フミさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.1

なるほど、、そうきたか、、
途中までなんだこれって感じだったけど、後半の展開は良かった。これは原作読んでなくてみたから新鮮だった。

濱田岳牛タン食べれて良かったね。

ミスター都市伝説、関暁夫もちゃ
>>続きを読む

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

4.6

30年代の街並みや、人の様相などが観れるだけでも文化財級の名画。

それだけでなくストーリーも最高ときたものだから隙がない!

この頃からモダンタイムスっていう表題を皮肉ってるくらいだからこの考えは今
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

5.0

1・2は良くて3はあんまり面白くないっていうセオリーが何故か昔から根付いてて、
小さい頃に観てたけど記憶を消してた3をこの前久々に観たら面白すぎて大脳が弾け飛んだわ。勝手にハードル下げてた。

ゼメキ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.3

ラストはまー泣くよね。

アルフレードのような人が近くにいてくれたらどれだけその人の人生に影響を及ぼすだろうか。

このBGMどっかで聞いたことあると思ったら武田鉄也ナレーションのおふくろもう一杯のテ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

面白い!!

感情が見えない怖さを思い知った
SNSで何もかも分かるわけじゃないよね
今回はものすごい分かったけどw

そして緊急の電話って本当にでた方がいいからみんな出てね!!

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.4

何回も観てるけど地味にレビューしてなかった

正直言うと初見はそこまでグッとこなかったんだけど(中学生くらいに観たから無理もない)また大学生になってから観たら結構ハマって何回も観た気がする。

ウェス
>>続きを読む

スモール・ソルジャーズ(1998年製作の映画)

4.2

家にVHSあって、小さい頃めちゃくちゃ観てたやつ。

ネットフリックスに追加されて歓喜!
今観てもちゃんと面白い良作。

ジャケの1番でかでかと写ってるやつが実は敵っていう斬新さね笑

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.3

切ない、、、がなんか最後は不思議と満たされる。

世界観は本当に前作を完璧に踏襲してて、すごい。今回はかなり人間ドラマに集約されているって感じする

良かった

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.2

ストーリー自体はめちゃ面白かった!

みんなもうちょっとクールになろうよと言いたいところだけど、多分この辺の人種差別問題に関して、日本人がとやかく言えるレベルではないし、想像を絶する程根深いものがある
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.9

テーマもキャストも悪くないんだけどちょい長いかな〜

あとスーザンって結局ブラピの顔が好きなだけなのでは?笑

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.3

もちろん途中のサイコロの件も大好きだけど、何気に最後の展開も好き。

ロビンウィリアムズはやっぱり少年のような大人だな

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.9

相変わらず強過ぎねww
2のほうがシリアスな内容だったかも

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.2

たまには冒険も必要だよね!

色んな映画のオマージュが隠されてるんだろうなぁ…全部は拾いきれない笑

個人的にピーターパーカーの件に気づけたのは嬉しかった!

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

控えめに言っても、登場人物全員アホ

この時代のはちゃめちゃなノリとレジェンドアーティスト達の茶目っ気を存分に堪能できる。

ブロークン・フラワーズ(2005年製作の映画)

3.9

100分くらい、ビル・マーレイほぼ同じ顔だったんじゃ無い?笑

中年オヤジのダラダラロードムービー
相変わらず特に何も起きず。

けど、脚本の妙とシーンの切り取り、音楽のチョイスはいつも通り最高。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.4

突き抜けたね!最後

予定調和的なラストだった気もするけど、本当に観終わったあとの満足感は尋常じゃないね〜〜


アカデミー賞の衣装部門的なの獲得したらしいけど納得。めちゃくちゃ洒落てる

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

4.0

ゾンビの誕生を目撃してしまった……

ルーツは色々あれど、当時から放射能による汚染みたいなフレーズはずっとあるのね笑

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

4.5

文句無しのジム・ジャームッシュの傑作。

史上最大のスケール?で送るゾンビものだった。

ゾンビという設定をもってしてもここまでユルく、そしてクールな映像にするのは凄い。結局のところふざけつつ、カッコ
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.2

コッッわい

最後ああいったキテレツな感じで幕を閉じてくれて良かったわ。そうじゃないと消化しきれず、怖くて寝れない。

映像文句なしにかっこいい。

アメリ(2001年製作の映画)

4.7

アメリの変な癖とか子供時代のこととか、感覚的なことだけど、自分に若干重なったりするところもあった。
全体的に変わってるけど、これはわかる!っていうの誰もが絶対一つはありそう。

どのシーンも新鮮で工夫
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.8

いや、一人助けるために何人殺すの笑
とかこのテの映画で言ってはいけませんが、アクションはすごい!
どうやってこれ撮ったの?的な映像いっぱい。

個人的にパターソンに奥さん役として出てた女の人出てたんだ
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.9

こんなのよく思いついたなw

やっぱ監督っていう仕事は凄いわ。

個人的にポンジュノのが1番好き

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.2

角度を変えれば人生いい方向に変わるかも。的なメッセージがスッと入ってくる。自分に自信を持つのは大事。

女性の立場がメインには作られているけど、男女関係なく、このテーマはジンときた。世の中いろんな人が
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.1

夏休み田舎のおばあちゃん家に遊びに行くようなほっこり感。

田舎でゾンビ映画を撮るっていうグッドな設定と全体を通してのホッコリ感、良かった。

役所さんってあったかい人だよね〜

めがね(2007年製作の映画)

4.3

一生分ここで過ごした様な気分。

まさにnever young beach。かっこよく歳をとりて〜

初めて黄昏れの意味を知ったわ

サスペリア(1977年製作の映画)

4.1

お化け屋敷バレリーナスクールだったね。

ストーリーとかは多々難解なところあったけど、画面には釘付けになった。

色味がとにかく凄い!!気持ち悪さを増長させたわw

最後の主人公の顔、どういう意味が込
>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

4.0

オチがめちゃ急展開だったけど、なかなか楽しめたかな!

あの全裸の女の子はデヴィッドボウイを意識してるのかな?笑