shunさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.6

ミュージカル「RENT」を生んだ作曲家が主人公の映画が今年のアカデミー賞に2部門ノミネートということで観てみました。

これは実際のミュージカルを見てみたくなりました。
8人のニューヨーカーたちとドラ
>>続きを読む

彼女はモンスター・ファイター(2012年製作の映画)

3.3

オリヴィア目当て。この時15才!?若さと自信に溢れてて輝いてました。

ディズニー・チャンネルのオリジナルのハロウィン映画。

チープなCGも劣化版ゴースト・バスターズみたいなストーリーもオリヴィアが
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.8

アカデミー賞色々ノミネートされてるので観てみました。

確かにこれはもう数回観たくなる。ベネディクト・カンバーバッチのキャラの存在が強くて、冒頭の語りがピーターであったことを完全に忘れてた。

今思え
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.7

どうせすぐにディズニー+に来るんだろうけどせっかくだから映画館で観ようと思い祖母と行って来ました。
オリジナルは観ていません。

結果はそこまで期待していた程でもないかな〜という感じ。

主演のレイチ
>>続きを読む

ターキードロップ! 最悪なジンクス(2019年製作の映画)

3.3

主演のオリヴィア・ホルト目当てで観賞。思ったほどひどくなかった。

まあ軽く観れるドタバタラブコメ。
主人公が頑張りすぎてから回るシーンは結果が見え見えすぎてちょっと気まずい。

お姉さんの彼女が面白
>>続きを読む

ステータス・アップデート(2018年製作の映画)

3.7

2年ぶりにオリヴィア・ホルト目当てで観賞

以前観たときはオリヴィアの出演シーン少なく感じたけど今回はそんなことなく楽しめた。
典型的なアメリカの高校を舞台にしたコメディという感じ。

とにかくロス・
>>続きを読む

The Standoff(原題)(2016年製作の映画)

3.2

オリヴィア・ホルト目当てで観賞。日本未上陸ですがありがたいことにYouTubeに上がっていたので観てみました。

キャストにディズニー・チャンネル出身者が多く90分の軽く見れるラブコメという感じです。
>>続きを読む

Class Rank(原題)(2017年製作の映画)

3.5

オリヴィア・ホルト目当てで観賞。
日本未公開&DVD化、配信もされてないみたいですがユーチューブに誰かが上げてたので観てみました。
英語音声字幕も無しですがラブコメで専門用語など登場しませんし普通に難
>>続きを読む

ブバ(1930年製作の映画)

3.4

ジョージア映画祭2022にて観賞。

コーカサスの地で働き暮らす人々と自然を捉えた白黒のドキュメンタリー・ショート。ジョージア初の女性監督ヌツァ・ゴゴベリゼによる1930年の作品です


早送りや一言
>>続きを読む

幸福(2009年製作の映画)

3.6

岩波ホールで本日まで開催してたジョージア映画祭2022にて観賞。
 
ジョージア初の女性監督、ラナ・ゴゴベリゼの孫娘のサロメ・アレクシ監督作品。
現代のジョージアの社会が抱える問題を移民の女性の立場か
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.3

7作ほどウェス・アンダーソン作品を予習して気持ちを盛り上げていったのもあるかと思いますがとても楽しめました。

架空の町の架空の雑誌のお話。なのにやっぱり一つ一つの要素が具体的で、気付いたら自分もこの
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.3

ウェス・アンダーソン監督のアニメ作品

江戸時代と昭和の日本を融合したような世界が舞台。
言語も一応設定として日本語、犬語から英語に翻訳されてますよということになってるのもありがたい

ちゃんと日本っ
>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

4.0

ラーヤの武器超かっこいい。ユニークだし見た目も無駄がない。
戦闘シーンの振り付けもスピード感も迫力もあって見応えありました。
 
ディズニー安定のクオリティなんだけどそん中でもこのアニメーションは最高
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.7

2年ぶり2度目です
やっぱり好きだなあこの感じ。

ウェス・アンダーソン作品を大分見てきたので常連の顔ぶれに敏感になってきた。
前回は気付けなかった所にも色々発見があって楽しかったです。

初観賞記録
>>続きを読む

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.0

こちら、ずっと観たかったやつです

初っ端からビル・マーレイを置いてきぼりにしたのは流石です。
自分の作風を一段階上げる演出。こんなかっこいいオープニング作れちゃうの流石だなあ。

今までの作品で中心
>>続きを読む

ホテル・シュヴァリエ(2007年製作の映画)

4.3

「ダージリン急行」の前日譚
絶対こちらを観てからの方が楽しめる

香水をスーツケースに入れていたり、列車でリタにかけてたのと同じ歌がかかっていたり

ダージリン急行における「ジャック」というキャラクタ
>>続きを読む

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

3.7

赤帽子とお揃いの制服がかわいい

船の感じも好きです。あれセット作ったのかなあ...
長回しでストーリーが部屋から部屋へ移っていくのわわ見るが楽しい。

今回もビル・マーレイはなんだか胡散臭いおじさん
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.7

「天才マックスの世界」と比べると格段にウェス・アンダーソン感が増してる。もうここらへんで世界観が決まったのかな。こっからブレずに続けられるのはかっこいい

グウィネス・パルトロウが可愛かった。あの目の
>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.6

フレンチ・ディスパッチの予習で観賞。
ウェス・アンダーソン監督の長編2作目

今作はそこまで彼の世界観が強いわけではないですし90分なので彼の作品が苦手な人でも結構観やすいんじゃないだろうか

それで
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.6

自分には合わなそうだなと思って観たらほんとにそうだったのでちょっと驚いてます

流石にこれで2時間半超えはキツかったです。退屈とさえ思えてしまう部分もあった。
同じリドリー・スコット監督だったら数ヶ月
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

4.6

3時間近い超超超大作
500年の物語を6人の主人公と膨大なキャラ、それぞれ別の時代と場所を舞台にグランド・ホテル形式で語る。とにかく壮大な映画です
監督はウォシャウスキー姉弟。弟はまだこの時は性転換手
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.5

こちらもペ・ドゥナ目当てで。
「ほえる犬は噛まない」に続いてポン・ジュノ監督との2度目のタッグ

一見B級怪物映画だけどそこはさすがポン・ジュノ監督。在韓米軍と政府への批判や精神患者の扱われ方など色々
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.9

ペ・ドゥナ目当てで観賞
「パラサイト」のポン・ジュノ監督の長編デビュー作にしてペ・ドゥナのブレイク作
20年近く経った今の二人のタッグが見てみたい、、
ペ・ドゥナにとってホームレスから逃げ回る場面は今
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.4

遂に観てきました。復習しといて良かったです
まずネタバレ無しの感想から

期待しすぎたかな、というのが正直な気持ち
シーンごとで観ると素晴らしい場面のオンパレードだけど全体的に強引でピーターにイライラ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.3

これも久しぶりに観ましたがうわあなんかめっちゃよかった...

1から続けて観たのもあるかもしれないけど、ドラマもアクションも楽しい。そして結末を知っているからこそ最後の感動は半端ない
やっぱり衝撃だ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

サム・ライミ三部作に続いてこちらも復習

最後に観たの結構前だけどなんか覚えてたのよりかっこよかった。
特に空中でのスイングとかアクションはスピードあるし技術の進歩でより「アメイジング」になった感じ
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

これはハリーがかっこいいなあ

そしてMJは何度拐われるんだ...?毎回敵に拉致られてるよね。
でもこれからも彼女はピーターの人生の真ん中で彼を振り回し続けるんだろうなあ。
運命の女性でありながら自由
>>続きを読む

ハナ 奇跡の46日間(2012年製作の映画)

3.7

ペ・ドゥナ目当てで観てみました。

1991年に千葉で開催された卓球世界選手権で急遽結成された南北統一「コリア」チームについて実話に基づいて作られた映画です

「この感動に国境はいらない」というキャッ
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.1

1に続いてこちらも復習

ドックオクはやっぱりいいキャラだなあ。そしてなんと言っても前作からの映像の進歩が凄い。あのアームとアクションシーンは迫力満点でいやあ楽しめました。しかもアカデミー賞視覚効果獲
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

4.4

ペ・ドゥナ目当てで観てみたらユニークで楽しくて懐かしくなる、めっちゃいい映画でした

3日後に迫った文化祭、急遽その場を通りかかった韓国人留学生をボーカルに演奏することになった女子高校生バンドの青春
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

4.2

是枝監督だしペ・ドゥナ主演ということで前から観たかった映画、アマプラ終了前に観れました。

「心を持つことは切ないことでした」
心を持ったラブドール、中身は空っぽ
結局私は性欲処理の代用品?

映画全
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

4.0

配信まで待つつもりでしたが友人からムビチケをもらったので行ってきました。そういえば劇場での観賞は今年初。

3部作は2年前に観たのですがほぼ内容忘れていたのでネットの解説ページで少し予習してから行きま
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.9

久しぶりに観てみました

20年前の映画ですから古臭く感じる部分もありましたが楽しめました。
脚本もちょっと荒いかなと思うところもありましたが(特にハリーとの関係をもう少し観たかったなとか)、一作目で
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.8

金曜ロードショーで数年ぶりに観ました。おそらく10年ぶりくらいかも。

不思議で美しい映像体験
観た人の心はもちろん、間違いなく映画史に残る傑作でしょう。

いつ観ても懐かしさと切なさに襲われ、スクリ
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.7

知り合いにすすめられたので観てみました。こりゃすごかった、、フィクションであってくれ、演技であってくれと思いますがこれが現実に起きている。

難民、不法移民の貧困を中心にレバノンのベイルートの貧困街で
>>続きを読む

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

3.5

以前から気になっていた作品
ネトフリで観ました

これはさすが山田杏奈という感じ
最初脇役かなと思いきや中盤からはほぼ彼女が主人公と言っていい。
ストーリー的にも魅力的なキャラなのだけどそこに山田杏奈
>>続きを読む