フーナさんの映画レビュー・感想・評価

フーナ

フーナ

映画(292)
ドラマ(0)
アニメ(1)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.5

作品の知名度やキャラ自体に頼りすぎず、ストーリーがかなりしっかりしてて面白かった!

昭和の因習村を舞台にしていて、親族や女子供にも容赦ないところが時代に即していて良い!バトルシーンの作画すごい

子宮に沈める(2013年製作の映画)

5.0

惨い
虐待、ネグレクトの素質は元から持つものではなく、環境がそうさせるんだなと思った。
身近で起こってもおかしくない、自分が親になったらこうならないとも限らない

子供二人抱えて、職も支援も頼れる相手
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.5

怪作であり傑作。
序盤の鍵とキャリーのシーンや家に入られるシーン、怖すぎて胸が痛かった… あの自分のテリトリーに踏み入れられる恐怖、居場所がない不安がありありと伝わってきて…リアリティがあるどころか、
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.5

時代物全然わからないままで、北野武映画なので観たけど、面白かったー!
センチメンタルな色恋とコントと、空っぽな名声のために身内の首を掲げる、武士のながーい切腹…本人たちは真剣だけどなんかバカバカしくて
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

5.0

初の北野武映画。
そういう生き方しかできなかった男の、ひとときの幻のような夏休みを描いた作品だった。

ビーチでの村川と幸の会話が、北野武の死生観そのものなのかな

幸「平気で人殺せるってことは、平気
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

5.0

2023年を生きていて良かった〜と思えるような、希望に溢れた映画だった!!

ここまでドンピシャに男性を揶揄できた映画って今まである…??話題作の中にはなさそう。

ゴッドファーザー語り男、普通預金よ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

自分が子供のころに感じた、親の身勝手さやや無力さ、無鉄砲さやあやうさ、人はたくさんいるのに感じる孤独感…を、思春期そのものの目線で描かれていてすごかった…

必死に積み木を護る大叔父、それを受け継がな
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

※明確なネタバレは避けてますが、
前情報なしで鑑賞することを推奨します。

最初から最後まで吐きそうだった
社会問題や社会弱者に深く触れて、それを日常の一部のように、普遍的に撮られていて素晴らしかった
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

5.0


前日譚とのことで、エスターが最後どうなるか、誰を殺したかを知ったうえで観ているのに面白い…!!
最初のシーン、病棟にいるリーナが鉛筆を持っているだけなのにすっごい怖い…
掃除担当の女の子を従えさせ
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

1.0

ビームの避けかた、しょぼくて笑った

原作はリスペクトされないだろうな…と思ってはいたけど、(黒人、知的障がい者もいる、現代は扱いが難しい作品なので)単体作品としてもしょぼい…
過去の弟の自殺映像も何
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.5

きれい〜にまとまっていた!
想像してたより母親ひどくてわろた
ちょこーっとだけミザリーぽい

車椅子って本当に大変だなとなった…
階段の補助の機械?も配線止めるだけで、ドアにホウキでもかけとくだけで「
>>続きを読む

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014年製作の映画)

2.8

内容だけで言うと、少女漫画でよくある彼の前で偶然好きって書いた手紙を落としてしまって拾われたレベルのご都合恋愛ストーリー…

ヒナタとナルトの馴れ初めストーリーは観たかったのでそこは嬉しかった。ナルト
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

5.0


もしもあの時の選択が違ったら…
考えさせられる映画だった。人生で観れて良かった映画リストに入った。

子供ふたり、両親共働きで貧困なことを「不幸」だと思っているジャックが、ついに手に入れられるんだぞ
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.0

世界観が圧倒的すぎる
感性がハマらなかった自分にとってはしんどすぎた…笑
ファッションだったり、70年代に取り扱われるジェンダーの部分だったり、常識に囚われないハッピーさだったり…蚊帳の外からだけど素
>>続きを読む

ヘンリー(1986年製作の映画)

5.0

一般的には殺人鬼って「殺人に美学があり、実は情がある」というイメージがある。
最初はヘンリーはパーマの女性を狙ってるのではないのか?等、共通点を見出そうとしてたけど、ヘンリーは何も拘ることなく殺してた
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.5

VTuberの同時視聴にて鑑賞。
前作は未履修。なのでざっくりの評価です。

ちょうどよくグロくて良かった〜
こういうタイプの殺人鬼、自分だったらどう対抗するか考えちゃうわ…

君の名は。(2016年製作の映画)

1.0

映像素敵だった
新海誠作品は、自分の感覚とのズレを感じて呼吸がしずらくなる感じがする…

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

2.3

テンポ良くて思ってたより面白かった。
高校生たちが行くべきじゃないとこに入ってしまって遺跡が崩れサメにも襲われるパニックもの。
明確に悪いことした訳じゃないけど自業自得サメ映画に分類されそうなノリ。
>>続きを読む

地下水道(1956年製作の映画)

5.0

傑作
絶望させようとも泣かせようともしていない、この時代の映画大好きだ…
さっきまで喋ってた戦友が、少し目を離した隙に撃たれて死んでいて、嘆く暇もなく逃げる。そこにはただの死という結果があるだけで、劇
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.2

ウタはもっと姫的な扱いだと思ってたけど、観たらめちゃくちゃ話のど真ん中にいて良かった!!
(ビビ的な立ち位置かと思っていた)

曲の完成度がウタの気持ちの説得力を上げていて、MVではなくきちんと映画に
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

途中までは泥棒が悪い!おじいちゃん頑張れ!だったのに、主人公が殺されずに捕まった段階で「あ…これは……レイプフラグ……」となり→👴「レイプはしない…」ホッ…→👴「でももう待てない」!!!??????→>>続きを読む

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.6

気軽に観たら、すごく観やすくて良い映画だった。
3人の子をしっかり育てようと頑張るワンオペの母、夫はなにもせず口だけだすタイプ。息子は学校に馴染めず、車のシートをダンダン蹴ったりして発狂して暴れる。頭
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

5.0

最高の作品だった…久々に大号泣した
舞台は中国系カナダ人の由緒ある一家。
ひとり娘のメイは13歳で、メンズアイドルや年上のお兄さんに恋焦がれる健全な女の子。今でいうBTSや韓国アイドルファンの中学生っ
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

5.0

※鳥や犬の直接的な残酷描写があるので、動物好きな方は注意です。
※ホラー特有の大音量びっくりシーンもあり。

すごかった…フィンランドホラー。
インスタグラマーのように家族の幸せ動画を撮る母、その飾り
>>続きを読む

>|