おとうふさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

おとうふ

おとうふ

映画(236)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.5

雰囲気かなり好き
アダム・ドライバーってやっぱりかっこいい!
めちゃくちゃバセットハウンドの擬人化みたいだって観ながら思ってしまいました笑
ふたりの間に愛情があるのに、もどかしい
私の脳内では裁判なん
>>続きを読む

くろねこルーシー(2012年製作の映画)

3.1

つかっちゃんが好きだ
こたつってこたつ布団なしに使っても大丈夫なのか?

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.0

BL好きな女の子とゲイの男の子、設定としてはなんか今っぽくて面白そうとライトな気持ちで観たけど、ただの流行なんかじゃなく、内容は濃くてグサグサとくるものがあった。
物理の問題に出てくる「ただし摩擦は無
>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

-

幻想的でした。
じっくりと味わい尽くすような映画だと思うのでまた時間をかけて観たいな。
この映画みたいな夢を小さい頃よく観たという知人がいて、少しわかるような気がした。
イマジナリーフレンドって居まし
>>続きを読む

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

-

オッサン「うおおおおおおあああああおおおおおおおお♪」(シャワー浴びながら)
ウディアレン「え!歌上手くね?!これ歌手いけんじゃね?!」
オッサンの家族「風呂で歌うと誰でもうまく聴こえるもんや」
>>続きを読む

つむじ風食堂の夜(2009年製作の映画)

-

下宿の友達んちで夜な夜な観た。
色々食べたり、好きな本の話したり、話し込んだり、そういうの全部含めて、思い出に残ってる作品。
私はここから動けません。

Life線上の僕ら ディレクターズカット版(2020年製作の映画)

-

出会い方最高、考えた人すごい
楽駆さん、好きですね、「夢中さ、きみに。」に出てた子か!かわいい~
何年後…何年後…何年後…ってなっていくの多分私、好きじゃないな~
高校大学くらいの2人をずっと観てたか
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

-

ティモシャラくらい美しかったら雨に打たれて歩くのも悪くないですね

ブラック校則(2019年製作の映画)

-

吃音症のラッパーの男の子は役柄ではなくて、本当なんですね。
もう随分前に観たけれど、泣いてしまいました。
命を終えるとき吃音症で良かったと言える人生ですかってラップの中で問いかけてて、痺れました。
>>続きを読む

海辺のポーリーヌ(1983年製作の映画)

-

もう1年前くらいに観たかな?
暑くて暑くて、エリック・ロメールの映像に涼みたくて

日日是好日(2018年製作の映画)

-

茶道のひとつひとつの動作に、それってなんの意味が?と聞いても私にだって分からない。やってるうちに肌に馴染んでいくものだと、なんとなくそれって色んなものに通じる気がした。例えば私の場合は読書。「どうして>>続きを読む

ストックホルム・ペンシルベニア(2015年製作の映画)

-

誘拐犯に愛情を抱いてしまうというストーリーは結構好きだから観た
というかなんかデジャブなんです、この気持ち。もうその人しか頼れる人が居ないってなると、自分を守るためにも相手に好意的になっていく。こうい
>>続きを読む

ミステリー・トレイン(1989年製作の映画)

-

おいしそうなタバコの吸い方、無駄のないセリフ、なんてことない動作に惹き込まれるんよねジム・ジャームッシュの映画って。あのプラムが印象的だった

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

4.1

サリンジャーの魅力はその謎な部分にあるからしてやはり彼についての映画と言ってもほとんど、謎のままってかんじ。私は10代後半の頃、黄緑色の布製カバーに包んだ「フラニーとズーイ」をかならず懐に忍ばせお守り>>続きを読む

さよなら、ぼくのモンスター(2015年製作の映画)

-

グザヴィエドラン彼の自身の青年期の実話を元にした映画、ということで借りてみた。私はグザヴィエドランの作品を観たことがなかったんですけど、ふらっと目に入ったので借りてみた。
エンドロールで気づいた。
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

-

オリジナルがいいなあ。どうしてだろう?あまりワクワクしなかった。ジュリーアンドリュースの方を見たのは高校生のときだったから年齢的なものもあるかも…というのを差し置いても、このメリーポピンズにはあまり共>>続きを読む

スウェーディッシュ・ラブ・ストーリー/純愛日記(1970年製作の映画)

-

北欧版小さな恋のメロディってキャッチコピーに釣られたけど、その気で見たらあれ?ってなるかも
あのお花畑なかんじはない
なにより突然のビョルン・アンドレセンにびっくり。途中からビョルン・アンドレセンにば
>>続きを読む

早春(1970年製作の映画)

4.4

これかなり、好き!面白かった!
観てまたもう1回観た!
そもそもビートルズが大好きで中でもポールが好きで、高校時代、ポールとジェーンのキュートなタレ目カップルの画像を集めるのに夢中でした。
たまたま近
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

-

SF映画は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」以外観たことなく、まったく縁がないもので、最初の方は目も頭も追いつかず笑
途中からはあの世界観に慣れてきて、結構真剣に観てしまった。(あのトリみたいなんと
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

4.8

ブラジルの制服はこんなにラフでお洒落なんですか?グレーの地に襟はスカイブルーのラインが入って、校章?動物のモチーフが胸にプリントされたTシャツに、ジーンズ…
ガブリエルの洋服がツボでした。彼の巻き毛と
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

-

観る前、ゾンビ怖いな〜苦手やな〜でしたけど、別の意味で怖かった。
この映画を作ったジム・ジャームッシュが恐ろしい。この世をどう見てるのか、何かを暗示しているようで、常にWiFiや鎮痛剤を求め世をさまよ
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

-

レオンに続いて有名すぎて逆に見てへんかった作品。
いやあ普通にいいな、ウディ・アレンばっか観てたせいで、亀仙人の甲羅外したみたいな感覚です(?)最初の舞踏会のシーンなど、あまりにも綺麗すぎるのでは?と
>>続きを読む