tatatatataさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

tatatatata

tatatatata

映画(309)
ドラマ(4)
アニメ(0)

生きちゃった(2020年製作の映画)

4.0

誰も悪いことをしていないのに沼にハマっていくように全員不幸になっていく映画。
思っている事を言える時に言うことの重要性を説いている感じがしてとても良かった。
「生きちゃった」というタイトルがまた、「た
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.8

チェンソーマンのオマージュ元になっていると聞いて。最後のホラー描写が意味わからなさすぎて「?」となってしまった反面、張り巡らされた伏線がとてもよかった。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはとても良かった。
特に雪山のシーン。みさきの「そういう人だったとただ思う」という一言が印象的。結局家福は音の理解できない部分を魅力とすることで自分の音への思いを守っていたけれど、それは家福の
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.2

エネルギッシュな若者としての「彼氏」から「父親」までの変化を力強く描いていて素敵でした

ワンダーウォール 劇場版(2019年製作の映画)

1.5

同じことを何回も言って何回も描写するので圧縮したら1/2くらいになるのではないかと思うくらい個人的には微妙でした………

AWAKE(2019年製作の映画)

3.8

若葉竜也がカッコ良すぎるのと、エンディングの伏線回収が良くて悪くなかった。

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

4.6

藤原季節の赤ちゃんを抱き抱えながら一緒に泣いてしまうシーンがとても良かった。
少し前の演劇の練習をしているシーンである「このベッドで親父は死んで、俺は生まれた」という人の生と死という尊い物事を的確に表
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

原作に負けず劣らず素晴らしい出来栄えでした。
個人的には更紗の「あの感触を頼りに生きてきた」と言うセリフ、子供の頃から大人になるまでの更紗の気持ちを絶妙に表現していてとても好き。
ただ、原作は少しハッ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.3

ストーリーも表現も良くとても良かった。
個人的にマトリックスをオマージュしたような仮想現実へ飛んでゆく装置が少し興奮した

不能犯(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作を2時間半でまとめ上げるという難題が故、ストーリーとしてはまとまりがなく、少し微妙だったけれども、ただただ松坂桃李がカッコよかった。

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

後編は特にボクシングシーンが鬼気迫るものがあり、最後どちらが勝つのか、アドレナリンが止まらなかった。

個人的には自殺防止フェスやセックスシーンを削ってストイックに2時間のボクシング映画として出した方
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

記念すべき250作品目に相応しい作品でした。
何より池松壮亮の演技がとてもよい。
加えて最後のシーンの終わり方、時計を中心にあの部屋と2人の関係性の時間的変化を表現する全体の構成もスマートでした。
>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アクション少なめで少し消化不良ではあるけれど、
「人並みに過ごせたこの夏を、君と過ごせて良かった」というセリフは素敵だったので少しだけ評価高め

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最初、女の人を尋問する場面や、少し目的が見えにくくしんどかったが息子が殺されたというネタバラシを食らうあたりがびっくらこいた。
最後、ステイサムがどうして犯人を突き止めるに至ったのか少し謎ではあるが、
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはロマンス編よりもオリジナリティあるストーリーでこちらの方が好きだった。
終わり方がとても良い終わり方で、こっくりがダー子を探すシーンも画角が綺麗。
今回こそは絶体絶命かと思ったけれど、見事に
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

日本版、グランドイリュージョン。長澤まさみ演じるダー子のキャラが猛烈にどハマり。痛快でした

偶然と想像(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャンルは全然違えど、街の上で、ぶりにとても素敵な映画だった。登場人物一人一人の台詞として選び取られた言葉が全て素敵だった。
特に「扉は開けたままで」における教授の「自分だけが知っている自分の価値を抱
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.1

サーカスを見に来たような綺麗な映像と演出。
加えて男性特有の仕事と家庭の関係性みたいな話まで踏み込んでいてとても良い