shunさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

シングル・オール・ザ・ウェイ(2021年製作の映画)

3.3

まあ展開もオチも読めるし普通のストーリーでした。
あの姪っ子二人がかわいかったなあ、、ってことくらいしか記憶に残ってない。

従来のよくあるラブコメの主人公にゲイを当てはめたってだけかな

ディア・ライフ(2016年製作の映画)

3.8

この主役の女優さん一目見て好きになって取り敢えずネトフリにあったこちらから観てみることに。

インド映画特有の歌って踊ってって感じではなく、静かに明るく心を癒す映画でした。

主人公を演じるのはアーリ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.6

流石だなあネトフリ!
潤沢な資金でこんなの作っちゃうんだもの

痛烈すぎるメディア、政府、企業批判。笑えない風刺が効きまくり。

コロナを経て「世界のみんなで一致団結」なんて無理って分かったところでこ
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

5.0

クリスマスはやっぱりこれですね!
もう最高です。2年ぶりに観て、色々新しく気づいたこととか発見もありました。ノラ・ジョーンズの"Turn Me On"がダンスシーンで使われてたのとか

レビュー書こう
>>続きを読む

バッド・ママのクリスマス(2017年製作の映画)

3.5

2年前に前作を観たのですがそのままにしていたのでクリスマスだから続編観賞

このシリーズはやっぱり好きです。まずメインの三人が実生活でも母親で特にミラ・クニスとクリステン・ベルはプライベートでも仲がい
>>続きを読む

アナと雪の女王/家族の思い出(2017年製作の映画)

3.6

神田沙也加さんのご冥福をお祈りします。

朝からずっとこのニュースばかりで、なんだかそのままに出来ない自分がいてこちらを観てみました。
正直言うと神田さんのファンであるわけでも作品をたくさん観たことが
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.5

2年ぶりに観てみました。
こちらの作品、2年前は飛行機での観賞だったのですがなんとセックスシーンがゴッソリカットされてた。
そもそもストーリーが繋がらなくなるし当時「そりゃ無いだろ」って思ったのを覚え
>>続きを読む

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

3.5

クリスマス映画らしいということで観てみました

長澤まさみかわいいなあ

劇が元らしく、ほとんどが喫茶店を舞台に展開されるドタバタコメディ。グダグダしてるけどなんだかほっこりできます

いちいち細かい
>>続きを読む

くまのプーさん/みんなのクリスマス(2002年製作の映画)

4.0

10年以上前に祖母がDVDを買ってくれて家を訪ねるたびに観てました(家近いので数十回は観てます)

ディズニー+にあったのでめっちゃ久しぶりに観ました。

やっぱりいつ観てもほっこりするなあ。
前半は
>>続きを読む

LEGO スター・ウォーズ/ホリデー・スペシャル(2020年製作の映画)

4.2

やっぱレゴはぶっ飛んでるけどスター・ウォーズファンの心をしっかり掴んでくる。

まず時空移動、これは完全にアニメシリーズ「反乱者たち」で登場した「狭間の世界」ですよね

本家で一瞬登場した要素をいち早
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.0

やっと観れました、クリスマス映画なんですね!

もちろんアクション映画史に残る名作だと思うし後の映画で意識されてるんだろうなってシーンも多くてそれだけで楽しめる。

だけどそれ以外の部分がすごい充実し
>>続きを読む

あなたが寝てる間に…(1995年製作の映画)

3.7

ディズニー+のクリスマス特集にあったので観てみました

久しぶりのサンドラ・ブロック。この人は世間的にはクールで強い女性のイメージがありそうですが個人的には「デンジャラス・ビューティー」の役が大好き。
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.5

観ると幸せになれるラブコメに出会えました

どうしようもなく心が傷ついたとき、先に光が見えそうにない時は全く新しい環境に飛び込んでみるのもいい選択肢かも

キャメロン・ディアスとジュード・ロウのパート
>>続きを読む

くるみ割り人形と秘密の王国(2018年製作の映画)

3.1

これは公開当時見逃して正解だったかもなあ

予告編で大体黒幕の正体は分かっちゃうしストーリーもイマイチでした

チャイコフスキーの楽曲がふんだんに使われていると思いきや全然なかったのも残念

100分
>>続きを読む

ノエル(2019年製作の映画)

3.6

アナケン主演のクリスマスラブコメ。
さっき数えたらこれで彼女の出演作品観るの19本目らしい!大好きな女優さん

サンタの娘が主人公ということでなんとなく物語が行き着く先は明らかですがなんだかんだ楽しめ
>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

4.0

公開当時見逃したやつ

評価も興行成績もそこまで振るわなかったらしいですが普通に良作だと思う

ラブコメだけど現代社会の問題を色々取り入れて最後には驚きも。

とにかくエミリアが最高だった!
エミリア
>>続きを読む

クリスマスに届いた愛(1985年製作の映画)

3.4

クリスマス映画探してディズニー+で検索してたら見つけた。
なんとついこの間配信開始されたそうで、そもそもVHSでしか発売されてないからフィルマークスのレビューの少なさも納得。
ディズニー+を通じて今ま
>>続きを読む

クリスマスに降る雪は(2019年製作の映画)

3.6

記録見たらちょうど2年前の12月の頭のこれくらいの時期に観てました。

内容忘れて、でもなんかいい映画だったなと思い再観賞です

3つの高校生の恋を軸にした群像劇。
3個のストーリーが程よく交わり過ぎ
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

4.4

公開時観れなかったやつ
これはとてもよかった!
すごくいい映画でした。現代ラブコメらしくてキャストも魅力満点。自分が大好きな部類のコメディでとっても笑いました

シャーリーズ・セロンがかっこよくて可愛
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.3

台湾版に引き続き観賞

脚本はほぼ変わりなし。舞台が2000年代日本になり下ネタがめっちゃ減ったくらいでしょうか?
友達の設定も入れ替わってましたね。正直これは理由が分からなかった。
肥満っぽい彼は齋
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.3

以前おすすめされた作品、アマプラで配信されてたので観てみました

青春の甘苦さは世界共通
評判通りとってもよかったです。

戻りたくても戻れない、人生で一番輝いていた日々のこと

知らぬ間に自分自身も
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

1.0

こりゃひどい
今年観た映画断トツでワースト
観ていて気分が悪くなりました

全く笑えない下ネタに繰り返されるセクハラ発言、常に男目線で描かれる女性キャラ
こんな映画誰がOK出したんだろう、、
オリジナ
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.3

広瀬すず8本目

広瀬すず初コメディとらしいですがまあこの人は何でも平均以上に出来ちゃう人という印象。彼女のベストパフォーマンスとは言えないものの色々新しい一面も見ることができて満足!

冒頭数分でだ
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

3.5

広瀬すず目当てで観ました(7本目)

韓国映画のリメイクということで、そちらも観てみたい、
90年代半ばと現代を行ったり来たりするフラッシュバック形式です

安室奈美恵、小沢健二、小室哲哉など当時の音
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.5

「情熱大陸」観てから自分の中に第3次広瀬すずブームが到来しております。こちらで出演作6本目

これ、良かったのは陽月華演じるプロコーチの大野さん。
終盤までほとんどいる意味が分からない存在なんですがこ
>>続きを読む

クワイエットルームにようこそ(2007年製作の映画)

4.2

「ようこそクワイエットルームへ、そして私は生きている。」

内田有紀目当てで観たかったやつ。誰かのレビューであと数日でアマプラから消えそうだと知り急遽観賞

これは好きでした。
とても暗く現実的なテー
>>続きを読む

ボリショイ・バレエ 2人のスワン(2017年製作の映画)

3.9

すすめられて観てみました。
トップバレリーナを目指す少女たちを描いたロシア映画

「バレエ」を題材にした映画ってたくさんあるけどロシアのものは初めてかも。そもそもロシア映画自体初めてだと思う

ボリジ
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.8

ジェンマ・チャン!美しすぎた!
たぶん初主演作ですよね、これからもっと色んな映画での活躍が楽しみです

なんと言っても一番驚いたのはセックスシーン!!
ほんの短いシーンでしたが二人の大人な深い恋愛関係
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.7

適当に選んで観てみたら心温まるクリスマス映画でした

ディケンズの「クリスマス・キャロル」みたいなお話だなと思ったら「素晴らしき哉、人生!」がモチーフだそうです。こっちも観ないと、、

最近人気な「も
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

最近よくおすすめに上がるので観てみました

スパイ映画のお手本とラブコメのお手本を掛け合わせたかのような映画でとっても楽しめます。たぶんこれは何度観ても同じくらいの熱量で楽しめる映画だと思う。

まあ
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.6

園子温監督7本目、ついに観ました。
実際に観た、という人にはあまり遭遇しませんが彼の作品の中では一番知名度が高い気がする。

評判通り衝撃的で強烈。実話ベースってのもすごいよなあ

とにかくでんでんと
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

4.2

評価が高かったので初めて渋谷HUMAXで観てきました。まわりはほとんど女子高生で驚きました

これはとても良かったです。ダークでヒリヒリした青春映画

主人公がとてもいい
危なっかしくて衝動的な愛を山
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.2

こちらは絶対に劇場で観たかった作品。その期待は裏切られませんでした。

あくまでpart1ということは観る前から知っていたので物足りなさも感じず、ただただ今後が楽しみです。
壮大な物語のスタート地点に
>>続きを読む

紀子の食卓(2005年製作の映画)

4.7

園子温監督これで6本目

「自殺サークル」に続けて観ました。この2つで1つの作品だと思って観るのがいいと思います。

前作の謎に答えながら"家族"の意味を問う作品。個人的にはこちらの方が好きでした
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.6

園子温監督作、これで5本目です。結構初期の作品でしょうか

「いっせーのーせ!」の掛け声と共に54名の女子高生が新宿駅中央線ホームに飛び込み自殺、、という最強に強烈なオープニング
後ろで流れている音楽
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

1.9

吉高由里子目当てで観てみましたが(5本目)無駄遣いだったのでは、、?と思ってしまいました

とにかく色々詰め込みすぎ。戦争、汚職、冤罪、セクハラ・パワハラ、ヤクザ、、
いらない登場人物多いのに加えて話
>>続きを読む