g2hrさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

g2hr

g2hr

映画(282)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.5

やくざ映画。うまくまとめて騙していたつもりが、実は騙されていた〜みたいな。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

3.5

重い映画。賞を取った映画なので何かしら感動する物だと期待して観てたが、私の頭では理解できなかったなぁ。だし、長かった💧

メジャーリーグ(1989年製作の映画)

4.0

数十年振りに観る。やっぱり面白い🤣前向きにしてくれる映画。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.8

クリスチャンベール渋い。ナタリー、大人の女性になってますねぇ。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.6

トップガン、予習しとけばよかった〜。ルースターがグレートボールズオブファイアーを歌うシーン、マーヴェリックのように泣きそうになった。アイスマンもよく頑張ってくれた。感謝。

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.0

期待し過ぎて観てしまっただけに、微妙な面白さ。

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.5

面白かったー。久々に観たけど、リックマン氏、やっぱりカッコいい!これぞ娯楽映画!って感じ。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

映像、音楽が初代ウルトラマンが放映されていた時代をリスペクトしてるように感じた。キャストも豪華だったし、良かったんだけど、何かが足りない💧

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.3

監督がサムライミだと知ってビックリ納得。別世界の死んだストレンジが活躍するところ、サムライミって感じだった。

マネキン(1987年製作の映画)

3.5

何十年振りかに観る。若い頃の、チムどんどんが蘇った。

透明人間(2019年製作の映画)

3.8

前半は居眠りしそうな流れだったけど、後半からドキドキホラー映画って感じになっていって面白かった。

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

演技者みんなが、良かった。小栗旬がカッコいい刑事をしつつ、エッ!?と言わせる最後だし、ラストも恐怖心を残した感じのまま終わるし、面白かった。

いのちの停車場(2021年製作の映画)

3.5

豪華キャスト。いろいろな「いのち」についてのストーリーがでてきて、いろいろ考えさせられた。

ファーザー(2020年製作の映画)

4.5

賞を取っただけあって、アンソニーホプキンスの演技が素晴らしくて、すごく感動した。最後の介護士の対応が勉強になった。

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.3

何十年振りに改めて観た。若い頃に観た時よりも感情移入が深くて泣きそうになった。

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.0

エンターテイメントって感じの映画。キャストはすごいのにザワザワ感がなかった。バンデラスもあっけなく殺されるし。悪役の女性がカッコよくて、注目したい。

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.1

ノマドの、自由に見えて自由ではない生き方をみせつけられた。

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.9

三十数年ぶりに、改めて観た。凄い。現在の社会と比較して、考えてしまう映画だった。

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.0

主人公の孤独感がしみじみと伝わってきた映画。亡くなる前の孤独さを表現したかったのかなぁ。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.2

初代のトビーが出てきた時にはビックリ‼️感動した。ラストでアメコミ時代のスーツを着けて夜の街へ消えていくスパイダーマンがかっこよかった。

ミラクルシティコザ(2022年製作の映画)

3.5

コメディ映画だと思って観てたら、案外ストーリーが良くて感動した。馴染みのある沖縄出身の俳優陣が、なかなかいい演技をしてたと思う。

キャノンボール(1980年製作の映画)

3.5

エンターテイメントな時代の、楽しい映画だった。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.9

先の読める映画だった。山田涼介が光に包まれて、2年間姿を消していた、というあたりであぁ、変身するんだろうなぁと思った。

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.0

いい映画だったけど、現在のタケシまで完全に真似ることもないのになぁと思った。

サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)(2021年製作の映画)

4.2

ウッドストックの裏で、こんな素晴らしいフェスがあったのに、50年も映像が眠ってたなんて。