shunさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.0

前作ほどではないけど楽しめました
クロエ・グレース・モレッツ8本目

ちっこかったHit-Girlがたった3年でHot girlになってました
クロエ・グレース・モレッツ相変わらずかわいい。今回は"普
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

4.6

前から観たくて待っていたのですが使ってる配信サービスに全然やってこないので久しぶりにTSUTAYAで借りてきました

B級感溢れるポスターやキャラクターデザインからは考えられないくらい完成度の高いアメ
>>続きを読む

早熟のアイオワ(2008年製作の映画)

3.6

クロエ・グレース・モレッツとジェニファー・ローレンス目当てで観てみました

ブレイク前のこの二人をキャスティングした人先見の明があるなあ
若いながら二人ともこの時から上手いし印象的な演技

1976年
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.9

いやーよかった!
結構期待してましたが遥かに超えていった

ジェームズ・ガンがファンの望むものを分かってお金もちゃんと使って作ったんだろうなというのが伝わってくる

まずはやっぱりハーレイ・クイン!美
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

5.0

やっと観に行けました!
いやー凄かった
今のところ今年観た映画暫定一位です

ほんとに衝撃作、凄い脚本だなあ
キャリー・マリガンももっと出演作観なきゃってなった

もう何回か観ていつかちゃんとしたレビ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.6

「エージェント・オブ・シールド」シーズン7観ているのですがこの映画と「エージェント・カーター」とすごくリンクしているので久しぶりに復習。最後に観たのはもう随分前です

個人的に世界で一番好きな俳優のヘ
>>続きを読む

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.0

TSUTAYA閉店セールで安く手に入れたDVDの一つ。こちらは弟ので何度かおすすめされていたので観てみました

初ソフィア・コッポラ作品

父と娘の美しい非日常
ハリウッドの大スターで女遊びとアルコー
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

5.0

大好きな映画、5年ぶり2度目の観賞

確か最初に観たときは飛行機。それまでディズニー映画とかスター・ウォーズとかそういうのばかりだった自分にとってすごく新鮮だった記憶がある映画
その時は俳優の名前も一
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.3

何回か観てますが再観賞

冒頭から見てる側をも巻き込んだマジックで引き込まれ離さない。展開も速くダイナミックで最後まで飽きません

改めて観るとものすごく豪華なキャスト

フォー・ホースメンの4人はも
>>続きを読む

ロボットチキン/スター・ウォーズ エピソード3(2010年製作の映画)

5.0

スター・ウォーズ再観賞
数年ぶり3度めです

シリーズ3作全部通じて面白いけどやっぱり3は長いしボリュームあって好きだなあ

エピソード1〜6のお馴染みの名シーンを予想もしない方向からイジりまくる!
>>続きを読む

ロボットチキン/スター・ウォーズ エピソード2(2008年製作の映画)

5.0

スター・ウォーズ再観賞
こちらも数年ぶり3度目

24分とは思えない内容の濃さ。今回はストームトルーパーのゲイリーが好き。"パパのお仕事見学"最高すぎるしそれに対するダースベイダーの反応も◎

一番笑
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.1

この年のアカデミー賞でノミネートされてたので知り、なかなか観れていなかった作品

想像してたのとちょっと違った。ただのエイリアン襲来SFでは全然無くて、さらにその先を行っているような感覚

エイミーア
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.8

久しぶりに3度めの観賞

ディズニーの中でもすごく好きな映画

たくさん動物が出てきて色彩豊かだしCGのクオリティも高い。それだけでも十分見てて楽しいのだけど色々考えさせられる作品でもあります。

"
>>続きを読む

ロボットチキン/スター・ウォーズ(2007年製作の映画)

5.0

スター・ウォーズ再観賞
数年ぶり3回目です
ジョージ・ルーカス公認のパロディ映画第一弾(本人も出演)

小さいときに見たときは分からなかったスター・ウォーズ以外のネタとか理解できて面白い
製作側のスタ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.7

公開当時劇場で見逃したやつ
ジェニファー・ローレンス久しぶりに見た。たぶんこれで13本目

アカデミー賞美術賞ノミネートなだけあって宇宙船のデザインとか宇宙の映像とか綺麗だった。あのお掃除ロボットもか
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.3

こういう宗教、特にキリスト教を題材にした映画やドラマって日本にはほとんど無いですが個人的には大好きなジャンル

"コンスタンティン"と聞くとアローバースの「アロー」や「レジェンド・オブ・トゥモロー」に
>>続きを読む

いとこのビニー(1992年製作の映画)

4.5

数年前に近所のTSUTAYAが閉店してその時のセールで中古で安く大量買いしたDVDの一つ。やっと観れました

これは隠れた名作だと思う!
親類の冤罪を晴らすため呼ばれた弁護士のドタバタ劇
とにかく全編
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

4.2

マリオン・コティヤール9本目!

彼女が見たくてなんの前知識も入れずに観ましたが正解でした

ブラピとマリオンの美しい共演が見られるだけでも嬉しいのですが、特にアカデミー賞ノミネートした衣装や戦時中を
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.2

もともと観に行くつもりは無かったのですが友人に誘われて行ってきました。
たまたま選んだのがTOHOシネマズ日比谷でドルビーアトモス!これは劇場で観て正解でした

本国では専門家からも観客からも相当評価
>>続きを読む

いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46(2019年製作の映画)

2.1

なんだかなあ..前作のほうがまだ良かった。
最初に書いておきますが乃木坂46は大好きです。

「ドキュメンタリー映画」らしいですがそもそも監督のビデオ日記みたいな感じ。何度も何度も監督が思ったことや感
>>続きを読む

ミークス・カットオフ(2010年製作の映画)

4.2

ケリー・ライカート特集にて

確か日本ではDVD化もされておらず公開から11年経った今日本初上陸の作品

ここ最近自分の中で3度目くらいのミシェル・ウィリアムズブームが来てて、たまたまこちらの作品が公
>>続きを読む

ウェンディ&ルーシー(2008年製作の映画)

3.8

ケリー・ライカート特集で観てきました。
ミシェル・ウィリアムズ9本目

ほぼミシェル・ウィリアムズの一人舞台。色んな所で「進まないロードムービー」と言われてますがまさにその通り。
社会のルール、システ
>>続きを読む

ボディガード(1992年製作の映画)

4.0

母親がこの映画大好きらしくてずっと勧められていたのですがやっと観ることができました。

ホイットニー・ヒューストン本当に美しいですね。これであの歌唱力!
もちろんエンディングのもですがその他の3曲くら
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.3

アニメはほとんど観ないのですが誘われて、前情報一切無しで行ってきました。まさかの公開二日目だったとは、、

映像と音楽、歌がめちゃくちゃ美しい。アニメ全然見たことないけどただただ序盤から圧倒された
>>続きを読む

悲しみの忘れ方 DOCUMENTARY of 乃木坂46(2015年製作の映画)

2.5

一度観ておこうと思っていたのでTSUTAYAで借りてきました

まず、これは乃木坂46のドキュメンタリー映画とは言えない。まあ数十人いたら全員扱うのは不可能なので必然的に取り上げられるメンバーが絞られ
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.7

一ヶ月前に一作目、二作目を観てこちらも観たかったのですがまだ上がってなかったので放っといたら気づいたらアマプラに出現してたので早速観ました

いきなりお祖父さんとマイロという二人が追加されて最初は不安
>>続きを読む

青いパパイヤの香り(1993年製作の映画)

3.5

アマゾンのおすすめから観てみました

50〜60年代サイゴンを舞台に使用人として雇われた少女を描く

セリフが少なくて、特に後半は殆ど無い

映像がものすごく美しい。カエル、トカゲ、アリなど色々生き物
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

4.3

レビュー見てるとやっぱりクリス・プラット目当ての方がたくさんいますが私はムーリ役のイヴォンヌ・ストラホフスキー目当て

テレビ業界では「チャック」や「ハンドメイズ・テイル」で評価されてるし自分も「チャ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.3

やっと公開されたので早速観てきました。TOHOシネマズではやっていないということで久しぶりにシネクイントでの観賞

ずっと謎だったブダペストが明かされたのが嬉しい。あとレッドルームは「エージェント・カ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

4.3

この映画が「クローン・ウォーズ」という伝説の誕生の瞬間

当時あんなに嫌われていたアソーカを含めキャプテン・レックス、アサージ・ヴェントレスなどの新キャラが少しずつファンに受け入れられ、全スター・ウォ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

5.0

スター・ウォーズ全作再観賞

一番最初に観た時は最後のムスタファーの戦いのシーン以降親に見せてもらえなかったなあとか思い出した


改めて観るとベイル・オーガナの偉大さを再確認しました。

あの混乱の
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.8

スター・ウォーズ全作再観賞

理由は分からないけどep2と3は他と比べて観た回数少ない気がする
久しぶりの観賞です

前作から10年後の設定で公開は3年空きです

ここらへんからジェダイの腐敗が垣間見
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.8

スター・ウォーズ全作品再観賞

自分は新三部作はリアルタイムで観た世代では無いので当時あのスター・ウォーズに続編が出来ると決まって世間やファンがどういう反応取ったのか気になります。

元々ジョージ・ル
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

5.0

スター・ウォーズ全作公開順再観賞

旧三部作完結
父と子、兄と妹
家族
これだよなスター・ウォーズは。
最高です、全く無駄がなくて純粋に楽しめる

ウェッジかっこいいなあ

イウォーク久しぶりに見た。
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

4.4

一ヶ月半ぶりの映画館、午前十時の映画祭に初めて行ってきました。
ずっと観たかったこの作品。まさか劇場で観れるとは!

レオナルド・ディカプリオとクレア・デインズ、とにかくこの二人が若くて綺麗

絶対ク
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

5.0

スター・ウォーズ全作公開順再観賞
エピソード4に引き続き

ソロ&レイアの衝突とぎこちなさが好き。それでも惹かれ合っていく二人のファルコンのシーンとか特に。
そして最後の
“I love you.”
>>続きを読む