がちこさんの映画レビュー・感想・評価

がちこ

がちこ

映画(122)
ドラマ(6)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

遅ればせながら鑑賞。
退屈になることなく、最後までかぶりついて見た。

趣味が一緒で気が合うふたりだった絹ちゃんと麦くん。
学生時代は一緒にいることが楽しくて幸せで…という様子がひしひしと伝わってきた
>>続きを読む

劇場版 きのう何食べた?(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シロさんと賢二が帰ってきた!!!

ふたりの優しいまるい世界観と美味しそうなご飯。
心がささくれる事もあるけれど、
等身大のふたりで乗り越えながら毎日を生きていく、そんな日々がまた見れたことが嬉しい。
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.2

原作を読んで、これは映画で所作とかを実際見てみたいと思って、観てみました。
樹木希林さんの遺作としても有名な作品だったんですね。
原作での主人公のお茶に対する葛藤や思い、自然への気づきなどはやはり原作
>>続きを読む

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.2

1日の2本目だったので軽めのこちらを。
三吉彩花の思いきったダンスは見応えあるし、勢いがあって面白い作品。
途中のダンスバトルシーンの2人と余興シーンでドレスで狂ったように歌うchayがとても圧巻だっ
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

田中みな実が美しくて、メイク、髪型、服装、スタイルなど見ているだけで楽しい映画。
30代女性はの生々しさが身につまされる作品で、結婚していてもしていなくても感じる孤独、また20代後半に差し掛かってまざ
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ドラマが好きで毎週見ていたので楽しみに見ましたが、若干ドラマの時とはテイストが違います。
綾瀬はるかはずっと記憶を失っているし、スケールが大きい分、日常のドタバタコメディ部分がだいぶ削られています。
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

話題作、が故にずっと見れてなかった。今更。

「君の名は」よりもストーリー展開が分かりやすく、でも、それ故に高校生の無茶苦茶な青春ストーリーのような雰囲気が否めなかった。
雨とそこに差し込む光の描写、
>>続きを読む

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.0

公開当初は映画館に行きたいくらい見たかった映画だけど、動画配信で見ると、やっぱりなかなか集中出来なかった。

北村匠海は勿論、真剣佑も歌が上手いので、その辺の違和感はなし、青春ものでとても爽やか、でも
>>続きを読む

クローバー(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

大倉君が好きなので見た映画。
最初の方はしっかり見てたけど、途中から気持ちがあるのか無いのか、もうしっかりしてよ、と言いたくなってしまって…なかなか集中出来なくなった。
とりあえず最後はハッピーエンド
>>続きを読む

午前0時、キスしに来てよ(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

胸きゅん系は基本見ることにしてるけど、
どうしても片寄くんは好みじゃなくて、見てみたけどやっぱりだった。

話は特に代わり映えのない芸能人×女子高生もので、漫画だともっとキュンキュンしそうだけど、実写
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.1

内容はある程度察しがつくこと、むた蜷川実花監督作品ということで、ビジュアルなどの美術面に注目しながら見ました。
花の色彩や風景の色彩が心情と相まって美しいのはならではだなと思いながら、演技派の俳優さん
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

知っている場所が数多くロケ地になっているので、観たいなと思いながら時が経ってしまいました。

てっきり、運命に逆らえず有村架純が死んでしまうのかと思っていたら、神木隆之介の方だったんですね…

慎ちゃ
>>続きを読む

461個のおべんとう(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

本当に、お弁当を作って食べるだけの家族のお話です。

サクッと流しみでした。

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

考えている事が分かってしまう能力を持つ高台家と、自分の意見を上手く言えない妄想癖の女の子とのお話。

最初はお花畑で凄く楽しそうでしたが、
次第に頭を読まれてしまうことへの不安から
心を閉ざしてしまっ
>>続きを読む

超高速!参勤交代 リターンズ(2016年製作の映画)

3.4

続編ですが、続けて撮ったんですか、というくらいすぐのお話。
前回に続き、悪戦苦闘する皆さんの姿が面白く爽快な作品でした。
そして深田恭子、前作はキャラが普段の役柄と違いすぎて最初誰だか分からなかったけ
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

3.8

気持ちの良い映画だった。
展開にスピード感があり、程よいクスッとしたやり取りもあり、
キャストが演技派の方々ばかりなので、見応えがありました。
そして、知りませんでしたが、知念ちゃんが出ていたとは!し
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

元欅坂46の平手が起用されているから…
という前評判で見ないで欲しいと思う。
――――――――――
役と元々のイメージが近い、ということはあっただろうけど、役への没入が半端じゃなかった。

北川景子に
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

違和感がいっぱいのアンバランスさが味なのかな、という作品でした。

菅田将暉も小松菜奈も演技上手いのは知ってるけど、カメラ回しの不自然さとか、演出の不思議さとか、、、
気になってしまった。
謎の追いか
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.3

観ていくと、このキャストはなるほどな、と。

ミュージカル要素が組み込まれているから、星野源と高畑充希のキャストが生きてくるんだなと思いました。
お金がない、時間もない中引越しをする、という話ですが、
>>続きを読む

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たいなぁと思ってチェックしていたのをやっと観ました。

話自体は単純なストーリー展開だけど、
まだ清純な役を沢山やっていた頃の夏帆ちゃんは可愛いし、星野源はなんであんな内気な役が似合うんだろう
>>続きを読む

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

見たいなぁと思っていたのが配信に流れてきたので…。

映画に良くありがちな無理な展開が多いけど、まぁ退屈はせずに見れたね、という感じの映画でした。
臓器提供とか移植とか、重めのテーマも取り入れてあるん
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.2

キャストが豪華だなと思って、見始めました。
池井戸作品ならではの企業の描き方だなと思っいたら、やはりそうでした。

半沢直樹シリーズやその他に出ているお馴染みのキャストの方が揃っているせいか、同じ空気
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あまり期待せずに見ましたが、期待以上に面白かった。
「水曜日が消えた」というキャッチーだけどよく分からないタイトル。
そこには、7人の人格のうちのひとりである、火曜日の喜びや後悔など色々な感情があって
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

洋画はあまり見ないけど、これは見てよかったなぁと思えた映画。

家庭に仕事に育児に邁進するアン・ハサウェイが年老いたインターンの存在で心を解され、少しずつ問題に向き合っていく姿がとても良い作品。

>>続きを読む

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

3.5

きゅん映画はとりあえず見とく、てことで。
無で見れた。
特に捻った内容でもなく、結末も読めたけど、
テンポが良くて感じの悪い人が出てこなくて、
感情が揺さぶられることもなく、淡々と見れた気がする。
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

良い邦画という感じで面白く見れた。
清原果耶と成田凌の空気感がとても良いし、役にもハマってた。
成田凌は本当に化けるのがうまいし、清原果耶ちゃん、拗らせてる高校生感うまい。
ただ、予備校生っていう設定
>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

不妊治療についての作品。
心情の移り変わりの様子が丁寧に描かれていると思う。
年の差、というがひとつのキーになると思うけど、北川景子と松重さんというキャストがとても良かった。
若干の孤独のグルメ感とい
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.0

アニメの実写化だし、ビジュアルにしてもあまり期待はしていなかった。
序盤1時間半はただただ、北川景子と渡辺直美がはまり役すぎるなって印象だったけど、
最後の崖の上の2人のシーンがとても良くて、
ここだ
>>続きを読む

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.0

番宣と内容が違う気がした。
もっと芳根京子がサイコパスで…的な内容かと思って見てたけど、登場人物がみんな闇を抱えてたという繊細なストーリーだった。
もう少し、予告や番宣の時点で分かっていればそのつもり
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.8

レトロな世界観が好きだなぁと思いながら見始めました。
番宣ではふざけまくってた大泉さんですが、
やっぱり演技力があるんですよね。
最後、キヌ子と手を合わせる時の表情がたまりませんでした。
田島さんは男
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

結局映画館で観た映画って評価高くなりがちなわたしあるある。

IMAXで見たので、心臓やられるかと思いきや、
とにかく美しい映像に音楽の素晴らしさが伝わる伝わる。
最近テレビでも見たけど、比じゃない。
>>続きを読む

記憶屋 あなたを忘れない(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最初は盛り上がりを見せてたけど、途中で記憶屋の正体は分かっちゃうし、芳根京子の役がどこまでもうざキャラで、記憶屋の辛い宿命を背負ってる涙の告白シーンも、私利私欲に使ってしまったせいで、共感できず…>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前回に続き今回も面白かった。
成田凌の演技が好きなので、あの殺人鬼の役がやっぱりハマっているな、と思った。
すぐにピンチに陥る警察にイライラはするけれど、テンポの良い展開に退屈しなかった。
千葉雄大と
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

見ずにはいられない福田監督×大泉洋のタッグ。
制作が決まった時から楽しみにしてたんだけど、やっぱり映画館で見た方が集中できたな、としみじみ。
まず三国志を知らないので、ギャグやお笑いの部分だけが入って
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大泉洋を当て書きして作ったお話だとの聞いていて、騙し騙され、というのも面白そうだな、と楽しみにしていたけど、
ちょっとプロモーションが強すぎた気がする…

前半戦は生き残るための速水(大泉)の策略がド
>>続きを読む