ふーやさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ふーや

ふーや

映画(193)
ドラマ(0)
アニメ(6)

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

今回見たのは初めてだったが、金曜ロードショーなどでもやっていたので、楽しげで明るい内容だと思っていたが、想像以上に内容が重く、前半は鬱の展開が続いており、観ていて辛かった。

いじめる側だった主人公が
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

『すずめの戸締り』を観るにあたって、2度目の鑑賞。『君の名は』も『天気の子』も、新海監督の作品はとても映像が綺麗で、観ていてとても素晴らしいと感じる。特に、東京の雰囲気や細かい部分、雲の形などがとても>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

『すずめの戸締り』を見るにあたって、今さらながら鑑賞。誰もが絶賛していたので、ハードルを高くして観たが、それをも凌駕するほど面白かった。

まず注目すべきは映像である。映像がとても綺麗。星空であったり
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.6

あるタクシードライバーが売春少女との出会いをきっかけに、胸の奥に眠っていた狂気を芽生えさせる映画。

この映画は映画として素晴らしい。主人公トラヴィスの言葉のセンスだったり、カメラワーク、bgmがおし
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

シリーズを通して最高の終わり方だった。1からの内容が全てつながっており、伏線の回収が見ていて爽快だった。

まず、今回驚いたことの1つとしてスネイプ。まさか、ダンブルドアを殺したりハリーポッターに嫌が
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今回も盛りだくさんだった。

まず最初にマッドアイが死んだことに驚いた。ハリーポッターは、強いと思うキャラクターがいとも簡単に死ぬので、いつもハラハラしながら見ることができる。

そして、今回は少しス
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前半は少し退屈しながら見ていたが、後半になってとても面白くなってきた。映画を見て思ったが、ヴォルデモートが復活したあたりから、内容が前よりもダークになっている。

そして今回は話が重かった。ダンブルド
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

今まで見たハリーポッターシリーズの中で、個人的に一番好き。不死鳥の騎士団だけでなく、ハリーポッターを先導とした生徒までも魔法省へ反発し、かっこよくドラマがあった。

また、スネイプはハリーポッターの父
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ついにヴォルデモートが復活し、これから、バチバチの戦いが始まる。早く教師たち大人の本気の戦いを見たい。

今回は、ホグワーツだけでなく、さまざまな学校の選手も出てきて新鮮だった。しかし、新たな登場人物
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.3

この辺から、ハリーポッターの核心に迫るような内容となっており、とても見応えがある。

また、重要人物が登場したり、有名な魔法が登場したりするなど、ボリューム満点の作品だった。成長するにつれて、行動範囲
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.1

個人的にはバチバチの魔法による戦闘シーンが見たいが、シリーズの初めの方だからか、それはまだ少ない。ただ、内容は面白いし、のちに続く伏線のようなものも多く描かれており良かった。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.5

ハリーポッターシリーズの原点。ここから伝説は始まった。

金曜ロードショーなどでも何回も見たが、何度見ても面白い。現実離れした魔法の世界、ワクワクするような魔法の技、画期的なキャラクター全てが見るもの
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.3

大学生の恋から大人の愛へと発展していく様子を、情緒的、文学的に描いた作品である。

Netflixでとても話題になっており、鑑賞した。ストーリーは良かったが、個人的に恋愛映画を見ないし、好きでもないか
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

4.5

5作目にも関わらず、1との関わりがずっと続いているのは、とても素晴らしい。そしてそのうえ、新たな要素も加え、内容的にも良くできていた。

個人的によく分からなかったところもあったが、それも気にならない
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

4.3

パイレーツオブカリビアンのシリーズは毎回、ストーリー、映像、アクション全てが良い。そして毎回ジャック・スパロウ船長に味があって見ていて楽しい。

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

4.0

今までのシリーズよりも、世界が壮大で特徴的なキャラクターも多数登場した。スッキリした終わり方だと思った。

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

4.4

ストーリー、アクション全て良かったが、個人的に最高だったのは最後の終わり方。鳥肌立った。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.2

ストーリーがよくできており、なによりもジャック・スパロウ船長がかっこ良かった。普通に戦うのではなく、色々な物を利用して逃げたり、隠れたりしており、見ていて面白かった。

この作品は過去に何回も見ている
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.5

登場人物の言動、物語の背景、雰囲気すべてが不気味で、見ていて不快感を感じる場面も多い映画だった。内容としては面白い映画であったが、詳細が詳しく説明されないので、見るものの解釈を必要とする映画である(自>>続きを読む

ザ・ディープ・ハウス(2021年製作の映画)

3.9

YouTuberのカップルがスキューバダイビングで水中の幽霊屋敷を探検するという新感覚のホラー映画。舞台が水の中という、今までにないようなホラー映画で、見ていて楽しかった。

思っていたよりもホラーの
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.1

予告を見たときは精神的にじわじわとくるホラー映画だと思い期待していたが、思っていたよりも怖くなく期待外れだった。

チャプターがいくつかに分かれており、チャプターごとにテーマが存在していると感じた。羊
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.1

予告編では「空に物体がいる」という事前情報しか与えられず、とてもワクワクしながら見たが、私が思っていた内容とは全く違く、まずそこで衝撃を感じた。

『ゲットアウト』『アス』などの、ジョーダンピール監督
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.5

とても面白かった。次々と出てくる登場人物たちのストーリーが詳しく描写されており、きちんと物語もつながっていて良かった。

アクションシーンについては、主人公のブラピをはじめ、色々な強い登場人物が戦闘し
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.0

3年前くらいに劇場で通常盤を見た状態で鑑賞。基本的に、通常盤と大きく内容は変わっておらず、内容が少し追加されてるくらいだった。

ヘレディタリーやミッドサマーなどのアリアスター監督の映画は、映像や場面
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.8

シリーズ最終章ということもあって、きちんと1からストーリーがつながっており、ラストの終わり方に驚かされた。このシリーズは、内容がとても良くできていて、面白い。シリーズの時系列がおしゃれであると思った。>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.5

内容は面白いが、毎回同じ内容なので、結果は分かりきっている。

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.5

シリーズの3だが、2とのつながりがあまり感じられなかった。内容は相変わらず面白い。

多少グロいシーンがパワーアップしているように思えた。

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.4

1とのつながりが明確で分かりやすかったが、1よりも死の順番が分かりにくいと感じた。

全体的に内容は面白いが、1には劣っていると感じた。

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

4.0

4年前に1度観て、少し記憶が残っている状態で鑑賞。この映画は、映画の至るところに伏線が散らばれており、とても素晴らしい映画であると思う。そして、2へと続く終わり方がとても良く、見ている方は、早く続きが>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ良かった。ワンピースの数々の強いキャラが勢揃いしており、戦闘シーンもかっこ良かった。また、赤髪海賊団の戦闘シーンを初めて見て、相変わらずシャンクスが強くてかっこよく、胸が熱くなった。

>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.1

非現実的でぶっ飛んだアニメ映画は、実写では描けない、アニメの特性を活かせており、個人的には結構好みだった。

ただ、内容がいまいちパッとこなかったり、小学生の身体能力が異常だったりということが気になっ
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

どんでん返しの映画であると知ってて鑑賞。見た結果、想像の斜め上をいかれ、見事にどんでん返された。内容はとても良く、面白かったのだが、人名が多く登場し、少し複雑であると感じた。また、所々ホラー的な要素が>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.2

主人公の身体能力がものすごく高い。

個人的に内容は面白かったが、「なんでここで殺さないの?」とか、「お前も行けよ!」ってシーンが結構あって、もどかしかった。

思ってた以上にグロかった。

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.7

正義のために闘う男はかっこいい。まさに、見ていて胸が熱くなるようなストーリー。4年前くらいに、小説を読み、うっすらと内容を覚えてた上に鑑賞したが、それでもなお面白かった。やはり、映像では言葉だけじゃ伝>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

3.4

4年前くらいに小説を読んだことがあり、うっすらと内容を覚えてる状態で鑑賞した。映画は2時間ということもあり、小説と比べて細かいところの情報が抜けていた。

個人が巨大組織の闇に立ち向かうという行為は、
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.0

主人子がとにかく強くてカッコいい。ただ単純に強いだけではなく、知能を活用した戦い方をしており、個人的には好みだった。

また、アクションシーンが渋滞しており、見ていてハラハラドキドキの連続だった。最初
>>続きを読む