ふしんさんの映画レビュー・感想・評価 - 36ページ目

ふしん

ふしん

映画(1364)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.0

前々から、親しい方に勧められていたのですが、コメディ映画ということで、観てきませんでした。観終わって、もっと早くみとけばよかったなぁと、後悔しました。。。。。

結構下品な表現もあるコメディ映画だと思
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.5

凄い怖いと、友人にオススメされ、観ました。

観終わって、思ったのは怖いという感情より、面白い!!って感情でした。

イットが一体何のメタファーなのか、それを議論するだけでも楽しめそうな映画でした。
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.5

原作全く知らない状態で観ました。

フツーに視聴者に対して話し掛けてきたり、下ネタ全開だったり、ヒーローらしくない(本人はヒーローじゃないって言ってたのでヒーローじゃないのかもしれない)行動が面白かっ
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.0

感動しましたー!!

心に傷を抱えた少年少女を擁する施設での、少年少女とスタッフのお話。

私も家庭環境がアレだったので、親によって不必要な苦しみを押し付けられ、心が磨耗してしまった子供達が、もがきな
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.0

社会による差別を受けながらも、変わらぬ愛情を注ぐ姿は綺麗だと思いました。

ただ、苦手な作品です。
これが善、これが悪、という価値観がハッキリしている作品に感じたためです。同調できれば感動するでしょう
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.5

会社終わりに観てきました。

現代にゴジラが急に現れたら、国はどういう対応をするのかというIFを描いた作品。

ゴジラというコンテンツにはそこまで思い入れがなかったのですが、圧倒的な脅威への国の対応の
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

これまでの新海監督の作品のイメージで観はじめたら、いい意味で予想裏切られました。かなり万人向けになってました。

笑いあり、和の良さあり、熱さあり、意外性あり、あとはもちろんお家芸の恋愛ありで、エンタ
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.0

フィンチャー監督の事件ものと言えば「セブン」が有名ですが、「ゾディアック」を観て、「ああ、あれはフィクションだったんだなぁ」って思いました。

というのも、この「ゾディアック」は実際に起こった事件がモ
>>続きを読む

風が強く吹いている(2009年製作の映画)

3.0

原作が好きだったので、映画はしばらく観ないでいました。
ですが、ハイジやカケルのイメージが私が想像していたものと似ていたので、今回観てみました。その点は当たりでした。

途中までは「あー、このシーンは
>>続きを読む

50/50 フィフティ・フィフティ(2011年製作の映画)

3.5

27歳の若者が、5年後の生存率が五分五分というガンに侵されてしまい、病の進行とともに徐々に周りの人間関係も変化していく様子を描いた作品です。

コメディとシリアスを使い分けている作品で、そういう闘病映
>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

4.0

ヒーロー映画というと、どうしてもCGを使ったド派手なアクション、というイメージがありましたが、「ウォッチメン」はそういう甘い期待をぶち壊してくれました。

この映画では、「現実世界にもしもヒーローがい
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.0

ほんと、久々に観返しました。中高生ぶり?エンタメ映画だ!!って感じの映画ですよね。面白いです。

スピード感ありますし、適度な緊張もしますし、また、ちょっとしたトリックもあるので観てて飽きないです。
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.0

間違いなくいい映画なんですけど、何となくモヤモヤした気持ちになりました。

知能指数が他の人より少し低い主人公が、持ち前の純粋さと、運で成功していくって話です。

主人公のまっすぐさや、純粋に物事をと
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

もともと原作を読んでいて、それ故にちょっと観るのを躊躇っていました。ただ、観てみて、いい映画だなぁと。

この映画でいいなぁと思ったのは、山積みの問題を主人公が悩んで、仮説を立てて、テストをして、1つ
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

4.0

少年漫画を読んでいると、主人公達が街を壊しながらも敵と戦っている場面がたまにありますが、「この時何人ぐらい死んでいるんだろう」って思ってしまいます。

この作品は、そういうヒーローの暗部、つまり誰かに
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.0

「進撃の巨人」の元ネタじゃ?みたいな記事から入りました。

確かに人類と巨人がいて、人類が巨人に怯えながら生きているという構図は似ているのですが、この映画の場合むしろ見どころは悪夢的な世界観だと思いま
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.0

何か「面白いアクション映画観たいなー」って時の007シリーズの安定性に感謝。

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

4.0

伝記映画としては「これどうなんだろう?」って思ったけど、個人的には楽しめました。

ダニーボイル好きだし、事前評判も良かったから凄く期待してみたんですけど、スティーブジョブスの映画なのに、Appleの
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.5

2時間36分と長めの映画なのですが、引き込まれて、長さが苦に感じませんでした。

人間ドラマやストーリーは案外シンプルです。
ただ、その分大自然の驚異/美しさと、人間のタフさがとても魅力的に感じました
>>続きを読む

劇場版TRIGUN(トライガン) -Badlands Rumble-(2010年製作の映画)

3.5

何も考えずに、どんちゃんしたアクションアニメ映画を観たいと思って手に取ってみた。

目的は果たせました。満足です。

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.0

「観てなかったなぁ」と思い、手に取ってみました。
が、よくよく考えれば、この続編は観てるんですよね。
よくわかんないですね。

血と剣と筋肉のアクション映画です。

パージ(2013年製作の映画)

2.5

あらすじを観て、「面白そう」と思いました。
が、観終わってガッカリ。内容が薄いんです。。。

やらかしそう、こうなりそうと思った箇所が、ことごとくその通りになってしまったのもガッカリ。「あぁ、やっぱり
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.0

ストーリーに興味を惹かれ、観てみました。

9階建ての建物で、非常階段で降りていたら、1階にたどり着いても外に出れず、なぜか1階の下に9階があって、、、という不条理SF。

結末も割と不条理だったと思
>>続きを読む

サウルの息子(2015年製作の映画)

4.0

ホロコースト体験映画。
苦しかった。。。。
でも、観てよかったと思うし、素晴らしかった。

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.5

映画館で観るべきかどうか迷っていて、
結局見逃してしまったのでDVDで頂きました。

目玉の「綱渡り」シーンは勿論素晴らしかったのですが、
意外と人間ドラマもしっかりしていて、
見ごたえがある映画だっ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.5

勧められたので、改めて観返してみることに。

いやはや、エンタメですね。さすがです。

前に観たのが結構昔だったためか、細かいところ忘れてて、その不明点が解消されていく楽しさもありました。「あ、そうだ
>>続きを読む

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

2.5

「一回観ただけじゃ分からない」映画、と聞いてましたので、心してかかりました。

構造や、細かなシーンの意味など考えるのは楽しかったのですが、それは「映画の楽しさ」というより、「パズルやなぞなぞの楽しさ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

ほんと、「笑いあり、ハラハラあり、驚きあり、感動あり」って感じで、いい映画を観たなーって。

個人的には多様性の描きかたが一番観てて楽しかったです。

ダイバーシティって言葉もビジネス用語としてよく聞
>>続きを読む

ケンタとジュンとカヨちゃんの国(2009年製作の映画)

3.0

行く場所も、戻る場所もなくて、窮屈や、圧迫感を感じながら生きていた主人公たちがそれらをぶっ壊そうとする話。

とても感情的な映画だと思いました。ケンタがぶっ壊そうとするのも、ジュンが一緒にいたいと思う
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.5

テアトル新宿で観てきました。

暴力を扱った映画で、
暴力シーンが大半でした。

見終わって、いろんな視点で暴力を観てる映画だなーと思いました。

暴力に関わる理由も、単なる快楽だったり、怒りだったり
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.0

所謂「どんでん返し」モノとして噂を聞いていましたが、フェアかどうかということを持ち出すと、ちょっとモメそうな作品でした。ツッコみたくなる箇所も多いですし。

ただ、恋愛ものって観点でみると楽しめました
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.0

仲違いしていた、父親(ほら話大好き)と息子(現実的)が、次第に和解していく話。

出てくる人、基本みんな良い人ですし、映像や音楽と相まって、とても柔らかい感触になってて心地よかったです。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

とても愛にあふれた描写が続き、胸が温かくなりました。
その後、愛だけでは全てが解決できず、苦しくなりました。

私自身の境遇とも重なるところが多く、終始気丈に振る舞いながら、たまに綻ぶダイアンを観てて
>>続きを読む

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

4.0

インチキな宝くじ当選通知書を信じ込んでしまった父親に現実見せるため、息子が引き渡し場所まで父を連れていくという話。その途中で父のかつての旧友や家族などと会い、知らなかった一面や人間的弱さを露呈するので>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.5

人バンバン死んでいきますし、血もバンバン流れますし、とてもバイオレンスな映画なのに、なんとなく爽快感すらありました。なにこれ不思議。