ふーやさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ふーや

ふーや

映画(193)
ドラマ(0)
アニメ(6)

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.9

映像がめちゃくちゃ綺麗で良かった。しかし、映像がごちゃごちゃしていて分かりにくかった。ストーリーもマルチバースやインフィニティストーンの件について触れられていて、見応えがあった。特に魔法による戦闘シー>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.6

キャラも戦闘もストーリーもめちゃくちゃ面白かった。特に、アベンジャーズシリーズ新登場のスパイダーマン、ブラックパンサーも出てきて熱い!

そして、今回はアベンジャーズ内部の対立という事で、キャプテンア
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.3

今までのアベンジャーズシリーズとは変わった小さくて壮大な物語。小さいながら戦ってる描写とそれを傍観する人間の対比がとても面白い。

意外と小さくてもアリを操ったり、大きくなれたりとどんな敵に対しても万
>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.7

とにかく気持ち悪くて不気味な映画だった。個人的にはこのような気持ち悪い映画はとても好みだが、内容がよく分からなかった。意味深な描写もいくつかあったが、物語で明かされておらず、腑に落ちなかった。

映像
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

『アベンジャーズ』2作品目。今作もまた、さまざまな作品のヒーロー達が集まってお祭り騒ぎ。特に今回は、前作よりもヒーローが増えて面白かった。各々のキャラが魅力的なのは流石だなと思った。少し内容の理解が追>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.6

めっちゃ面白かった。笑いあり感動ありの面白ストーリー。今回はアイアンマンやキャプテンアメリカなどのシリーズと違って、舞台が宇宙なので、壮大な世界でその世界観はとても好き。

また、今回はインフィニティ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃ面白かった。これ観てキャプテンアメリカもアイアンマンに負けないくらいかっこいいなと思った。

まず前半からクライマックスな展開で、後半はもう展開が色々ありすぎて頭の整理が追いつかないくらい
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.8

ダークワールドというように、終始世界観が暗かった。そして、今回はソーとともにロキも参戦して、展開としては面白かった。毎度毎度、ソーのアクションがかっこいい。

一番面白かったのはラストの2つのシーン。
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.1

アイアンマンシリーズの3作目。やはり、何作も出ると、今までの作品と似通っちゃうと思いきや今回も前作と違ってとても面白かった。特に、最後のアイアンマン軍団は最高だった。

本作では、トニーの精神状態が不
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃ面白かった。今まで単独のストーリーとして構成されていたヒーロー達が1つに集まって物語が展開する。個性的な性格ゆえにまとまらないヒーロー達を見ていると、もどかしいがそれはそれで良い、

6人
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.0

とにかくソーがカッコよかった。ハンマー(ムジョルニア)を持ち敵を倒していく凶暴な性格かと思いきや、地球で出会ったジェーンに恋をするという一面も見せるソー。そのギャップもビジュアルもとても印象的で好き。>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.6

面白かったが、時系列がよく分からなかった。『アイアンマン』や『ハルク』などの作品と密接に関連しており、よくできた話だなと思った。

『マイティ・ソー』を観る前にこの作品見てしまったので、よく分からない
>>続きを読む

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

1とは少し違った展開で面白かった。いくつかのアイアンマンが登場するが、やはりトニーの赤いアイアンマンが一番カッコよく、しっくりくる。

戦闘シーンは相変わらずかっこよく、今回は強力な技も登場して全然飽
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

4.1

非常に巧妙で素晴らしい映画だった。人種差別で黒人が生きにくい世界を描いた作品。

「過去は死なない。過ぎ去りさえしないのだ。」という意味深な言葉ととともに、一昔前の時代のようなシーンから始まる。作中、
>>続きを読む

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.9

ハルクの存在は知っていたが、ハルクの映画は初めて鑑賞。2003年公開の『ハルク』を未鑑賞なため、最初はある程度内容の理解に苦しんだが、何とかついていけた。

アイアンマンと違ってハルクはパワータイプで
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

4.7

2度目の鑑賞。この映画は私が今まで観てきたホラー映画の中でもトップレベルに怖い。

まず、2回観て気付いたことだが、冒頭にサブリミナル効果が使われている。2回目なのにそこでまず、とても不安を感じた。そ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.4

アイアンマンがどのようにして生まれたのかが描かれた映画。初めて観て、アイアンマンの誕生の過程には驚いた。

ストーリーも上手くできており、それに加えてアクションもカッコいい。それに、主人公の性格に味が
>>続きを読む

処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ(2014年製作の映画)

4.6

内容も設定もアクションもとにかく面白かった。

前回で蘇ったナチゾンビが暴れ出し、それを止めるためにソビエトゾンビ軍団を作る主人公。まず、このぶっ飛んでいる設定がとてもおもしろい。

ナチゾンビは前回
>>続きを読む

処刑山 -デッド・スノウ-(2007年製作の映画)

3.8

とにかくグロくて、面白かった。グロいシーンがあまりにもぶっ飛んでいて、笑ってしまった。内容は普通だが、演出がとても面白い。

前半は楽しく遊んでおり、中盤不穏な空気になって、後半に戦闘が始まる。この前
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

元々、昔のアニメ版の作画や声優が好きで、観るつもりはなかったが、評判が高かったのでIMAXで鑑賞。全体的には面白かったが、個人的に欠けていた部分を以下に示す。

1つ目は、音楽。やはり、自分はOPとい
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

4.0

テンポが良く進んでいく前半と、怪物たちの怒涛のお祭り騒ぎといった後半という、落ち着きのない映画でとても面白かった。普通の展開のホラー映画に飽きた人におすすめできる。

怪物たちの中には、『シャイニング
>>続きを読む

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜(2005年製作の映画)

3.9

理不尽に追い詰め、殺してしまうかつ、ミステリアスな要素がある1とは違い、2では一家が追い詰められる様子を淡々と描いた映画。1のようなシーンの間に入る気持ちの悪いシーンがなくなっており、残念だった。>>続きを読む

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷(2019年製作の映画)

3.9

全体的に個人的には面白かった。

物語の展開が早く、観ていて飽きない上に後半の怒涛の展開は面白かった。全体的に『サプライズ』という映画に似ており、あのように追い詰められた側が復讐するような展開の映画は
>>続きを読む

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

3.4

主人公含む4人が殺人鬼一家の家に迷い込んでしまうという英語。中盤から終盤まで一方的にやられ続けるので、観ていて気分が上がらなかった。

しかし、内容は面白く、特に過去のホラー映画のオマージュと思われる
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

4.4

とにかくブラックアダム(ドヴェイン・ジョンソン)が強くて、派手でカッコ良い映画だった。このような風や巨大化、撹乱などといった様々な能力をもっているキャラクターが戦うのは観ていて楽しい。個人的にはとても>>続きを読む

HiGH&LOW THE WORST(2019年製作の映画)

3.9

『クローズ』とのコラボでHiGH&LOWに鳳仙が参戦!それだけでも熱かった。しかし、過去の『クローズ』と比べてしまうと、強さや残酷さが少し欠けていたように感じる。しかも、鳳仙の登場回数が少なく、見せ場>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.7

ただ音で驚かせてくるホラー映画かなと思いながら鑑賞していたが、意外に幽霊の顔が怖く恐ろしかった。特に、目が黒くなってよくわかんないことを唱えるシーンが精神的にキツかった。

特に深いストーリーはなかっ
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE3 / FINAL MISSION(2017年製作の映画)

3.6

毎度毎度演出がかっこいい。今回は前回とは違い、極道との喧嘩なので非道で残酷だった。しかし、それにも屈しない主人公達が観ていてかっこいい。

そして、喧嘩の時に流れる音楽がかっこよさを倍増させている。観
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE2 / END OF SKY(2017年製作の映画)

3.9

登場人物全員かっこよすぎる。SWORDをはじめとして、ダウトやマイティーウォーリアーズ、九龍グループのおじいちゃん達だったりまでもが、とてもかっこよく登場している。特に、お爺ちゃん達は、ザ・悪者みたい>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

Netflixで自分とのマッチ度が高かったため鑑賞。今までにないようなミステリー映画で、面白かった。情報化社会になるにつれて、映画の作法なども新しくなっており、新鮮だった。

また、ラストのどんでん返
>>続きを読む

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

3.6

このての喧嘩バトルは個人的に元々好きだったので、面白かった。ただ、ドラマを観ておらず、映画から入ったので、登場人物や組織が多く、1度で把握しきれなかった。

バトルシーンと音楽がとてもマッチしており、
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.6

とても素晴らしかった。

『君の名は』『天気の子』同様に、まず映像がとても綺麗だった。細かいところまで繊細に描かれていたうえに、猫やものの動きにも不自然さは無かった。(飛ぶ力などは現実的ではないが、そ
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

2.7

サメを見るレジャーに参加したら、ゲージが落ちて海底47mに取り残されてしまうという話。海底でパニックになるという状況で、身動きが十分に取れなかったり、残りの空気が無くなってきたりなど、観ていてハラハラ>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.7

2度目の鑑賞。1度内容を知ってから観ると、改めて伏線が色々なところに散っているという点に気づける。2度観ても面白いジョーダン・ピールの傑作である。

ジョーダン・ピールのデビュー作ともいえる作品で、黒
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

2.9

『テリファー2』がこの前海外で公開されたので鑑賞。

あまり中身のない作品で(最後のシーンは驚いたが)、グロさに全振りした映画なのかなと思った。思っていた以上にグロく、直視できないような場面もいくつか
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.4

まず第一印象で、キャストが豪華だなと思った。『シャイニング』をはじめ多くの映画に出演しているエドワード役のジャック・ニコルソンや、様々な作品に出演しているカーター役のモーガン・フリーマンというキャスで>>続きを読む