フミ酸さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

フミ酸

フミ酸

映画(136)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

4.0

ウディハレルソン、ゾンビランドのイメージが強すぎるし髪の毛あるから、カーネイジのイメージ大丈夫かな〜と思いましたが、よくやりましたね。ちゃんとサイコでした。私は結構好きな方かな〜序盤の音の表現や絵画な>>続きを読む

DAU. ナターシャ(2020年製作の映画)

1.0

きたーー!久しぶりのクソ映画ー!
まず集中できない、あらすじで9割いってる。終始なんなのこれ何を見させられてるんだろう定期星3とかどうかしてるぜ
こんなん星1に決まってる

口でつけられるのはそそらな
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

知的障害を持った主人公(ヨング)が冤罪にかけられるお話、スピード感もよく良かったんだがまぁファンタジーが過ぎたかな。
ガンガンなシリアスな場面もあって良かったかと思う。泣きはしませんでしたが韓国映画っ
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.5

映像が綺麗でした。モンスターはしっかり作られてましたね。うーんあとは何もないかな。

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

リーマンショックを見事に当てたマイケルバリーさんのお話。
学生当時はまったく分からなかった映画だが、投資するようになりわかるわかる!
原題のビッグショートとは直訳で大きな空売りですね、原題のままで良か
>>続きを読む

クライモリ(2021年製作の映画)

3.5

オンライン試写会にて鑑賞
クライモリシリーズは初めて、なんだろうすごくミッドサマーを思い出した。
本来なら普通ぐらいの評価だったが本当にラストだけ、少し手がこんでいた。
ただまぁ、2転3転4転するので
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.5

小学生以来の再視聴。
子供の頃はバスのアクションシーンに何度も何度も心奪われ、倍の年齢になって初めての号泣。ひろし泣けたぜ。良い映画。

現実に目を背けず楽しもうぜ!

映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!(2021年製作の映画)

3.5

一応映画館でみたので、ちゃんと評価
前回のすりかえ仮面が良すぎたので、ちょっと残念。歌とのテンポがどうも噛み合ってない、あとすごく中だるみがありました。可もなく不可もなく、でも1歳8ヶ月の子供でも泣き
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.0

アメリカの政治について関心がないときついかなと。そもそもだがここまで実話に似せなくて、どこかの国のセクハラ話で話を進めたほうがいい。若い人には絶対つまらないと思う。私は3.5をあげたいとこだが、オスス>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.5

たいぎぃんじゃーわりゃー

日岡演じる松坂桃李くんと極悪非道な上林演じる鈴木亮平くん。あれから3年後、日岡は刑事2課として短髪にそして身体もシャープでとてもキャリア出身とは思えない身体となっていた。上
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

5.0

邦画でこんな点数つけたことない

以前劇場で公開される前チラシで引き込まれた作品。予告も見ず、その時はスルー。今回、2作目に鈴木亮平さんが出られるということで鑑賞。レンタルDVDなのに引き込まれる引き
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.0

んー賛否両論。
ゴリゴリのアクションかと思いきや、そうでもなく。
願い事をひとつ叶える石としての映画はすごいよかった。
でもワンダーウーマンいる?
悪役ひとりでの映画の方が面白かったかも。あとなんとい
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.5

王道な展開、すごい引き込まれるがすごい普通

死を身近な友とするんだ
そうしたら
残り少ない人生を一瞬でも楽しむことができる
そして善く生きること善く死ねるように

レッツファック!!

恋の罪(2011年製作の映画)

4.0

再視聴、狂ってるとてつもなく。
だが、その言葉一つひとつが身体となり突き刺さる。
好きな映画です。

名言「影がある人ねっていわれる頃はまだ間に合うのよ闇は影より濃いから」

これに共感したワシは闇

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

1.5

原作は知らずに鑑賞。邦画の悪いところが全面にでている。コメディなのかミステリーなのかが理解できない。理解できたのは犯人の動機のみ。

よく映画化しようと思いましたね

ザ・ハント(2020年製作の映画)

4.0

結構私は好きだなーこれ。
サクッとみれる映画でちょうどよい。
金持ちの立場平民の立場、90分でいろんなことを考えさせられました。

ジャケで借りたので主人公が誰なのかわかりませんでした

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

戦争ナチスオタクのおこちゃまが夢を抱くお話。素晴らしい。

さぁストリートをダンスしよう

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

4.0

意外とみんな酷評なんだなー
私は好きな作品だった
オトンがヒックとドラゴンのストイックと一緒すぎたww
大人向け

子供がやりたいと思うことをさせよう

Girl/ガール(2018年製作の映画)

4.5

久々映画で泣きました
大変なんだろう、トランスジェンダー
星5をつけてあげたいけど。。
とにかく凄まじい

唯一おちん○んで不幸になる映画

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

メメント以来かな?解説読んだの
正直、解説めっちゃ助かりました
もう一度逆行(鑑賞)したい

説明が少なくサラッと重要なことをいう

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

全体的に集中しずらい。キャラが個性的なおかげでたくさんいすぎ。悪役キャラを1人たててもよかったのでは?
でも勉強になりました。

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.5

実に惜しい、もう少し長くても良かったかもしれない 

物事は考え方一つ

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

うんこれは好き!
面白いかと知人に聞かれたら微妙だけどこの映画を語ろうとなるとめちゃめちゃ語れる気がする、そんな映画。
今年度Top5には入るんじゃないかな?

アクアマン(2018年製作の映画)

2.5

せっかくキャラ設定はいいのに超王道だし、ほんと普通の映画。そしてやけに長い。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.5

3部目で取り戻した感じ、んー2いらないかな笑
なんかいろんな伏線をはりすぎて疲れたわ。ま、でもよく頑張ったほうかな?

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

5.0

劇場で勤めていたころ、試写でヒックとドラゴンを観て衝撃を受けたころを今でも鮮明に覚えています。
待ち望んだ映画、正直2は微妙だったけど。1と2をよく観ているからこその良さが多々ありました。
この3部作
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

4.0

これは本当に努力賞。
今まで観た中でレベルが違う。作品は同じなので評価しない。映像レベルでのこの評価。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

1.5

100分でこのクオリティはほんまにやばいと思うよ。
ディズニー史上1番最低映画。
惰性映画、今のスターウォーズに似ているね。
とりあえず映像綺麗で星5やめて?
カップルならまだしも男1人で行ったら間違
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

2.5

ちょっとがっかりかな。
機械ぽくないし、なんかツッコミどころ満載でした。やっぱりターミネーター2で終わってよかったね。

天気の子(2019年製作の映画)

3.0

映像美!アニメでここまで綺麗なのはすごかった。ストーリーはねぇ、、
フィクションを2ついれちゃダメだよ。
東京人は楽しめるかな。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.5

実は2だけ鑑賞していなかった。
有名なシーンがあるからなかなか見れていなかった。
今回の続編があるということで鑑賞。
当時映画館で鑑賞していたら星5つけていたかも。
ジョンが天才すぎる笑

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.5

part1に比べるとホラー要素は半減していました。がスタンドバイミーを思い出させる描写やブラックコメディもあり時計を見たら約3時間あっという間でした。
うまくまとめられており、やっぱりみんなの過去恐怖
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.5

深くて無垢、さまざまなことを考えさせられました。
やっぱミニシアターはたまらない。

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.0

バディ人形、も少し工夫できなかったのかな、B級感がすごすぎてついていけなかった。あとはジワジワ殺す感じがやっぱ怖いねぇ。ゴリゴリのCGでやってよかったかもね。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

実話で驚き、パテルさすが。
希望は絶対に捨てちゃいけないんだね、ラストも少し工夫すればよかったかなー

ペット2(2019年製作の映画)

1.5

序盤は飼い主に子供が産まれ今回は考えされられる映画かと思いきや、やはり裏切りませんでしたね。
まったく考えさせられずに非常に退屈な映画でした。スノーボールも前作と比べ毒っぽさが弱くなってるし、とにかく
>>続きを読む