卯山さんの映画レビュー・感想・評価

卯山

卯山

映画(97)
ドラマ(0)
アニメ(1)

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

大人向けの鬼太郎だった…。結構エグい話。
親父が格好良くて惚れる。

またいつか観たいと思う。

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。アニメシリーズは全て視聴済。
今回の音駒戦は初見なのできちんと履修していた方が、より没入感がすごかったかも…。(反省)

期待していただけあって、やっぱり良かった。
でもアニメシリーズに比べ
>>続きを読む

L change the WorLd(2008年製作の映画)

5.0

最近Lを好きになった私にとって、
最高の作品。

そして、
"L好きのための映画である"と思うが、
普通に良作だ。

何よりも、他のデスノート作品と違い、Lが最も人間らしく血の通った感じがする…。
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

5.0

久々に感想を書きたくなった作品。
(作品の好き嫌いは別れそう)

細田監督作品は、時をかける少女とサマーウォーズが好きだけど、これは3番目に好きだ。
最近の作品は、何となくまとまりがなく、観賞後もぼん
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.5

最後は賛否両論あるだろうとは思いますが、やっぱりさすがのピクサーでした!
ストーリーのテンポも良くて、相変わらずキャラクターが愛くるしい。どのキャラクターの瞳が生き生きとしていて本当に綺麗。映像美は圧
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

重ならない2人の時間を考えると、我慢しようにも切なすぎて、後半は涙が止まらなかった…。
最近、この手の映画に素直に感動してしまう自分がいる。年齢を重ねて、いろんなことで傷ついてきたせいかもしれない。相
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

思ってたより面白かった。成田くんの怪演が特に!振りきってる感じは最高!

個人的に北川さんの叫び顔が気になって…
シリアスなのに笑っちゃったよ…

内容としては、麻美の過去にいろいろツッコミたくなった
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

4.7

「最後には、君の一番欲しいものをプレゼントしてあげる」

加藤剛さんの柔らかくて優しい笑顔に涙がこぼれた…。

不意打ちの展開に胸を打たれて、思わず号泣してしまった。年齢や経験を重ねるほど、涙脆くなる
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.3

あんまり怖くはないけど、思っていたよりも何倍も面白かった…

ただ、怖くはないからと言って全然スベッているわけではなく…甘酸っぱい青春感とか、トラウマを克服して成長する感じとか、学校の怪談的な要素とか
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

血縁関係のない犯罪の上で成り立ってた家族ではあったけど、そこには確かに「ホンモノ」があったように思う。

億男(2018年製作の映画)

4.3

今の自分にとってもタメになる貴重な作品。改めてお金について考えさせられる。

途中でオチの予想はできてしまう(九十九がお金を持って消えた理由)けど、この作品にこめたメッセージはストレートに伝わってきて
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

期待以上にめちゃくちゃ面白かった…!!

来る、を見ようか迷ったけど、本日はこちらを選んで正解。(クリスマスデートではあるが…)

作画、演出、キャラ、テンポ、全てが最高。戦闘シーンも迫力があって素晴
>>続きを読む

劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス(2014年製作の映画)

4.2

クレイジームーミン(笑)
絵は可愛いだけに展開がすごい…
はちゃめちゃなので突っ込みながら見たけど面白かった。スナフキンとムーミンパパええ声。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

4.6

案外面白かった…というより、想像してたよりも遥かによく出来てた!完成度高…!
(なめててごめんなさい…)

原作は途中まで見てたけど、コレをよく作ったなぁ…と。原作より好きかもしれない。本当すごい。ゾ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

展開は読める!けど、面白かったなー。

この構成は途中で気づいても楽しめる。
好きな人は好きだし、会場にいた大半の人が笑顔になっていた。いい感じに笑える。

思い返せば、本当に映画らしい映画。みんなで
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

5.0

思った以上によくできてて面白かった!
社会問題とか実は結構根深かったりして。人間劇でやるより深い感じがする。チェックポイントとかも多くて、きっともっと細かく見たら発見があって面白そう。

というか、こ
>>続きを読む

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

4.5

深夜食堂はコレだよね、っていう。
このほっこりする感じ。
いつもと変わらないこの感じ。
大好きなんだけど、映画にする意味(笑)

3話目、車から眺めるシーン。
不覚にも泣いちゃったなぁ。

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.9

結構不死身の星野源と、
海街とはまた違う清楚な夏帆…。

脇見で見てたけど
いつのまにか没入していて、
気づいたら2人を応援してた。

特に、
吉野家のシーン好きだなあ。

泣けるところも笑えるところ
>>続きを読む

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.2

たぶん、この作品をしっかり見るには、気力が必要だなぁというのはわかっていて。だからこそ、見るのを避けていた。

予想に反して、そこまで重くはなく。
独特の空気感と透明感が終始漂っていた。

最初から…
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.5

やっぱりちょっと眠くなるのは承知の上で。穏やかでのんひりとした時間の流れる映画。(あえて観るのを避けてて、でもなんとなく…今なら向き合える気がした)

出演する女優陣の美しさに癒される。
それぞれが良
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

5.0

見終わった後に、
すぐにまた見たくなる作品って、
あるようであまり無くて。

レディプレイヤー1 も情報量が
凄まじかったけど、犬ヶ島 もなかなか。
特に字幕だと追いつかない…。
なんと目が離せないこ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

5.0

映画を観たあと2日ほど寝込んだ…。

かなりの情報量…ディティールの細かさや質感・臨場感・圧倒的キャラクター数・ネタのバラエティの多さ・凄まじい音響など…
あらゆることに圧倒された2時間だった…
(テ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

5.0

嫌味なしで、とてつもなく綺麗な映画だった。期待してなかった分、込み上げるものがあった。

浜辺美波ちゃん目当てでみたけど、北村匠海くんの演技が良すぎた。一言一言の言葉の重さ、滲み出る自然な優しさ、泣い
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

5.0

Remember me.
最初と最後で見方がここまで変わり、
且つ、ここまで心揺さぶられた作品は
久しぶりだった。

思っていた以上に何倍も、何百倍も良かった…。劇場で見れて、幸せだと感じた。
ハイク
>>続きを読む

白河夜船(2015年製作の映画)

3.7

原作が好き。それとは別物。
でも悪くなかった。

終始眠くなる。
ゆらゆらとして儚くて消えそう。
心地のいい眠りの中を泳ぎ続ける感じ。
柔くて、危ない作品。

その無気力感に今の自分は共感していた。

二重生活(2016年製作の映画)

3.0

全体を通して、すきになれなかった。
何でだろう。むぎちゃんが苦手かもしれない。お話も苦少し苦痛。ちょっぴりイライラ。

最後だけ割と好き。アート作品のよう。
リリィさんの存在感は変わらず。ほんと、すご
>>続きを読む

ぶどうのなみだ(2014年製作の映画)

3.1

しあわせのパンは中身と世界観がとてもマッチしていて、見応えがあった。
今作も、世界観や映像の繊細さ・綺麗さ、あと染谷くんの存在感など…変わらずよい点はあった。

ただ、何かが足りない気がした。
それは
>>続きを読む

ストロベリーショートケイクス(2006年製作の映画)

4.2

原作とは違う感じ。でも嫌いじゃない。

役名のままで分かりずらかったが、魚喃キリコ氏の演技かなり良かった。
それぞれの役者さんが皆上手。(池脇さんの存在感は別格)皆が本気で挑んでいることが伝わってくる
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

5.0

原作がとても好きなのだが、それに劣らず忠実に再現された良作。
何度見ても、最後はやっぱり泣いてしまう。おばあちゃんのアイノウ、が優しくじんわりと心に刻まれて残る。

美味しそうで自然の魅力がたっぷりと
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.0

役所さんも小栗さんも上手。

ほのぼのとした気持ちになった。
癒されたいときに軽い気持ちで見るのが良いかもしれない。

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

4.0

9年前の作品だが新鮮に感じた。
(といっても今や人工知能をテーマにした作品は数知れないが…)

何となくで見始めたのだが、それぞれのキャラクターの持つ切ないエピソードに感情移入してしまい、いつのまにか
>>続きを読む

さいはてにて やさしい香りと待ちながら(2014年製作の映画)

3.9

優しくてじんわりとしみてくる感じ。
深い感じはないけれど、そこまで考えなくていいから楽に見れた。
音楽とコーヒーと美しい女優陣に癒される映画。

そして父になる(2013年製作の映画)

4.3

じんわりと心に沁みた。やっぱり是枝監督の作品そのものだった。
でも後味はいつもより優しかった。

家族のことについてよく考えさせられる作品。
家族になるために大切な要素は、血の繋がりか?過ごした時間か
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

5.0

そこのみにて光り輝くはとてもよかった。
だが、こちらは何度か泣いてしまった。

高良健吾さん、尾野真千子さん、池脇千鶴さん…
そして認知症のおばあちゃん。
本当に素晴らしかった。

抱きしめる、ことの
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.2

この2人は蛇にピアスぶり。
とても好きな2人。

映画の空気感、柔らかくて優しい。
それでいてちょっぴり切ない。
呑気だけど憎めない空気みたいな世之介が私も好きだった。

全然違う話になるけど、冒頭の
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.9

内容もあり、しっかりとした作品。まさに邦画という感じ。
役者さんたちの本気を感じる。

重厚な作品ではあるが、じんわりと響いて心に残る。とても面白い。
江戸言葉も綺麗だった。

>|