salさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

sal

sal

映画(240)
ドラマ(0)
アニメ(0)

KIDS/キッズ(1995年製作の映画)

2.5

自分も元スケーターで所謂アメリカのキッズ共に興味津々だったのでなかなか楽しめた。中身はもちろん期待していない。記録映画な感じ。ラリー・クラークが撮ったってが当時は話題だった

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

3.5

北野武映画で『ソナチネ』の次に好きな映画。安藤政信くん、これが最初って今考えてもスゴイな。好きな映画です

マイ・バック・ページ(2011年製作の映画)

2.0

う〜ん好きな二人の役者さんだけに残念。ちょいと退屈だったかな。でもマツケンと妻夫木くんの『雨を見たかい』はイイ感じだった。イケメンは得だ

クライマーズ・ハイ(2008年製作の映画)

2.5

NHKのドラマ版よりかは良かった。でもやはり原作を先に読んでしまうと…って元も子もないか。でも、堺雅人や尾野真千子っていま活躍してる役者さんも出てるんだ…。あとでんでんはナイス。あーいう人、うちの会社>>続きを読む

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

3.0

これ20年以上も前かぁ〜かなり笑わせてもらった気がする。この頃のモックンはカッコよかったな。竹中直人は相変わらずイケてるしw

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

3.5

この映画、実際の裁判官やら検察官などが見てもかなりリアリティあるって言ってたな。それだけでも見る価値があるかも。この映画で加瀬亮くんって上手いなって思いました

そして父になる(2013年製作の映画)

3.0

う〜ん期待し過ぎたかな。もちろん面白かったんだけれども…。福山雅治はカッコよすぎて逆に感情移入出来なかった。
慶多くん可愛かったなぁ

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

スピルバーグってやはり偉大なんですね。とてもとても印象に残ってる映画。モノクロである必要も感じた。どんな方にも勧めたくなる

忘れられない人(1993年製作の映画)

4.0

ふと思い出した。学生時代に観た映画。とっても素敵なラブストーリー。冬が来る前にもう一度見よっと

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

3.5

なんかもろハリウッド映画的な感じかと思いきやかなり良かった。主役の男の子のオーディションの逸話もいいし。まぁ要はベタだけどいいもんはいいって映画の代表。ショーン・コネリーが自転車に乗ってるシーンがいい>>続きを読む

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

3.0

ストーリーは全然大したコトないんだけど、何か等身大な部分も多々あり感情移入できた。サントラも良いしね。あと皆さんが仰る通りこの頃のウィノナ・ライダーはMAXカワイイかも

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.5

う〜んサスペンスモノなので飽きずには見られた。でも後味はかなり悪い。けれど後味が悪い映画もたまには良い。あといい役者さんが揃うのってやはりいいコトなんですね

キャタピラー(2010年製作の映画)

2.5

この作品は家で観る気がしなかったのでようやく下北沢で鑑賞。終始気分が悪くなる映画。でもそれでいいと思う。勿論観て後悔は無い。寺島しのぶは賞に値する。素晴らしかった

かぞくのくに(2012年製作の映画)

3.0

期待し過ぎたかもしれない。感情移入は出来なかった。でもこのテーマを扱うことはとても大事。役者さん皆さん素晴らしかった。大ファンのヤン・イクチュンも

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.0

なにこの映画、めっちゃオモロいんすけど。とりあえずイェーガー(ロボット)の動きとか重厚感とかたまらないです。トランスフォーマーより遥かにアガりました。勿論ストーリーにはあまり期待してはいけません。でも>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.0

とてもいい映画だった。平日昼間でも劇場は大変混雑。こんな素敵な映画を老若男女問わず観にくるこの国もまた素晴らしいなと。
同期記者からは宮崎駿、ジブリ、アニメーションというのを全て意識しないで見ると良い
>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

弱ったら見る映画。子どもにも必ず見せたい。ジブリで一番好き

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

2.5

相関図を片手に見たのだけれども、やはり分からなかった…けれど不思議と飽きはしなかった。とりあえずもう一度見ます

ミュンヘン(2005年製作の映画)

3.0

健全な男子はやはりCIA,KGBそしてモサドの話しは好きですよね。自分もこの史実の本を読みました。それだから少し期待以下だったかな。でも映画になったのは率直に嬉しい。ほんで、ミュンヘンのスペルむずい…

ソウ(2004年製作の映画)

3.0

期待以上に面白かった。ラストはやられた感ありまくりだし。でも続編は見てない。「2」がまぁまぁの評判だから見てみよーかな

ミクロキッズ(1989年製作の映画)

2.5

懐かしい!中坊時代に初デートで観た映画。いまも昔もデートはヤパ映画だよな。あ、でもこれとディズニーランドの「ミクロアドベンチャー」は同じなのか…

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

4.0

先ほど新宿で鑑賞。よかったな〜後半戦は特にビルの人間性にどんどん引き込まれる感じ。スピーチで言葉を詰まらせるシーンが忘れられない。
そしてラストの曲で昇天。やはりマンハッタンっていいな

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.0

ポン・ジュノに嵌るきっかけになった映画。洋画ほど遠くなくて、邦画よりも外国を感じられるちょうどいい韓国映画

まぶだち(2000年製作の映画)

4.0

こーいう邦画がホント好き。
DVDになってんのかな。
クズでいいです

GO(2001年製作の映画)

3.0

原作が好きだったので少し残念。窪塚くんがちょいビミョーだった。
でも、中身はホントいい作品

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.5

これなかなか良かったな。思わず原作も読んでしまった。この映画で初めて濱田岳をみたけど、いいよね

息もできない(2008年製作の映画)

4.0

先日酔っ払って観た二回目の鑑賞後は多少、感情移入も入って『この世で一番好きな映画』とレビューに書いてしまった。昨夜は冷静に3度目を見たら相変わらず好きな映画ではあるけれど『一番』は言い過ぎたのでリライ>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

2.5

三人ともかーなーり好きな映画監督なので迷わず見ましたが、トータルとしての評価はビミョー

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

3.0

確か劇場で観た。テレビでも観たな。そこまで評価されるほどの作品には感じないのだが、自信もない…
でも確かにオリジナリティ溢れる世界観はスゴイのかな

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.5

何も起きない映画だった割には楽しめた。オレも大人になったなwでも、やはり娘を持つ父親目線で見たってのは確実にある。10年前に劇場で見たらおそらく寝てしまったであろう。「意味のある余白」なんだろうが間延>>続きを読む

好きだ、(2005年製作の映画)

3.0

この映画の宮崎あおいはとにかくサイコー。でも映画としてはかなりビミョーかな。瑛太くんと宮崎あおいの河川敷のシーンだけでいいです。
あと耳タコになるあのメロディーも好きだ、

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

この映画は好きだ。
youはけっこうハマってたな。いま考えても次男くんの演技は凄いよな〜。独身の時に観たけど、親になった今でも見てみたい。そしてタテタカコの声にもってかれるな。うん、絶望的ないい映画
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.0

ぺ・ドゥナ好きなので…。でもなかなか面白かったな。出てる役者さんみんな好きだし、ラストもけっこう好きでした。ちょい甘目で

エレファント(2003年製作の映画)

4.0

「ラストデイズ」はイマイチだった。「小説家を見つけたら」は普通にいい映画だった。「ドラッグストア・カウボーイ」は心を擽る作品だった。この人らしい映画ってどれなんだろう。面白い監督だ。
でもこの映画が一
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

3.5

武映画で一番好き。ぶっちゃけHANA-BIは全く解らなかったけど、これは分かった

奇人たちの晩餐会(1998年製作の映画)

4.0

映画ってホントいいもんですね〜と思わせる映画。その国の文化が分かったり、それでいてユーモラスに関しては共有出来たり…と。これとかいろんな意味でフランスのセンスの違いと良さが伝わってくる