親方さんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016年製作の映画)

3.7

IMAXだと赤の女王のデカ頭が
画面いっぱいに広がってて
顔が笑顔でいっぱいになった。

前作よりも ストーリーが
わかりやすくなったね。
でもキャラの1人1人が
しっかりと描かれて無かったのは
欠点
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

非の打ち所が無いバンド映画。

話もすんなり入ってくるし
キャラクターも面白い
そして1番良いのは 音楽!
しかも 昔の洋楽を知っている人には
楽しめる作品だろうなと思ったね。

音楽の力を他の
ミュ
>>続きを読む

シネマ歌舞伎 歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉(2015年製作の映画)

4.1

舞台演劇 ✖ 歌舞伎 そして映画
三方の良さを
見事に組み合わせた、
最高のエンターテイメント
それが 阿弖流為 だ。

メインとしては 歌舞伎なのだが
言葉や殺陣の流れ 話の進み方など
舞台演劇っぽ
>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

3.8

前作 ニモがアドベンチャー映画なら
今作 ドリーはスパイ映画だね。

もう映像に関しては
文句なしの出来であって
前作よりも更に進化した
映像美は素晴らしいものだった。

そして ストーリーは
上手い
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

4.0

久しぶりに観たけど
感想は公開当時のIMAXの
状態で書こうと思う。

とりあえず ゴジラ おかえり!
劇場が揺れる体験なんて
始めてだったね。
空港のシーンもそうだし
mutoの登場シーンもラストバ
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

3.3

ぶんごの オススメシリーズ
として借りさせられました。笑

普通に キャラは記憶に残るし
コメディとしても面白い
映画ネタもホビットとか
コマンドーとかわかるから笑えたよ。
ただ子供も頷いてたけど
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

3.5

なんだろう 映像は確かに良い!
アクションもキャラクターも良い!
なのに何かが足りないそんな
作品だったよ。

最近は 悪役でしか見ていない
サミュエル MF おじさんが
珍しく良い人を演じてる
しか
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.8

ミステリー × ホラー
素晴らしい組合せだったよ。
ラストさえちゃんとしてればだが...

最初はあまり
期待していなかったのだが
ホラーとしては不充分かもしれない
としても最後までの持っていき方
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.9

バンドのノリと映画のノリだけで
ここまでやっていけてる映画は
始めてだ!

ヒメアノールで森田剛が
怪演だったのなら
こっちでは長瀬が己の全力を
だしきって鬼を演じているので
力強さがまじまじと
伝わ
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

5.0

ライブシネマでの鑑賞

ゴジラという存在
それは 作り物の存在ではある
だがそれを実在する存在に
変えてしまった 映画スタッフに
感無量だ。

何よりも今回はライブシネマに
よって復活したゴジラ。
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.5

シュールな笑いからの
一気にサスペンスへ持っていく
その過程がまた凄い

森田 剛は もとから ジャニーズぽく
ない顔ではあったから
こういう役もできるんだろうな
ってな感じで観ていたら
その予想を大
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

下ネタ満載!グロさ満載!
それでいて観客にまで
話しかけて来る!
こんなヒーローがいただろうか
それこそがデッドプールだ!

予告で言っていたんだが
これはヒーロー映画ではない
純粋な恋愛映画だ。
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.8

こういう会話劇が展開される
作品 好きだね~。

作中で 音楽は無いわ
キャラクターの名前を
誰一人として言わないわで
普通ならしないことを
してなおかつ面白い。

勘違いしていたんだが
スタッフロー
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.9

これこそサスペンスの王道だ
と胸を張って言える
そんな作品

今でもしっかりと通ずる
サスペンスの基礎を
作り出したヒッチコック

ノーマンのキャラクターは
本当に忘れられない
キャラクターの一人に
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.4

学生生活を送ってたら
こんなやついたよねっていう
感覚で観れる映画

最初は固定観念通りの
キャラクターだが
後にそれぞれが
変わっていく様が見ていて
面白かったね。

ガリ勉くんは最後まで
報われな
>>続きを読む

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

3.6

監督の映画好きが爆発してる
観ている人を置いて行くほど
爆発しまくってる作品

映画好きとしては
もうシュールな笑いが
止まらない止まらない
役者も最高な分
謎なストーリーを
しっかりとカバーしてくれ
>>続きを読む

トッツィー(1982年製作の映画)

3.5

ダスティン ホフマンの演技力
職無しの演技講師なのに
完璧に近い演技ができるのは
うらやましいね。

最初にドロシーを見たときは
ヒロインか誰かなんだろうなって
勘違いをしてしまったよ。

ドロシー
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.5

静かな世界でのサバイバル
引き込まれたね。

監督は静と動の使い分けが
本当に上手い

静かな世界の中での
美しい景色や寂しさ
逆に動きのある場面では
激しく動き キャラクターの
受ける痛みが観客に伝
>>続きを読む

劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS(2015年製作の映画)

4.0

海馬が相変わらず元気そうで
なによりでした。

映画の紹介文で言われていた
通りなんだけどアニメの
遊戯王の良さって実際の
カードゲームではありえない
カード効果なんだよね。
それが今回も遺憾なく
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

-

シュールなギャグ映画として
観たらという評価。

タイトルを
「みて学べる
戦う昆虫図鑑」に
したらもっと良かったと思うよ。

映画の研究材料としては
ある意味で最高の作品だった。

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

動物がもし社会を作っていたら
意外と人間と変わんないなって
思える作品。

ストーリーは人間の友情もの
っていう感じで違和感が
ないんだよね。
それに動物の一人一人に
しっかりと動きが違っていて
もう
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

ヒーローとして避けることの
できないあらゆる問題を描き
今までのmarvelとしては
珍しい作品だったね。

ヒーローとして人を助ける
この当たり前?の言葉が
生み出してしまう悲劇
それを知ってからの
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

アリが可愛く見えてくる
そんな映画だったね。

予告ではか弱くて情けない男って
言われていたが実際は
そんなことはなく
結構動けるんだね。笑

アリの習性が事細かに
記されていて観ていて
かっこよかっ
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.3

デロリアンに乗って
過去に行ってみたいよね。

何度観ても良いよな。
アクションやSFそれに恋愛と
様々なジャンルが90分ぐらいで
しっかりとまとめられているのが
面白い。最高の映画の1つだね。

>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

3.7

心温まる映画でした。

デイジーと運転手 ホークの
友情が変化していく様は
観ていて微笑んでしまったね。

役者も安定のモーガンフリーマンで
心優しい人の役では
随一だと思うよ。

ただ翻訳がなっちだ
>>続きを読む

めぐりあう時間たち(2002年製作の映画)

3.6

実際にいた ヴァージニア ウルフ
という作家の人生と
それに魅了された女性の物語

最近 観ていなかった感じの映画で
少々 暗い気持ちになって
しまったかも。 笑

でもストーリーは引き込まれるし
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

3.8

原作はあまり見ていません。

まず 演出で色々と鳥肌がたったね。
プロジェクションマッピングや
エンディングでの
各 漫画のパロディーが
スタッフロールになっていたり
恋愛描写も心に来るものが
あった
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.7

トムハンクスの演技力が
これ程かと思うほど発揮されて
いたね。

無人島でのサバイバル
過酷なことばかりで
絶望しているんだろうけど
ウィルソンというある
親友のおかげで
落ち着きながら観れたよ。
>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

3.6

現代の映画の要素も取り入れながら
古き良きサイレント映画を
復活させているのが素晴らしい。

一人の無声映画の役者が
新たなるトーキー映画の波に
流されてしまって
音というものが嫌いになって
いく様が
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

ネタバレがわかっている
状態での3回目の観賞

初見の時は見事に騙されたよ。
そのため 2回目では
どのような トリックが
仕掛けられていたのかを
徹底的に探してみた。

そうすると 細かな部分まで
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

4.5

世紀の対決!
(ただし 三人目のヒーローや
他にも色んなヒーローも
出てくるよ)

話が思っていた以上に
複雑であり さらに
原作をある程度知っていないと
混乱するぐらいに
急にキャラクターが登場した
>>続きを読む

ボクのスーパーチーム(2015年製作の映画)

3.8

アーロと少年の同時公開作品
監督の実話がモデルだそうで
子供の頃に観たいヒーローアニメを
観ているとお祈りをしている
父親に鐘をならされて
邪魔をされる。

この後が面白いのだが
ネタバレになるので
>>続きを読む

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.8

ピクサーらしい作風でありながら
今までになかった技術を
結集していた作品。

先ず風景の作り込み
特に雲や水の作り込みが
実写かと思うくらいに
作り込まれていたね。

キャラクターも一人一人が
しっか
>>続きを読む

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

3.3

原作は残念ながらあまり
観ていないが
色んな部分を省いて省いて
わかりやすくかつ明るい作品に
していたのは原作未読の人に
とってはありがたいところでは
あった。

これを機に原作に手をつける
人も多か
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.5

これは戦争映画ではない
戦争という題材を用いた
ヒューマンドラマだ。

往年の役者ばかりが
出ており演技の迫力は
素晴らしいの一言である。

前にドラマの方を観ていたが
だいぶ内容が省かれていた、
>>続きを読む