りんとんさんの映画レビュー・感想・評価

りんとん

りんとん

映画(345)
ドラマ(2)
アニメ(0)

日日是好日(2018年製作の映画)

3.7

原作はエッセイなんですね。
生きるとはこういうことなのよって、お茶のお稽古を通して感じることができるような、そんな感じがした。

人間のドラマと一緒に流れている自然。
主役は人間でもあり自然でもある。
>>続きを読む

ミルカ(2013年製作の映画)

3.7

世界一よりも嬉しい勝利、でしょうか。

ミルカというインド代表の陸上選手が、パキスタンでの親善試合出場を拒む。
ミルカのこれまでの過去を遡り、その理由に迫る。

壮絶な少年時代から始まり、束の間であっ
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.5

軽い気持ちで観てしまった。
想像を超えた濃密な作品でした。

ドキュメンタリーかな、というくらいリアルな演技で(主演の方が本当に障害を持った方だからなのもあるが、もちろん他のキャストも)
内容も生々し
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

4.7

何か抱きしめたくなるような作品だった。
(何を抱きしめたらいいかわからなかったから、自分をハグしておいた)

自然の恵みを感じて、狭いワンルームの家で観ていたはずなのに深い呼吸をすることができた。
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.2

自然と共に生きるって、人間らしいな。

畑で作った野菜や山からとってきたものが、料理をするとどんどん美味しそうなものに変わっていく。
生活の知恵が豊富すぎて溢れそう。

納豆餅食べたくなった〜!
砂糖
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.2

純粋に好きな映画だって感じた。

橋本愛、演技上手だな。
食事のシーンで、「田舎で1人で暮らす女の子がご飯を食べている」というのを感じさせるのが上手い!
トマトかじるにしても、パスタを食べるにしても…
>>続きを読む

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.4

イヤァー!好き!
ラストで拍手してしまう映画でした😊👏❤️

エミネムの『8mile』ボリウッドver.というところでしょうか?
生まれや育ち、財力も仕事も人としての価値も決められてしまう人生を、自分
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

この戦争が終わったら、一番に何をしようか。ご褒美の重みが違います。
静かな、さりげないラストで、ほっこりしてしまう。でも、失ったものは多すぎます。無慈悲でしかないこの時代のドイツ。

ナチスドイツの思
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.9

家族だけでなく街の人たちもパディントンを愛していて、幸せってこういうことだよなって思いながら観れました。
囚人の人たちにも愛されちゃう、親切心ってとても大切なんですねぇ。
気球のシーンは綺麗だなぁ…と
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.6

こういう心温まる家族もの、そして可愛い動物には弱いです(*'▽'*)笑

お正月の映画タイムには、ほのぼのしててとても良かった!
松坂桃李の声には調べるまで気付かなかった。姿勢は紳士だけど、やることは
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.9

イーストウッド演じるアール・ストーンは、農業を経営する退役軍人。
仕事ばかりしていて、家庭を顧みなかったせいで、家族からは見放さされている。
(孫娘は、味方でいてくれたけど)
インターネットが普及して
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.7

イギリスの港町?でシンガーソングライターのジャック。
友達や幼なじみには応援してもらえているけど、曲はイマイチで人気は出ない…
そんな中、世界が12秒間停電に陥る。その時ジャックは事故に遭い、その後に
>>続きを読む

運動靴と赤い金魚(1997年製作の映画)

3.2

異国の文化、そして貧困の中で暮らすという雰囲気を少しだけ、味わうことができた。

評判が高評価だったけれど、私はよくわからなかったかな?(^_^;)
もう少し膨らませてほしいな〜!とかあの人との関わり
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.7

あああ(´;Д;`)素晴らしい、好き
こういうお話弱いです…
間違いだらけの真実の物語…
血の繋がり関係なく、父のように、息子のように想い合うのって何でこんなにも胸にくるんだろう。

タイトルからして
>>続きを読む

奇蹟の輝き(1998年製作の映画)

3.9

ロビンー。。。
何を思って逝ってしまったの。。。

生まれ変わりたいと思った?
辛い地獄に行く事の方が楽だった…?
彼の辛い気持ち、簡単にわかるとか、共感とか、否定とか、出来ないよ。
でも、悲しいね。
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.2

ラスト…
( ゚д゚)!?→.°(ಗдಗ。)°.
って感じです(語彙力)

救いのあるユダヤ人強制収容所の話もあれば、救いなんてない話もある…
「こちら側」と「あちら側」って、深い溝があるようで、高い
>>続きを読む

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

4.0

ベタだなぁ〜!
ベタだけど良いなあ〜!(*´-`)

水上分校にいた前任で優秀美人教師エーンと、新しくやってきた体育会系で勉強に関しては落ちこぼれ教師ソーンが、日記を通して心が繋がるストーリー。

>>続きを読む

マイネーム・イズ・ハーン(2010年製作の映画)

4.0

やっと、観れた。
インド版フォレスト・ガンプかー。
喜怒哀楽の感情が抑えられてるから、淡々と心に入ってくるというか…

なぜマイネームズハーン、テロリストではないと、大統領に伝えに行くのか…
なるほど
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.9

こんにちは。
今回は前々から観なくてはいけない映画だと思っていたけれど、近くの映画館でやっていなかったので、都心に出るついでにやっと鑑賞してまいりました。

就職活動で忙しくて、一年か二年前よりも映画
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.6

最の高でした。
コレコレ!こういうのを観たかった、体感したかったー!!rock 'n' roll!
ボヘミアンラプソディーも素晴らしい映画だったけれど、こちらも弾けそうなほど素敵な作品です!
もっと皆
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.4

この映画が観たいと前から感じてて、でも評価低いし、どうなのかなぁって思って置いておいていた。

でも主人公のような自分の内面や人生に対する悩みを持っている自分にとって、タイムリーな映画だと感じた。
>>続きを読む