KatsuyaImaiさんの映画レビュー・感想・評価

KatsuyaImai

KatsuyaImai

映画(199)
ドラマ(0)
アニメ(0)

シングルマザー ブリジットを探して(2018年製作の映画)

4.1

Production Designer: Happy Massee
Producer: Michael Pruss

静かながらも熱のある作品。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

4.8

Production Designer: Alec Hammond
「フライトプラン」も手がける美術監督。代表作は「ドニー・ダーコ」でしょうか?

これが私が観たかったザ・ハリウッド映画です。
主人公
>>続きを読む

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

5.0

Production Designer: Jean Rabasse
素晴らしい。
本当に体調悪くなって劇場から出る寸前でした。

エイゼンシュテイン・イン・グアナファト(2015年製作の映画)

3.2

Art Director: Ana Solares

エイゼンシュテインの伝記かと思いきやグリーナウェイ節炸裂。切ない恋の物語でした。
下手なphotoshopみたいなところが多々あり少し気になりまし
>>続きを読む

ハイ・ライフ(2018年製作の映画)

4.1

Production Designer: Ólafur Eliasson & François-Renaud Labarthe
美術がとにかく素晴らしい!
近年のデザイン過多な映画美術への挑戦かのよう
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

Production Designer: Ruth De Jong/ Art Director: Cara Brower
「ツインピークス・リターン」の美術チーム。

物語のキーとなる、からくり屋敷と
>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

1.8

Production Designer: David Wasco
タランティーノ作品の美術監督。

Davidさんの作品を観たくて鑑賞。
色使いが上手いですね。
内容は「中学生円山」に近いものを感じま
>>続きを読む

ランパート 汚れた刑事(2011年製作の映画)

1.2

Production Designer: David Wasco
「ラ・ラ・ランド」でオスカー受賞。「レザボアドッグス」から「イングロリアス・バスターズ」までほとんどのタランティーノ作品の美術を担当
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.9

Production Designer: Chris Trujillo ストレンジャーシングスの美術監督

アンブレイカブルのど世代だったばかりに、ラストで泣いてしまいました。私はシャマランが大好きで
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.6

Production Designer: Fiona Crombie 「マクベス」など歴史物を多く手掛ける美術監督

主なロケーションはイングランドにある、ハットフィールドハウス。多くの映画が撮影され
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.6

Production Designer: Curt Beech
エンタメと社会派のバランス絶妙なスパイク・リー映画。

スパイク・リー作品でたまにやっている、カメラのドリーに人物も一緒に乗ってるショッ
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.5

美術: 浜田辰雄 小津作品を支えた松竹の美術監督。

役者もいない、セリフもない情景ショットの数々。言葉ではうまく表現できない郷愁や哀愁、感情や空気が伝わってくる。

まさに美術は語る。

ザ・インタビュー(原題)(2014年製作の映画)

3.8

Production Designer: Jon Billington とにかくかなりお金をかけて北朝鮮を作っています。50億弱の予算をかけてこんな映画撮ってしまうなんて…
最高ですね。

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

1.5

Production Designer: Dan Hennah “ホビット”の美術監督。ものすごい規模のセットデザインで頑張っているのはわかるのですが…申し訳ない…ダサすぎる…

スチームパンク風では
>>続きを読む

ロスト・マネー 偽りの報酬(2018年製作の映画)

2.8

Production Designer: Adam Stockhausen ウェスアンダーソン作品で有名な美術監督。というのも納得!な色使いの美しさ。
ヴィオラの家は白基調に青、紫をポイントで、アジト
>>続きを読む

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

3.5

Art Directors: Henry Bumstead & Hal Pereira この当時はお二方ともパラマウント所属。Hal Pereiraは50年代のヒッチコック作品を多く手がけ20回以上>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.4

Production Designer: Karen Murphy “It comes at night”の美術監督。この作品の美術のポイントは「飾らない」ところでしょうか?
もちろん、セットは飾って
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.5

Production Designer: Allan Starski ポーランドのベテラン美術監督。
シンドラーの工場、Krakowのゲットーのいくつかのシーンは実際の場所で撮影されたそう。
キャンプ
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.8

画も美しいし、キャラ造形も魅力的素晴らしい。
何より歌が上手すぎてそれだけで涙出ました。

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.9

Production Designer: Eugenio Caballero 「パンズラビリンス」でオスカーを受賞した美術監督。
監督の幼少期の記憶を忠実に再現し、実際に監督の家の家具を70%ほど使用
>>続きを読む

スライス(2018年製作の映画)

2.2

オープニングアニメや美術装飾のセンスは抜群。
肝心の内容はちょっと…という感じですが、A24制作のもと、若い監督とクルーが好き放題やって映画が撮れる環境が本当に素晴らしい。
映画業界の体力がしっかりあ
>>続きを読む

キューブリックに魅せられた男(2017年製作の映画)

2.5

俳優ののち、Stanley Kubrickの個人アシスタントになったLeon Vitaliのドキュメンタリー。
バリーリンドンに俳優として参加し、その後のキューブリック作品に彼のアシスタントとして参加
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

4.0

Production Designer: Robert Boyle 特筆すべきはラシュモア山とその近くの邸宅。
ラシュモア山でのロケの許可が降りなかったため、スタジオに再現。ワシントン、ジェファーソン
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.7

Production Designer: Mark Digby “Ex Machina”も手掛けている美術監督。異形のデザインはかなり秀逸。異種の混在したカラフルな植物も、セットに輝きを与えている。遺>>続きを読む

>|