ユリさんさんの映画レビュー・感想・評価

ユリさん

ユリさん

映画(168)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.4

幸せって何かを忘れてしまう時、見たくなる映画。
小津監督映画みたいに、静かに時が流れて必要以上の説明はない。
だからこそ、主人公のヒラヤマみたいに、感受性を持って映像から受け取らないと。

こういう映
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.9

※本は未読で映画視聴のみ

持論だが、見終わった時に「疲れた」と感じる作品は、質が高い作品だと思っている。
・話の本質を追う
・一画面ごとの映像の美しさ
・全体構成
・聴覚から得る音の情報
これらを理
>>続きを読む

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

3.2

久々のフランス映画を映画館で鑑賞。

サスペンススリラーであるので、
謎が謎をどんどん読んでいく作品。
これから鑑賞する人は、
ぜひ最初から人物の言動に注意して見てほしい。

サスペンススリラー作品あ
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.5


戦場のシーンが本物さながら
タイムスリップして、上から見てる様な怖さがあるくらいだった

→あくまで「歴史傍観視点」である。
その場にいる様な怖さではなく、
タイムスリップして「うわ、、本当の戦争っ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

ノーラン監督の作品。
「理解ができないと振り落とされる映画」と言われることが多い映画だけど、
それこそ彼の映画体験の魅力でもある。

今回もノントスップでストーリーが進んでいく。
ただ、今回はノーラン
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.7

白人×黒人の人種映画は最近多く作られてる傾向にあると思うけど、
白人×イエロー(映画で使われてた言葉であえて)の交流映画はあまりないと思う。
そういう観点で考えると、
人種間の問題って相手のことを知れ
>>続きを読む

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

3.1

「ローマ法王の休日」以来のローマ教皇の映画。
カトリック教をよく知らず、
前知識を何も入れずに視聴。

史実に基づいて作成してるので、映画の本質は事実だけど、
これを”映画”として見たとき、
最後の教
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.1

演出が良かった映画。
また、戦争ものを分かりやすく表現したのもよかった。

---
この映画が特によかったのが、
主人公のジョジョを通して
「信じてるものが間違ってることへ気づくプロセスと絶望」である
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.4

フィクションだが
ノンフィクションに近い映画。

分かりやすく「起承転結」がないため、
下手な演出だとつまらなく感てしまうものだが、
そこのバランスを保った
演出、脚本・編集、役者陣が見事な映画。
>>続きを読む