たーさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.4

ITとは無縁のおじさん2人がグーグルのインターンになる話
チーム課題やってるのに邪魔してるとこは、かなりヘイト溜まる
最高の夜からはいい流れだけど、そこまでが長い
ラップダンスのとこ好き
妙に映画ネタ
>>続きを読む

ビジネス・ウォーズ(2015年製作の映画)

3.1

商談を成立させる為、弱小会社が頑張る話
会話が面白くないのが辛い
ドイツサウナのとこ好き
パンケーキがキモい

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

3.5

停職中の刑事コンビが悪人から金を奪う話
淡々と進行していき張り込みしてるとこは、あんなもんだとは思うけど長い
独特な間が変な感じ
手を撃たれるとことか別で撮ってる感ありありで妙な感じ
最終戦も大人しめ

ザ・ビートルズ:Get Back(2021年製作の映画)

3.8

伝説の屋上コンサートが行われるまでの軌跡
8時間近くあるから今までならカットされてたような映像まで使われ、スタジオの空気感が伝わってきて等身大のメンバーが見えてくる
当初の計画と全く違う方向に向かって
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.7

元トーキングヘッズのフロントマン、デヴィッド・バーンのライブと言うかショーを映画化
御大が辿り着いた1つの形
歌と踊りと楽器だけのステージ
楽器にコードはなく裸足で皆同じスーツ
ライブだから凄く計算さ
>>続きを読む

ブラッド・スローン(2016年製作の映画)

3.5

一般人の人間が事故で刑務所に入れられて生き抜く為に悪に染まったが、出所した後でも縁を切れない為に仕事する話
刑務所の中の人がゴリマッチョばっかで説得力あるビジュアルがいい
ナイフの刺し方が劇的な一撃じ
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.7

Mr.ノーバディの監督作
サイボーグ化された男が謎の組織に追われる話
全編GoProでの主人公の一人称視点で進む
アクションもカーアクションもパルクールまであって凄いし視点は面白いけど、カメラ動きすぎ
>>続きを読む

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.0

悪徳麻薬捜査官と新人の1日の話
アロンゾが実はいいヤツと期待させての裏なんかありませんでしたってこと?
ラストバトルが全然殺しにきてないから、全部含めて訓練日でしたエンドでもなく普通に終わって面白さが
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.0

60年代のゲイが不倫する話
2人とも肉欲に素直でキツい
仕事ほったらかしてイチャイチャしたり、家族ほったらかしてイチャイチャしたりイライラする
奥さんや子供が可哀想
恋愛ものは苦手

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

3.8

ロス市警の大変な毎日
出演者がカメラを回してたりとモキュメンタリー風
やるなら完全にそれだけでやってほしい感はあるけど、わかりづらくなるし難しいところ
凄惨な事件の合間にある相棒とのくだらない会話が楽
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.6

妻を失った夫と周りの人の話
直後は泣けないから、そこまで愛していないと思っていた妻を、ふとした時に思い出し、何故かわからないけど破壊衝動が芽生え、人との関わりも欲しくなる…わかります
なんでもないこと
>>続きを読む

ノクターナル・アニマルズ(2016年製作の映画)

3.6

元夫から小説が届いたアートギャラリーオーナーの話
過去、現在、小説と入れ替わりものが展開していく
夫や元夫や娘が本当にいたか曖昧
色々な解釈ができそうなヤツ
OPの映像や赤いソファーで抱き合った死体と
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.5

主人公が映画の中で自分そっくりの人間を見つける話
題名に騙され完全にSFと思って観てしまったけどジャンルはミステリーって書いてあった…
奥さんと彼女も雰囲気似てるし…
解説見てなるほどーとなる
思い返
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.6

エリート警官が田舎に左遷される話
ショーンオブザデッドのコンビ再び
転調前までが笑えるってよりウザい感じでイマイチ合わず
後半はジジババとドンパチやるの好き
あんだけやって死人でないの好印象

ギャングバスターズ(2012年製作の映画)

3.7

殺し専門の3兄弟が子供を取り戻しに行く話
OPからオシャレ
3兄弟のキャラがよくて好印象
リンカーンの最強感凄い
もっと観たかった感ある
なにも考えない気楽なB級ドンパチ楽しい

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

4.3

天才形成外科医に監禁された女性の話
今までみた話の中で1番イカれてると思ったヤツ
現在から始まり、過去回想からのジワジワ嫌な予感してくる展開
ショッキングすぎて流石に引いた
淡々と行われる行為がより狂
>>続きを読む

ペイン・アンド・グローリー(2019年製作の映画)

3.6

監督の自伝的映画
過去作でよく出演するバンデラスとペネロペ・クルスが共演し集大成感ある
いつもの変態性は息を潜め大人しめ
何かに似てると思ったらアルモドバル版ニューシネマパラダイスとの触れ込みで納得
>>続きを読む

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.3

ストックホルム症候群の元となった事件の話
緊迫感なく盛り上がりもなくダラダラな感じ
ゆるーい強盗事件

ラプチャー 破裂(2016年製作の映画)

3.0

ママが人体実験される話
冒頭スリルのあること体験しに行くって言ってたし、色々わざとらしすぎるから「ゲーム」的なヤツかと思ったら「マーターズ」の薄味版みたいなのだった
設定自体は嫌いじゃない

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.6

サマーと出会ってから500日の話
カラオケでピクシーズ 歌うってのだけ知ってたヤツ
幸せ絶頂の150日ぐらいと別れた後の300日ぐらいを対比して見せたり、理想と現実を2画面で見せたりするの面白い
踊り
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.7

少年がスケボー仲間と青春する話
4:3の画面と荒々しい画質が懐かしい
ヤンチャなことに背伸びしちゃう年頃の感覚を思い出させる
懐古的な気分で観てしまうから刺さりやすい
最後のビデオでそのまま終わるのも
>>続きを読む

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

3.7

夫が自殺し子供が死んだ原因の家族の家に、乳母として復讐しにくる女の話
主人公家族とソロモンがいい人達で好感もてる
復讐の仕方が直接的じゃなく陰湿なのがいい
母乳あげるのはなかなかに気持ち悪い

ドント・ヘルプ(2017年製作の映画)

3.1

強盗に入ったら悪魔に取り憑かれた娘がいた話
アモンはデビルマンと同じ悪魔ですね
強盗姉妹の秘密はよかった
オカルト系は面白さよくわからない

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.5

前作から8年後、少女と暮らす盲目の老人の話
モンスターだったお爺さんがヒーローに
前作のモンスタースリラーとは別物でアクションものになった
今回の殺しにきてる複数人の男相手に盲目の老人が勝てるのはちょ
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.9

盲目で退役軍人のお爺さんの家に強盗しに行く話
目の前にいるのに動かなければ気づかれないってのは恐竜相手とかでは見るけど、この映画の緊張感はラストオブアスのクリッカーを相手にしているような感じで楽しい
>>続きを読む

スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち(2020年製作の映画)

3.2

スタントウーマンの歴史が見れるドキュメンタリー
賞賛と愚痴ばかりで大体みんな同じことを、ずっと言ってる
もっと技術的なこととかを教えてほしかった

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.3

1961版をスピルバーグがリメイク
シリアス気味になりマリアの茶目っ気も薄い
前作で面白かった舞台っぽいとこも減って残念
舞台を広く使って踊るけど前作の小さい空間のが面白かった
前作は異色な感じがした
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.8

不良達の抗争と対立した関係の2人の愛の話
ミュージカルで不良達が歌って踊るのは、今まで観てきたミュージカルではなくて新鮮
舞台の演技のようなシーンが多くオシャレで楽しい
冒頭の指パッチンと口笛からワク
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.7

元気な修道女見習いが7人子供がいる家に家庭教師に来るミュージカル映画
学校で習うレベルに耳馴染みのある曲が出てくるのが嬉しい
子供達が歌うの可愛い
私のお気に入りとおやすみなさいの歌好き
庭でのシルエ
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・サード・フロア(2019年製作の映画)

3.5

買った家が呪われた家だった話
家全体が女性を表してるようだったりドロドロ出てきたり髪の毛出てきたり気持ち悪い系
女優さんが可愛いのが嬉しい

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.3

「ハッピー・デス・デイ」監督作
殺人鬼と女子高生が入れ替わる話
ホラーコメディだけどグロもちゃんとしてる
おじさんが可愛いかったり、おじさんとキスのとこは面白いけどコメディもホラー要素も物足りず
前作
>>続きを読む

マッド・ハウス(2019年製作の映画)

3.1

理想のアパートだと思って入居したら共同体を強要される話
好き系だけど薄味で狂気がほしい

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.3

キングスマン設立前の話
第一次世界大戦の話なので歴史上の人物も登場
ラスプーチン似てるし変態で面白い
パパはイマイチ強くない
敵組織はスペクター感強い
テンポ重視かもしれないけど1戦ごとの重みがない

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.8

地球に衝突する小惑星を回避する為、宇宙素人の採掘職人が爆弾セットしに行く話
前半は明るくコメディ色強め
エアロスミスとかの曲がいい味
長いのにテンポよく色々起こるからあきない
シャトルに乗る前からのカ
>>続きを読む

復讐者のメロディ(2018年製作の映画)

3.5

出所後のおじさんが、仮住まいに母と娘が経営するホテルで生活する話
ガタイよくてタトゥーあって過去はどうか知らないけど、皿洗いしたり食洗機直したり壁直したりと黙々と作業するおじさんカッコいい
レイプ後に
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

冴えないおじさんだと思ったら、凄腕の殺し屋だった件について
ジョン・ウィックと同じ脚本家
主演ソウル・グッドマンで父親エメット・ブラウン
冒頭リズミカルに普段のつまらない生活を描写するのいい
バスでの
>>続きを読む