たーさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

だれかのまなざし(2013年製作の映画)

3.4

父親と子供と猫のショートアニメ
優しさで温かくなるし切なくなる

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.3

死者を蘇らせる為に、地下世界に行く話
隠そうともしていないジブリオマージュ
ちらほらジブリキャラや演出が
これまでよりキャラは背景と上手くマッチして違和感はなくなったが、新海誠だけの世界観はなくなった

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.5

3部構成の物語
一気にメジャー化した印象の作品
今までのは雪や雨だけど桜も降らせる
海の表現はまだまだな感じ
少年時代の話好き
連絡がとれない状態での物理的に壁がある感辛い
出会えない終わりもいい

猫の集会(2007年製作の映画)

3.2

猫の1分アニメ
可愛い&楽しい
1分にまとめるの上手い

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.4

自作飛行機で塔を目指す男の子2人と女の子の話
共同制作になりクオリティ上がったけど、まだまだ背景の美しさに人物が浮いてる
並行宇宙や地球の見る夢とか設定は面白いけど固すぎる
時間と距離の話好きですね

ほしのこえ(2002年製作の映画)

3.6

新海誠自主制作の初劇場公開作品
地上と宇宙の遠距離恋愛の話
メールでしかやりとりできず、徐々に時間のズレが生まれる切なさ
カラーになり空の青や橙が美しい
ほとんど1人で行っているのエグい
戦闘描写は物
>>続きを読む

彼女と彼女の猫 -Their standing points-(1999年製作の映画)

3.2

自主制作のモノクロアニメ作品
緻密な作画と演出が既に完成してる
猫の絵とのギャップがいい

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.9

響け!ユーフォニアムのスピンオフ
誓いのフィナーレの裏で起こっていた3年生の話
今までとキャラデザが変わり、線の細いタッチで繊細な世界観に合っている
OPの歩いてるとこだけで2人の関係性がわかるの上手
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

3.5

新入生が入ってきた2年生編
入ってくる1年がまためんどくさい
カナデちゃんのキャラ好き
今までと同じような流れになってしまうのは、仕方ないけど残念
3年生編までの通過点でしかない感
リズと青い鳥観てる
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ(2017年製作の映画)

3.6

2期の総集編
アスカ先輩に焦点を当てて正解
話に芯が通っててわかりやすい
クミコのトロそうな走り方好き
泣き演技よかった
演奏の使い回しが気になる
ヒロインレイナはモブレベルに
滅茶苦茶演奏が上手いっ
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ(2016年製作の映画)

3.5

1期の総集編
駆け足気味なのは否めない
TV見てなければカットしてるのも、そこまで気にならないのは上手い
主人公のオンオフの声の使い分け好き
タキ先生のクサいけど安心感のあるセリフ好き
京アニは細かい
>>続きを読む

ねらわれた学園(2012年製作の映画)

3.4

未来から来た男の子と現代人の4角関係SFジュブナイル
原作過去作は未見
うるさいくらいの光彩の鮮やかな表現、嫌いじゃない
踊るように飛んだり、走ったり、紙が浮き上がったり面白いアニメーション
無駄に健
>>続きを読む

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

3.7

TV版は4.5
前作から4年後が舞台
大成功で終わったのにまた一からスタート
離れていたメンバーがまた集まる展開はベタだけど熱い
1クールできる話を2時間でやってるから勿体無い感強い

フロッグ(2019年製作の映画)

3.6

児童誘拐事件を追う刑事と家庭問題の話
後半はいいけど前半が無駄に長い
母親の不倫問題とか絶対いらない
時間軸の構成は面白かった
巻き込まれた女の子はかわいそう
正直これは伏線とは言えないと思うけど

ゆるキャン△(2022年製作の映画)

3.7

いつものメンバーが社会人になってからの話
特典目当てで鑑賞
ゆるーいテンポと緩いトラブルはほっこりする
女子力高いキャンプ飯にファッションもいい
自分達でキャンプ場作るってのは、キャンプ好きなら夢みた
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.3

灯台守をしにきた新人の若造とベテランジジイの話
ジジイが普段かなりウザいけど2人で酒飲んでるときは可愛く見えてくる不思議
ジジイの顔の迫力凄い
両者とも話の辻褄が合わないとこがあり、若造が始めから狂っ
>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.6

地下鉄を乗っ取った犯人と指令室の駅員の話
お互い顔の見えない2人の会話がいい
現金が目的ではなく、金の投資が本命とか面白い
無駄に車を事故らすの好き
奥さんとの最後の電話ベタだけどいい
トラボルタはや
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.5

MCU第28作目 フェーズ4
ストレンジVSスカーレットウィッチ
普通の魔法合戦で退屈気味
ワンダがチートレベルで強すぎる
ミラーディメンション好きだから使ってほしかった
マルチバースの世界突き抜けま
>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.5

メジャーリーグ初の黒人選手の話
耐える勇気と言うけど辛い待遇やヤジがなかなかキツい
白人でも応援してくれる人や、認めてくれてる仲間がいてよかった
42番と1番が肩を組むのは素敵

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.5

何階あるかわからない建物。真ん中に穴が空いた部屋。することは上階から降りてきた物を食べるのみ。
CUBEみたいな構造やシステムと風刺は好き
宗教的なのはよくわからず
階によって豹変する人々が面白い
1
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.5

27歳の現在と高校時代の思い出
青春のノスタルジックとエモさ佐々木のとこは面白いけど、現在の主人公パートが面白くない
主人公と彼女が棒なの気になる

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.0

題名の通りの話
題材はよさそうなのに面白くならない
SF要素もよくわからない

かしこい狗は、吠えずに笑う(2013年製作の映画)

3.7

ブサイクでイジメられてる女の子と可愛いくてイジメられてる女の子が親友になる話
前半はキラキラした青春もの→生々しい女子特有の独占欲→ホラー
2人のいそう感がいい
鳥預けてからの弁当の時点で怖い
イズミ
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.1

余命2、3ヶ月と宣告された母と家族達の話
この母親のキャラが好きかどうかで評価変わると思う
詰め込みすぎなぐらいエピソードが入ってるけど、どれも好き
安澄の泣くの我慢するの上手い
鮎子が懐いていくのが
>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

2.5

前科者たちのその後を手助けする保護司が主人公
無報酬でこれだけのことができる人達を尊敬します
ダブルワークしなくてはならないから、普通の公務員より凄く感じる
お話は漫画のようなキャラクター像が気になっ
>>続きを読む

淵に立つ(2016年製作の映画)

2.8

殺人罪で服役してきた父の友人が居候する話
冒頭のオルガン好き
はじめから全員狙った演技かわからないけど、作り物みたいにフワフワしてて気持ち悪い
セリフもわざとらしいし間も気持ち悪い
8年後は普通の人間
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.9

連続殺人犯を捕まえると出て行った父親を探す話
複数の実際にあった事件を元にしてて、印象的なのは世田谷のヤツのとこ
3人の視点で進むのに、複雑にならず構成
が上手かった
視点によって人物の見方が変わるの
>>続きを読む

死霊のはらわた(2013年製作の映画)

3.6

1981版のリメイク
ドント・ブリーズの監督作
シリアスよりになり怖いより痛いが増えた
自傷系多いのもいい
ネイルガンは殺傷力低いのに、見た目は痛そうでいい
1番痛そうなのは単純にバールのようなもの
>>続きを読む

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

3.5

2の続き的な感じでアーサー王と共に死霊軍団と戦う話
完全にホラーじゃなくなり、ファンタジーアクションもの?になった
アッシュの1人芝居が今回も多く凄い
スーパーの店員とは思えないほどマルチな活躍
死霊
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

3.5

冒頭で前回の件をやり、今回は主人公に悪霊が取り憑く話
グロ感は減ってコメディが増しSF感強い
自分の右手とのバトル楽しい
右手にチェーンソー装着して左手にショットガンの最強感
みんなで死霊のほう向くの
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.3

小屋で見つけた本から悪霊を蘇らせてしまう話
カルト映画三部作第一弾
アッシュの顔に血をドバドバかけるの頑張りすぎてて笑う
死霊目線になったりカメラワークが凝ってる
ラストバトルもどこから現れるかわから
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.7

足の悪い兄と自閉症の妹が息詰まった末、妹を売春させる話
どうしようもないドン底感が辛い
実際よく事件になるけど、こういう人こそ生活保護とかか思いついてくれないから辛い
ハジメくんがアドバイスしてあげれ
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.1

バラガキから五稜郭までの新選組・鬼の副長、土方歳三の話
中学の頃に原作を読んで以来、土方さん好き
土方が回想していく流れだが、幕府の出来事も説明できるのが違和感
祭りで青姦したり女遊びしてたイメージだ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.3

三国志をコメディにしたヤツ
やる気のない劉備が主人公で黄巾から赤壁まで
いつものノリを2時間観るのは長すぎて辛い
10回ぐらいに別けて見たから丁度よかった
黄巾の黄金比のとこ好き

LOOP/ループ -時に囚われた男-(2016年製作の映画)

3.5

薬を持ち逃げしようとする主人公と彼女とボスの話がループする
前回の自分も次回の自分も同時に存在する世界
主人公が死んだらループする訳じゃなく彼女が死んだらループしてる?
いまいちトリガーや出発点がわか
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

1日で一生分成長してしまうビーチの話
世にも奇妙な物語的なヤツ
子供が成長して感性が増えるの面白い
老眼になったり聴こえなくても口に出さないのいい
老化は恐ろしいけど穏やかな最後の2人好き