いてかれてました。私にもっと知識があればと。映画の知識であれ、現代社会の知識であれ。きっと分かる人にはわかる類の映画なんでしょう。よくわからなかったあのシーンとか、皮肉っぽいトークとか、>>続きを読む

ルーザーズ(2010年製作の映画)

2.8

自分的にはキャストがヒーロー的な豪華さだったけど面白くはなかった!!Twitterでたまに流れてくるクリスエヴァンスの指鉄砲がこの作品なんだってわかってテンションが上がった。そこの部分は好き。とても。>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.0

ぼくはかしこくないのでひにちがいったりきたりするのについていけずこんらんするな〜と思っていたけど案外はなしがすすむと気にならなくなるもんでそれがまたひき込まれる感があった。なんだかもう一度見たくなるよ>>続きを読む

スター・トレック イントゥ・ダークネス(2013年製作の映画)

3.9

前作よりも面白いタイプの続編だったと感じています。前作は大部分でトントン拍子で船長の作戦が成功していたのでハイペースで物語が進んでわかりやすく爽快感多めの話だった気がしていたけど、今作は挫折系の出来事>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.9

アクション映画!!すっごいアクション映画!!DCの映画だからスーパーパワー系の描写もいっぱい出てくるのかな〜と思ったけどそんなことなく、多くは単純に飛んだり蹴ったりでした。女性が男と戦うもんだからよく>>続きを読む

スター・トレック(2009年製作の映画)

3.7

純粋にSF映画としてすごい面白かった。映像も綺麗だし、服とか小道具もカッコいい。ドラマだったりもっと前に映画があるらしいけど見てないから、詳しい時代背景が分かるわけじゃないけどいい感じにスタイリッシュ>>続きを読む