SSRTさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

インスタント食品が好きなんだ。
自分達は既に満たされてたってことだ。
そうだなぁ…いやでも半年あったならもっと何か出来ただろ!!
いい感じにもやもやする話でした。
コロナ禍でも利権や私欲に塗れた何かが
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.5

今作ではかなり男性の描写が露悪的だったが、結果的に同じような性差別や人種差別(こちらは日本ではあまり馴染みがないけど)って無意識にやってしまう
特に学生時代なんかは、誰々がカッコいい可愛い、付き合いた
>>続きを読む

嵐の中で(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

そうなるんだぁと感心したけど
20年くらい経ってても隣人夫妻とかは全然顔変わらんのに、ニコの顔変わりすぎて笑った
それは気付かないよと
映画ならではですね

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作をほとんど忠実に再現しつつ原作の未アニメ化の描写を挟み込んだりアニオリ描写で軽く補完してあった
0巻の出来の良さを再確認できる良い作品になっていると思う
公開前から賛否両論だった乙骨の声だが、私に
>>続きを読む

本当の僕を教えて(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

事実は小説よりも奇なりとはまさにこのことなんだろうな
もし同じような状況になったら、自分は真実を話すだろうか?想像を絶する苦しみをたった1人で抱えていくことになる
相手が大切だからこそ同じ苦しみを味合
>>続きを読む

思いやりのススメ(2016年製作の映画)

3.5

傷ついた大人と障害者の子供、それを取り巻く人間達とのハートフルコメディ
子供の方はありがちな感じで最初は主人公に対してチクチク小言を言ったりくだらない冗談で弄ぶけど、母親を邪険に扱ったりしないあたり根
>>続きを読む

パドルトン(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

安楽死を選ぶのもとても勇気が必要だと思うし、本人の恐怖や不安は計り知れない
ずっと冷静だったマイケルが、薬を飲んでから子供のように泣きじゃくる様に哀愁漂う
死を選んだ友人の意志は尊重したいが、友人が死
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

2.5

ジョージフロイド事件に影響されて制作されたであろう作品
理不尽な理由で(白人警官に?)殺されてきた被害者の恐怖を追体験できるような作りとなっている
気になったのは、明らかに白人警官という存在を貶める作
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

3.5

犬が賢くて可愛い
思ったよりもモンスターを脅威に感じない
矢で頭射ったら即死という貧弱っぷりに違和感
そこらにいる普通の虫でさえ頭取れてもちょっと動いたりするくらいの生命力があるのだから、もう少ししぶ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

時折思い出しては不安な気持ちにさせてくる映画

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

3.5

オリジナル版鑑賞済
ジェイクギレンホールの演技は流石だが、元々の設定が司令室内のワンシチュエーションという限られたシーンでしか展開しないので、わざわざリメイクする必要性があるのかな?という感想
多少の
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.5

自閉症で表情や感情に乏しい男がバタバタと敵を薙ぎ倒していく
殴られてる時も無表情なのが面白いベンアフレック
存在は知っていたのになぜか今まで見てこなかった作品
めちゃくちゃ面白かった

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人の生き死にを扱わない、ギャグテイストも満載なのにここまで泣けると情緒がおかしくなる
タワーを登るシーンは過去に囚われ楽な方法で目的地を目指す大人と、躓きぶつかり疲れ果てそれでも自分の足で未来に進む子
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.5

アクションがめちゃくちゃかっこいい
MCUではウィンターソルジャー以来の本格アクション映画
序盤のバスでのアクションから、ビルの外を飛び交うような魅せるアクションがスタイリッシュで本当にかっこいい
>>続きを読む