たーさんさんのアニメレビュー・感想・評価 - 4ページ目

SHIROBAKO(2014年製作のアニメ)

4.5

PAお仕事シリーズ
アニメが好きな人ほど観てて面白いと思う
1つのアニメ作るのにこんなに多くの人が関わって情熱が注がれてるんだなーと
手書きを押す作監とCG班との対立の話好き

0

花咲くいろは(2011年製作のアニメ)

3.9

PAお仕事シリーズ
頑張る女の子に泣ける
泣き系よりこーゆーののが泣ける

0

この素晴らしい世界に祝福を!(2016年製作のアニメ)

3.8

異世界ギャグアニメ
勇者なのにくだらないことばっかしてるのがよい
テンポよくキャラが生きてた
サキュバス回好き

0

東のエデン(2009年製作のアニメ)

3.8

世界観好き
携帯のコンシェルジュが人によって態度違うの面白い

0

Charlotte(2015年製作のアニメ)

3.0

麻枝にオリジナルやらせてはいけない
話数足りてないのに無駄な野球とCD売るためか急にアイドルの歌丸々やったりと酷い
タイムリープでやっと面白くなってきたと思ったら最後のアレはなんなの

0

Angel Beats!(2010年製作のアニメ)

3.5

今まで通り京アニで作ってくれてたら評価変わってたと思う
1クールでは全然納められてない
岩沢さんの曲は好きだった

0

ラブライブ!(2013年製作のアニメ)

3.6

スポ根アイドル物
ストーリーは嫌いじゃないが好きなキャラができないのが痛かった
主人公急にダークサイド落ちるのもいらない

0

転生したらスライムだった件(2018年製作のアニメ)

3.7

国作ったり子供教育するのがいい
なにも考えずに見れるのがよい

0

涼宮ハルヒの憂鬱(2006年製作のアニメ)

3.9

アクが強いキャラばかりで苦手だが話は面白い
憂鬱 Iのキョンの独白が好き

0

残響のテロル(2014年製作のアニメ)

3.5

渡辺×菅野のビバップコンビのサスペンス
絵や雰囲気はいいのに面白くなりそうでならなかった

0

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年製作のアニメ)

3.9

原作は4.3
敵キャラも魅力的なキャラが多い部
アニメ版では1番よかった
チョコラータ戦とホワイト・アルバム戦が好き

0

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(2016年製作のアニメ)

3.8

原作は4.5
1番好きな部だけどアニメはテンポが合わない
ハイウェイスター戦が1番好きだけど緊張感出てなかったな

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

3.7

原作は3.8
3部は力押しすぎて肉弾戦よりダービー戦とかのが好き
でも最終決戦はやはり熱い

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

3.6

原作は1部3.4 2部4.2
原作愛は感じるけどアニメ版あまり好きではない
EDにYES持ってきたのはいいね
ジョセフのそこまで強くないのに工夫して戦う邪道感が好き

0

コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年製作のアニメ)

4.7

人気なジャンル全部入れたら面白くなるんじゃない?を実践したような渋滞状態なのに、上手く料理して美味しくなったやつ
ロボ物なのに知能戦なのも面白い
魅力的なキャラが多く、誰かはツボにハマるキャラがいるは
>>続きを読む

0

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作のアニメ)

3.9

2人しか出ない始めは微妙だけど藤原書記が絡み出してから面白くなる
4人になるとさらにハネる
シリアスパートが面白くないのが痛い

0

舟を編む(2016年製作のアニメ)

3.8

地味なアニメだけど面白い
主人公の考え方が面白かった
西岡がいいキャラしてる

0

Devilman Crybaby(2018年製作のアニメ)

3.6

残念ながら期待値を超えなかった
OVA版のが雰囲気あった

0

日常(2011年製作のアニメ)

4.0

原作はそこまで面白くないのに、やはり京アニは凄い
ギャグはテンポと勢いだなと思う
コークスクリューと全力ダッシュのとこ好き

0

化物語(2009年製作のアニメ)

4.1

西尾維新のセリフ回しに負けないシャフトが凄い
ただバナナの皮を踏んで階段から落ちるシーンを、あそこまでにする訳わからなさ
テンポとよく動くカット多用が上手くハマった
下ネタ多いのに汚くならないのもよい

0

ソードアート・オンライン(2012年製作のアニメ)

3.5

1話のワクワク感はトップクラス
設定は凄く面白い
でも2話から急速に下降
女の子とイチャイチャばっかいりません

0

STEINS;GATE(2011年製作のアニメ)

4.6

バタフライエフェクト系は好き
専門用語がたくさんでるが説明が上手いので苦にならない
評判悪い日常パートも好き
日常があるからこそ怒涛の展開が熱い
ニキシー管の時計ほしいなー

0

僕だけがいない街(2016年製作のアニメ)

3.9

原作のよさそのままでオリジナル展開入っても違和感なかった
小学生編のドキドキはどこか懐かしさもある
雛月がヒロインかと思ったのに違うながなー

0

新世紀エヴァンゲリオン(1995年製作のアニメ)

4.7

実写映画のような意味のない風景や独特なカット
妙に長い間があったりこんなアニメは今までなかった
戦闘シーンより日常シーンのが好き
ラスト2話が好きでそこだけ何回も観てる

0

魔法少女まどか☆マギカ(2011年製作のアニメ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

虚淵だからアレな感じになるだろなーとおもってたらやってくれました
毎回キュゥべえが無表情で販促してくるのが怖い
魔女になる前の人は魔法少女って呼ぶのところは凄くよかった

0

PSYCHO-PASS サイコパス(2012年製作のアニメ)

4.0

ドミネーターはダサいけど世界観が好き
シビュラシステムや職業の適正見れたりとか面白い
話は虚淵なので間違いない
キャラに魅力がないのが残念

0

進撃の巨人 Season1(2013年製作のアニメ)

4.4

アニメの1話観てあまりのデキのよさに1回売ってた漫画を買い直した
立体機動装置の動きがたまらない
よく考えられてる漫画
日本でこんな漫画が流行ると思わなかった

0

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2011年製作のアニメ)

4.3

1話が凄く好き
最終話ガチ泣きした
EDもよかったね
超平和バスターズのみんながよい
じんたんかっけぇんスよ

0

鬼滅の刃(2019年製作のアニメ)

3.6

原作は3.5
説明セリフが多すぎるのをアニメでもやるから凄くテンポが悪い
善逸が出てくると毎回話が止まってしつこく長いギャグをやるから出さないでほしい
作画はいいけどUFOのアクションは硬いからあまり
>>続きを読む

0

坂道のアポロン(2012年製作のアニメ)

4.0

渡辺・菅野のビバップコンビが再集結
演奏シーンはどれも丁寧で、体が動いてしまうぐらいカッコいい
学園祭の「モーニン」は熱い
でもホモホモしさがキツかった
サントラ買いました

0

カウボーイビバップ(1998年製作のアニメ)

5.0

OPからカッコいい
カッコいいの詰め込みましたってヤツ
突き抜けたとこはないけど全てが高水準
ピエロの話とヤバキノコの話が好き
サントラ買いました

0

キルラキル(2013年製作のアニメ)

4.9

アニメーションの面白さを久々に思い出させてくれた作品
これ今考えて作ってない?ってぐらいぶっ飛んだ展開が最高
ノリと勢いだけで作ってそうでスタッフも楽しそう
ハマる人とハマらない人の差が激しそう

0

ひぐらしのなく頃に解(2007年製作のアニメ)

5.0

1番没入したアニメ
絶望しかなかったのに徐々に増える仲間の頼もしさ
黒幕の過去を長くやったのもよかった
皆殺し編が1番好き

0

ひぐらしのなく頃に(2006年製作のアニメ)

5.0

1番好きなアニメ
アニメほとんど観てなかったし同人ゲームなんてやったことなかったのに徹夜でやった思い出
粗は多いけどそれも許せる
日常からガラッと変わる非日常があるからこそ、痛い日常パートも微笑ましい
>>続きを読む

0