たーさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

1.8

指輪捨てに行く話
ファンタジーもの苦手だから無理
ジジイ同士の小突きあい笑う
短かったら頑張れるけど2の途中で挫折

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.4

SAWのジェームズ・ワン監督のホラー
オカルト系好きじゃないからハマらず
よくある展開からの〜はよかった
ガブリエルの造形はなかなか
天井からのグルグル撮影が1番ビックリした

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

3.6

ベトナム戦争帰りの男がPTSDに悩む話
悪夢と現実が入り混じる
サイレントヒルのモチーフにもなった精神病棟はなかなか
悪夢がもっと多いとよかった
ラストは好き

ベルファスト71(2014年製作の映画)

3.6

北アイルランド紛争に巻き込まれたイギリス新兵の話
民間人なのに裏では過激派だったり、色々繋がってたりと複雑
先導された先も安全な場所はなく気が抜けない
新兵らしくほとんどただ逃げるだけなのがいい
バリ
>>続きを読む

スティーヴン・キング 痩せゆく男(1996年製作の映画)

3.4

太った弁護士がジプシーに痩せる呪いをかけられる話
急激に痩せていくと共に精神もやつれ、目つきや表情まで変わっていくのが怖い
意外な助っ人は嫌いじゃないけど、なくてもよかった
ラストは好き

ジャングルランド(2019年製作の映画)

3.6

地下ボクシングで夢を見る兄弟と訳ありの女性が目的地に向かう話
ボクシングシーンは殴るの上手いから違和感なし
セコンドの兄はダメ人間だけど、弟への愛は本物
弟も切り捨てられないってことは、どこかで必要と
>>続きを読む

魔女の宅急便(2014年製作の映画)

2.5

原作未読
ジブリ版はもちろん好き
原作とジブリ版は結構内容違うのだなと言う印象
キキが13歳に見えない
CGが余りにも酷い
トンボや動物園の人の情緒が不安定で怖い
墜落したジジを探さないキキ酷い
声量
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.9

軍人がモンハンの世界に異世界漂流する話
モンハンは昔ハマりました
冒頭の船のとこ滅茶苦茶安っぽい
製作費安くする為に、砂漠舞台にしたのかなと
現代兵器が通じないのはいいんだけど、いらないシーン多すぎ
>>続きを読む

名もなき塀の中の王(2013年製作の映画)

3.8

刑務所に入った悪ガキが服役中の父親と出会う話
冒頭、監房に入るまでガッツリやるの珍しい
監獄での生活を切り取ったようなカットが生々しい
どうしようもないように見えた主人公が変わってきてるのに、まともに
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

少年達が死体を探しに行く話
ケツキックに、列車に追いかけられ飛び降りたり、ヒルに吸われるシーンと印象深いシーン多い
挿入されるオールディーズも魅力的
ラストの文が切ない

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

3.7

タワーリング・インフェルノと同時期に公開された日本のパニック映画
新幹線が80キロ以下に減速すると爆発する設定は「スピード」など多くの映画で使われる設定に
警察にイライラしたり粗は多いけどお話と設定が
>>続きを読む

ニセコイ(2018年製作の映画)

1.5

ヤクザの息子とマフィアの娘が偽物の恋愛する話
原作未読
これはすごい…
演出がワザとかってぐらい全部スベってる
小野寺と警察の娘の声キツい
劇の始めに、おじさんが急にラップ始めた時は寒気がした
ヒロイ
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

3.3

WWⅡ時ユダヤ人の子が家族を求めて旅をするモノクロ映画
生きる為に、さまざまな人と出会うが大体悪い結果に
喋らないのに妙に気に入られる不思議
徐々に変貌していく少年
169分は長すぎる

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.6

原作は3.7
アニメは1話で挫折
大人が中学生のコスプレするのはキツいから、高校生にしたのは良改変
2時間で上手くまとめれてる
締め方的にも単作でやったのがよかった
続けると原作同様、やめどき見失うし
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.6

幻のビーチを探す話
前半は30分で目的地に着くテンポのよさ
共同体はいいと思うけど気持ち悪い
TVゲームの画面のようになったり、1人でゲームしだすの好き
理想の楽園を維持するのはなかなか難しい

28週後...(2007年製作の映画)

3.6

凶暴化させるウイルスが拡大した28週後
モンスターは餓死し安全地帯での生活を始める
鎮静化した後なの珍しい
軍人しっかり仕事してて好印象
コードレッドも仕方ない
ヘリのブレードアタック好き
今回ロバー
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

3.6

凶暴化させるウイルスが拡大した28日後
全力で襲ってくる系モンスター
感染してからのスピード感がエグい
パニック映画ってよりサバイバルもの
目覚めたら取り残されたような、人1人いない荒廃した街並みがい
>>続きを読む

YUMMY ヤミー(2019年製作の映画)

3.5

美容手術に行った病院でゾンビ飼ってた話
ベルギー産ゾンビ
コメディ感強めでダーリンがポンコツ
エログロ強め
シュレッダーとマンホールは痛い
ラストかわいそう

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.7

ロメロのゾンビのリメイク
ショッピングモールが舞台なこと以外別物
走るゾンビの原点
ゾンビのスピード早いしパワーもあるから怖い
モールでの生活を意外に快適に楽しんでるのがいい
ガンショップの店員とのや
>>続きを読む

ゾンビ/米国劇場公開版(1978年製作の映画)

3.3

ゾンビ映画を確立させた作品
現代のゾンビ映画要素は既に全て詰まっている
グロはないし、ほとんどマネキンのようなゾンビでスリルはなし
暴走族に遊ばれるレベルの脅威

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.6

ロメロデビュー作でモダンゾンビの祖
この時はゾンビじゃなく食屍鬼
小走りで動き、道具使ったり、痛がったり、火を怖がる
見た目がゾンビじゃないから逆に不気味
真顔で肉食べてるの怖い

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

2.5

前作から8年経ち、軍学校に入るアンディ
軍学校の話面白くない
ペイント弾を実弾にすり替えるとこだけ好き
大した被害なかったけど
遊園地も舞台はいいのに面白くない

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.4

人形に殺人鬼が乗り移る話
まず元のグッドガイ人形が可愛くないし意外にデカい
よくあるホラーと違い下からの攻撃とか新鮮
チャッキーのビジュアル好き

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト(2021年製作の映画)

3.7

TV版の続編
それぞれが自分だけのポジションゼロを見つける話
今回はオーディションじゃないから戦う意味はない
心理描写を戦闘で表してるのだとは思うけど
気合いが入った演出は、なんだかよくわからんけども
>>続きを読む

少女☆歌劇 レヴュー・スタァライト 再生産総集編 ロンド・ロンド・ロンド(2020年製作の映画)

3.5

TV版の再編集の再生産
TV版は3.7
面白くない前半戦を端折ってさらによくわからない作りに
再編集するなら、もっと2人だけにクローズアップしたほうがよかった
復習用にはいいと思います

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.5

車椅子の女性と留学を夢見る男性の話
原作実写未見
ジョゼが口悪いのがなかなか辛い
初めて見る景色に喜ぶキラキラ感は好き
絵本のとこよかった
退院日来ないの酷い
ラスト2回目飛んできたのは笑った

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.4

煙が空を覆う街で星を探す話
ディストピアものなんだけど、しっくりこなかった
煙止めれるってことは何も生産していなかったってこと?
通貨の話は面白い
スコップの話早く終わってほしい
挿入歌多すぎもテンポ
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

他人の夢に入り込む話
今敏監督の集大成的作品
キャラや世界観もポップになった
虚構と現実の多重世界
日本的悪夢なパレードは田園に死すのよう
場面転換からのパプリカ七変化も魅力
悪夢が現実に侵食してくる
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.6

ホームレス3人組がクリスマスに赤ん坊を拾う話
コロコロ表情が変わるキャラが魅力
色調は暗めなので話も明るくはないのに、明るいキャラでコメディ調
起こりえない奇跡の連続が面白い
締め方も上手い

千年女優(2001年製作の映画)

3.6

大女優のインタビューから過去の出演作と現実が交差する話
時代劇からチャンバラやSFまで日本の映画をオマージュしてアニメでやっちゃうの凄い
パーフェクトブルーよりシームレスな劇中劇の場面転換が面白い
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.7

アイドルから女優への転身と虚構と現実のサイコホラー
今でもこんな本格的なホラーアニメはないかもしれない
劇中劇も絡めた場面転換も入ってきて、主人公と共に翻弄される
日常が侵食されていく怖さ
そこら辺に
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.5

自分達が食用だと気づいた子供達が孤児院から逃げる話
原作は3.7
ノーマンがオネエになっててキモい
舞台みたいな大袈裟な演技がキツい
クローネはギャグにしか見えない
無名でもいいから役と同じぐらいの年
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.3

炎使いの集団と消防隊の話
大好きなTRIGGER作品なのにハマらなかった
特徴的な色使いは面白いけど見づらい
戦闘は高速で凄いアニメしてるのに、早すぎるのと、溜めがないのと見づらさで、なにをしてるのか
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

夢の中で男子高生と女子高生が入れ替わる話
新海誠の集大成的作品
今まで辛気臭い話ばかりだったのに、キャラデザ田中将賀に主題歌RADWIMPS は一般受け狙ったなーと思ってしまう
主人公達は元気で気持ち
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.7

雨の日だけに出会う少年とお姉さんの話
雨と緑と光
今まで水の表現はそこまでだったけど、今回は実写を超える美しい雨
背景に溶けるようなキャラクターの色彩が面白い
雨宿りする2人の距離感と雰囲気が好き