ふくつうのアダチさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.3

時代劇風アクション映画

漫画と実写のちょうど間のようなド迫力アクション映画。鵜堂刃衛が1番カッコイイ

鉄の棒でボコボコ殴って倒す。

アクション全部カッコイイのに牙突で毎回笑っちゃう

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.9

新しいジュラシックシリーズの幕開け。

すごくジュラシックパーク第1作を意識した作品。スケールも内容も現代に合わせていてハラハラする面白い

1作目との対比も秀逸で旧作ファンはニヤニヤするに違いない。
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

3.2

沢山の恐竜が出る!少し怖め!
グラント博士がめちゃくちゃ頼りになる。
鳥籠のシーンは本当に怖い。
今作はあまりヴェロキラプトルが怖くない
でも面白い!


前作2作と比べてもツッコミどころ多め
イライ
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.6

前作から正当にパワーアップさせた感じ。
街に出るティラノサウルスはエンタメに寄り過ぎてる気がするけど。
今作は生理的にムカつくキャラがほとんどいないのでとても見やすい。

人類の愚かさが前作より出てい
>>続きを読む

タキシード(2002年製作の映画)

3.5

僕はジミートン

ジャッキー映画の中でもトップレベルに好き。ただのタクシー運転手はひょんな事から大富豪の運転手になるが…

着たら最強になれるスーパータキシードで戦うジャッキーチェン

一般人のジャッ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

パニックSF映画の金字塔

めちゃくちゃ面白い。恐竜を実際に見た事ないのに見た事があるように錯覚させる作り込み。

恐竜大好きになったのはこの映画の影響が大きい

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.0

キアヌがクソかっこいい。
悪魔とか好きな人なら超好きだと思う
俺は超好き

アス(2019年製作の映画)

3.6

面白かった。ゲットアウトと比べると後味は悪いけどまったく違う面白さ。
ラストで小さな伏線が沢山回収されて気持ちよかった

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.6

今の社会を風刺する内容で面白かった
本当にこういう事がありそうだ

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

4.4

「やべぇホームアローン」

めちゃくちゃ面白い。

主人公成長もめちゃくちゃ分かりやすく描かれていて参考になる
敵のキャラも憎めないやつが多くて面白い

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

くそ強い未確認生物対日本政府

顔面が面白い日本俳優がいっぱい出てて
会議シーンも面白い。ゴジラはずっと脅威でどうやって倒すのかずっとワクワクする
音楽も熱い。

なんかこの映画見てると頭良くなった気
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.0

怪獣映画としては100点 映画としては20点
怪獣達のバトルはハラハラしてかっこよくてそれだけで見てよかったとも思える。
めちゃくちゃ怪獣バトルは面白いのに合間に挟まれるメインキャラのドラマで熱が冷め
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.0

普通に面白かったけど主人公達の緊張感の無さがたまにイラってする。

ゾンビ映画のセオリー
危険な場所から安全な場所に移動する。
の逆の事をする映画

普通のゾンビ映画って感じ

悪魔はいつもそこに(2020年製作の映画)

3.5

「世の中不条理ばっかりだ。」

少し胸糞


様々な事件が1つの青年に集まっていく。
人の命は理不尽に簡単に消えていく

レディ・ガイ(2016年製作の映画)

1.0

くそおもんない。

ジョンウィックみたいなのを作ろうとして工夫したけど工夫した所全部ダメな映画

アクションもダメ。話もダメ。敵の行動理由もアホ。ちょっとオシャレにしようとしてる話の構成もただ分かりに
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.6

原稿作業中寂しくなったら見る映画。
漫画家を目指す人達の青春の話

劇中の音楽や効果音が全部いい。
実写でアイデアが浮かんだ時の描写とかコマ割りの中での戦いも面白い

作画と原作に別れる両方キツいのは
>>続きを読む

香港国際警察/NEW POLICE STORY(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ好き
胸糞悪い始まりするけど普段のジャッキー映画と違うからむしろ好き
序盤エリートで人格者のジャッキー率いる部隊が若者テロリストに無惨に殺され罪悪感で挫折…しかし正義の心を思い出し!!

敵は
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

1.6

「シュールって便利な言葉よね」


この監督は絶対に映画はしない方がいいと思う。ドラマならギリギリあのテンションでも見れるのに

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

3.0

原作未読なのでそれなりに楽しめた。

でもアクションシーンが迫力無い。
奇を衒ったカメラワーク。
松田翔太の顔面と演技が見得

原稿の合間に脇見に見るのにちょうど良かった

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

4.3

「弱さを知る勇気」

要所要所にNARUTOファンが尊死する場面がある。大人になり師としてのサスケカッコイイ。(サスケェ!!!!

戦闘シーン作画神。大怪獣バトルかと思いきや忍者っぽい戦いもみれるとて
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.5

「エンタメの究極形態」

本編の8割が戦闘シーン。カッコイイ戦闘シーンって観てるだけでこんなに面白いのかと衝撃を受ける。ブロリーのキャラ出てくるお馴染みのキャラ全て立っている。


変身シーンが全部カ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM STRONG WORLD/ワンピース フィルム ストロングワールド(2009年製作の映画)

3.8

「仲間を信じろ」

ワンピース映画の中でもトップで好き。服装も音楽も雰囲気も戦闘シーンも全部かっこいい。
敵の金獅子のシキもカッコイイしキャラが立っている。ワンピースは漫画として正解すぎる

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

「救世主にするのは周りじゃなく自分」

映像とカメラワークは今見ても全く古いと感じない。複雑な設定で難しい単語を沢山使うがそんなの理解しなくても王道でめちゃくちゃカッコイイ秀逸。
内容を理解すればする
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.3

「出来ないはやらない理由じゃない」

生きる意味を忘れた盲目の女性がある事件を解決する事により生きる意味を見つける

犯人の詰めの甘さがちょっと引っかかるけど楽しめた。
結構好き

キングスマン(2015年製作の映画)

4.7

「力の使い方を学ぶ不良少年の話」

男の夢。授業中教室でしてた妄想が詰まってる。
爽快アクション。ブラックコメディ

めちゃくちゃ好き

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.2

「家族の形と愛は歪で多種多様な話」

何回みたか分からないほどの中毒性と夢が詰まってる。子供の時明治のチョコに何故金のチケットが入っていないのかと本気で怒ったことがある。
ドラマとコメディとチョイ不気
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.3

「お互いの生活に不満を持つ学生の話」

映像綺麗、神作画、青春、SF、が上手いこと綺麗に全部詰まってる。しっかり泣ける

矛盾点やわかりにくい部分があるけどそれを差し引いても凄くいい作品。矛盾気にして
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

「リスペクトは差別になるのか」

終始不気味な雰囲気が流れていて中盤までずっと恐怖が続く。白人の顔が本当に不気味に表現されてる。でも最後はアメリカ映画的スッキリがあるので怖さが尾を引かない。

結構好
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.6

「大人になりたい少女と子供のままの大人の話」

でこぼこコンビ。不器用な2人がお互いの居場所を見つける話。
主要キャラ全てのキャラが立っている。
特にスタンスフィールド。

超好き

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

「身近かもしれないという恐怖」
ホアキンの演技は狂気と哀しみをめちゃくちゃ表現してて圧巻。
この映画のThat's Lifeが哀しい曲に聴こえるのが不思議。これが人生。


映像とBGMが綺麗で作業用
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

「罪との向き合い方とは」

伏線まみれ。謎が溶けるのが気持ちいい
最後切ない。ディカプリオが好き

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.8

「待つな自分で翔べ」
主人公が成長しスパイダーマンになるまでの物語。アニメーションも最高で超好き