anohinoomoideさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

アダプテーション(2002年製作の映画)

3.0

めっちゃいい。天才異才変態さが随所に出てる。マルコヴィッチの中に入れる穴に続いて、脚本家の頭の中を覗き見してるような感覚になれる映画。脚本家って凄い。

呪詛(2022年製作の映画)

2.5

疲れ溜まりすぎてる時に何故か見てしまって所々眠くなってしまったのですが、怖い雰囲気はダダ漏れてました。またちゃんとみます。

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.5

トップガン見たあと、これも結構アガる映画だよとオススメされて鑑賞。
しっかりSFで近未来で圧倒されてたけど、各国に対する絶妙ないじりとか、浅野忠信出てるやん!!ってことにまず興奮した。笑
ミーズリー号
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

これはアガる!何回も見たくなる気持ちと分かる!前作見てから見てよかった。笑
見てて楽しすぎるしワクワクするしなんかもう全部キラキラで最高でした。
こんなにシンプルに心から楽しい映画久々みた。
ラグビー
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

ずっと見よう見ようと思っていたのだけどなかなか見るに至らず、新作が大好評なのでやっとのこと観賞。ストーリーはベタだけどロマンが詰まりすぎてて、何よりトムクルーズがかっこよすぎたのでオールオッケーという>>続きを読む

水の中のつぼみ(2007年製作の映画)

3.6

初っ端からフランス映画感がむんむんするというか、いわゆる性ということに敏感になり少女たちが女性に変わっていく過程を丁寧に細かく間接的な色っぽさで魅せてくる感じ。
私はすごく好きでわくわくした。
ワンシ
>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.5

概念を奪って人類を侵略したい宇宙人vs概念を奪われた日本人

どんなもんかと思って見たら思ってた10倍良かった!キャラクター性も面白いし世界観も統一されていてちゃんと入り込める。

スンとした棒読みに
>>続きを読む

牛首村(2022年製作の映画)

2.4

Kōkiさん存在感はやっぱりあるなあ。
内容もまあ見れた。

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

2.0

あまりハマらなかった
少し前の自分だったらくらってた気もする

ピアニスト(2001年製作の映画)

4.0

愛に傷ついても死ぬことは無い壮絶。タイトルからは想像もつかない内容だった。直接的な表現は少ないまでもそのエロさと反面の惨めさに心が痛んだ。
共感とまではいかなかったけど、過干渉な親に制限されまくる人生
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.2

流石としかいいようがない。
テンポもいいしこれぞエンタメという感じ。
無駄なことは考えずにめっちゃ盛り上がった。
最後のNGシーンもまたいい。

シノノメ色の週末(2021年製作の映画)

2.5

どこかで見たことありそうな内容で、その中でもイマイチ振り切らないというか、うーん。関係性にも説得力があまりない気がした。でも演者に雰囲気があるからある程度見れる。
言わんとすることはわかる気がするけ
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

4.5

はあああすげえムカつくーー気づいたら体に力が入ってる感じ。理不尽極まりないし、2人キモすぎるしズボン短すぎやろ(?)私を賭けに参加させるんじゃねえ!
ただもう作品としては本当に秀逸で映画という枠を飛び
>>続きを読む

最初の晩餐(2019年製作の映画)

4.3

こちら側がみていてすごく想像させられる。
大人のエゴに振り回されながらも試行錯誤しながら家族になっていく過程がすごく刺さる。出ている役者みんな良すぎる。
森七菜もヒューマンやらせたら本当に強いなと。の
>>続きを読む

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.9

永野芽郁ちゃん良かった。あんまり意識して芝居見た事なかったけど、この役どころはスッっと入ってきた。無邪気さも儚さも、余命という抱えているものもちゃんと合わさって切なかった。

とは言っても及川さんがさ
>>続きを読む

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

2.9

前半後半の演じ分け凄すぎる。別人すぎる。コメディ?!って思ったけどしっかりヒューマンドラマだったし人の温もりが全てだよなあとしみじみ。
前半のアホさ加減も後半の切なさも良かった。

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.1

楽しい!何も考えずに楽しめる!
めっちゃワクワクドキドキしたーーー。
ほんとにこんな未来になるのかな、、色々気になってナノなんとか等々調べてみたはいいけど、難しくてちんぷんかんぷんでした。
昔も今も未
>>続きを読む

安市城 グレート・バトル(2017年製作の映画)

3.1

戦争映画って数える程しか見た事ないけどやっぱり見ると胸に来るものがある。
人間同士なぜ戦わないといけないのか、それを言ったら元も子もないけど、命をかけてまで守りたいものがあって、その目的と葛藤にすごく
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.1

日本版の方が良かった!私はこっちの方が好きだ、、、。原作を読んでないというのもあるけど、印象が全然ちがう。美談で終わらせないというから変に綺麗に見せようとしないところも生々しさを感じられた。
覚悟も揺
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.0

恥ずかしながらオリジナルを見ていなくて初めて見たのがこの韓国版だった。原作も詳しく知らずに見たけどら思っていたよりも静かに綺麗に本当に小説のように物語が進んで行った。画が綺麗で写真集みたい。
私自身も
>>続きを読む

リトル・フォレスト 春夏秋冬(2018年製作の映画)

3.0

凄く綺麗。田舎の自然の良さが爆発してるし、何よりキムテリのナチュラルな芝居が心地いい。そんな生活が似合う人に私もなりたい。
都会が悪い訳でもないし、憧れ夢が溢れているといえばそうかもしれないが、やっぱ
>>続きを読む

スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町(2014年製作の映画)

1.9

マジでビビる。なぜこういう状況になって、どうなっていくのかとか詳しい説明はないから、ストーリー自体が面白いと言う訳では無いが、、。
マジでビビるので誰かと一緒に見たりしたら楽しい映画。

ラストタンゴ・イン・パリ(1972年製作の映画)

2.3

何者でもない女の子と何者なのか分からなくなってしまったおじさんが惹かれ合う話。入りもインパクトあって面白かったけど正直行動に対しての動機があんまり理解できなくてなぜ?!そこは許すんだ?!ってなるところ>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

2.9

わかる~。いいよねえ田中圭。
私もあんなおじさんいたら好きになっちゃうもん(?)
その気は無いのに無意識に相手をすきにさせちゃう人っているよなあ。何考えてるの?もっと知りたいって思わせて来る人を演じる
>>続きを読む

ムーンライト・シャドウ(2021年製作の映画)

3.7

声を録ってる時の小松菜奈がめちゃくちゃに良い。溢れ出る感じも言葉にしてふっと切れる瞬間も、あのシーンを見れただけでもこの作品を見た意味があるなと思えるくらいに。

作品自体不思議でちょっと不気味だけど
>>続きを読む

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

4.5

これは不倫なんだということを定期的に忘れてしまうくらい綺麗に恋をして愛が生まれてた。

いや不倫じゃんと言われればそこまでなのだが、、。今までの自分の倫理観がもしかして間違ってたのか?と思ってしまうく
>>続きを読む

恋する寄生虫(2021年製作の映画)

2.2

ストーリ全体的に見てて刺さるところは正直あまり無かった。小松菜奈を見るための映画。

ただやっぱり小松菜奈の残し方というか持ってる雰囲気は抜群だと思う。やさぐれた感じというか、少し社会から浮いた感じを
>>続きを読む