げんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

げん

げん

映画(690)
ドラマ(8)
アニメ(0)

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

4.0

はいはいデスノート的なね!
懐古的ホラー感はITやストレンジャー・シングスを思わせる感じでした。
ナイトオブリビングデッドが今年公開と言ってたので1968年が舞台っぽいです。40s-90sアメリカの雰
>>続きを読む

パリの恋人(1957年製作の映画)

3.3

開始10分くらい「ピンク」しか言ってなくて笑った。あと「私たちはお上りさん」
ミュージカルは好き嫌い出そう。
ファッション、アート、哲学、観光、恋愛と万人ウケ要素がぎっちり詰まってる。ブックスマートの
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

新一が風邪泥酔エセ関西弁で推理するやつ。
木屋町であそびたいなぁー

ロープ(1948年製作の映画)

4.5

「100日後に死ぬワニ」ならぬ「机の下には既に死んでるデイビッド」ですね。
ひとつの非日常的事実を突きつけてから日常を映すとそれはもう日常じゃない。パーティーの焦らしテクニックがまたうまいなあ。

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

4.3

安定にめちゃくちゃおもしろい。
観客に与える情報の選択、タイミングがいかにこちらの心情を揺さぶるかよく分かってる作品。
伏線とか背景の基本情報の出し方も綺麗。
やり方によってはいくらでも暗くなっちゃう
>>続きを読む

まわり道(1974年製作の映画)

4.2

ずっと見たかったのになかなか見つからないなと思ってたけど、見てみたら、これはまぁそこかしこで見せてウケのいいもんでもないかもなって感じだった。
電車で外眺める絵を見ると大陸に住みたくなってしまうな。
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

4.0

安定におもしろい。
アメリカがまじ正義。
エメリッヒがアメリカ映画。

「攻撃はあと5時間で始まる」

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.3

こっちは分かるものが多い。ロゴの分かりやすさ大事。ネットのロゴだらけでスマホの宣伝を大量に見させられたような気分にもちょっとなった。
弟とパンケーキがよかった。

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.8

悪役たち何も悪いことしてないのに依存症の会みたいになってて理不尽。
パックマン、マリオ、ソニック、ストファイくらいしか分からんかった。
ヴァネロペの設定が普通に怖すぎる。
シュガーラッシュの客席のキャ
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.8

ループの元祖?的な作品なのにこれより先にHappy Death Day見たやつです。
どシンプルでポップだと思うけど不覚にも感動してしまった。めちゃくちゃ突き刺さった。

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.5

The Departedの元のやつ。
香港マフィアっていう題材がもう分からんけど痺れちゃいますよね。
香港人がタイ人と麻薬取引するのとかなんか良いですよね。
手に汗握る冒頭取引シーンはなかなかの見応え
>>続きを読む

トラ・トラ・トラ!(1970年製作の映画)

4.4

経緯はアメリカに都合良い感じになってるけど、日本側の動きは史実っぽい気がする、わからんけど。
のんびりしたハワイを日本軍が悠々と飛んでる絵が不気味かっこ良かった。マイケル・ベイの爆破を見慣れてしまった
>>続きを読む

ビーイング・チャーリー(2015年製作の映画)

4.5

ヒッチハイクして乗った車が田舎道を突っ切っていくシーンでもうわくわくした。携帯の登場、スマホの登場でじわじわ、あ、現代が舞台なんだ、て分かるようななんとなく懐古的な雰囲気の絵だった。
リハビリ施設シー
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

やってたので見た。
戦闘シーン派手だし、日本の時代劇の殺陣とまた型が違うので新鮮でかっこいい。
キャスト全然知らずに見てたから、
大人になって、おお!
被り物とって、おお!
がいっぱいあって楽しかった
>>続きを読む

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(2008年製作の映画)

3.1

ライオンと魔女しか見たことなかったので初見。

子供たちのナルニア登場シーンとかかっこいいし小説の設定すごくいいのだけど、ピーターをもっとクールに描いてほしかった感。そこの葛藤と成長のだささとかはそん
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

4.5

好きって言っといたらかっこいいと思って大学時代むりして見てた感じのゴダール。
アンナ・カリーナが美しくなかったらちょっと疲れちゃうかも。
BGMのぶつ切りとか変な静止画入るのとかカットとか謎のカメラ目
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.9

1000手先まで展開が読めた。
キャラづくりが良きですね。
敵が追い詰められて苦しんでいくざまみろ展開が心地よかったのと、恋愛に夢見んじゃねぇと言われた感じでした。

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.5

「女性が自分の意思で動く」の強調されたディズニー。
原作とアニメ版が良い具合にとち狂ってるのでこの実写版はちょっといい子ちゃん感があると思う。
CGとダークトーンのティム・バートンワールドは味わえたの
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

4.8

よかったー。
インセプションが影響を受けた話聞いてたけど予想以上のもろパクリ感。
もっとグロテスクなキモさかと思って勝手に敬遠してたけど心地よいキモさでめちゃくちゃ面白かった。
そして筒井康隆なの普通
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.8

評価は分かれると思いますがGet Outより好きかもです。
ごみ薄気味悪いのに是非とももういっかい見たい。

Fuck the Policeとkill count笑いました。
ネタバレは寝かしてから書
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

4.5

シリーズで圧倒的にこれだけ好き。バルボッサ、ウィル、エリザベス、ベケット、ジョーンズの計画や野望の間をジャックのノープラン感が突き進んでく進行うまい感じ。
魔術、ファンタジー的要素(これが昔は受け入れ
>>続きを読む

8mm(1999年製作の映画)

4.8

またしてもめちゃくちゃ面白かったけど人にオススメするときはだいぶ慎重になったほうが良さそうな映画。
スナッフフィルムという存在が既に胸くそ悪い。
8mmの映像の不気味さとか、観ている人の表情を使った絶
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.9

女の人のほうがはまりそうな感じではある。
元気よく突き進んでいくパワーがよかった。歌もダンスもかっこいい。
クリステンベルがかなりタイプだった。

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

4.6

むちゃくちゃいい。
ただスリラー期待しすぎるとむりそう。
大量のタトゥーと染めた金髪とノーヘルと煙草ポイ捨てなライアンゴズリングがかっこよすぎてヤンキーになりそうだった。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.1

最近たまたまアメリカ先住民学んだりしてたので勉強になりました。
映画だとセンセーショナルに社会問題扱いやすいので、きっかけとしてかなりいい作品なんだとおもいます。題材重いけど展開はスピーディーで身を任
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

コルサント上空戦死ぬほどかっこいい。各戦闘機が今後のTIEファイターとかXウィングに繋がっていくデザインで良い。
オビワンがブラスター放つときの姿勢が湯船に浸かってるように見えるのが好き。
パルパティ
>>続きを読む

マシニスト(2004年製作の映画)

4.5

タイトルはヒッチコック意識してる予想。
ど暗いの覚悟して気合い入れて見たけど、がっつりかっこよかったので見入ってしまった。
寒色統一された絵のなかにアイヴァンの真っ赤なポンティアックが映える。空港のカ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008年製作の映画)

3.5

クローン大戦のアニメシリーズはちょっと見れてないので、映画だけは見ておこうと。
噂のアソーカ・タノとアサージ・ヴェントレスに会えて良かった。実写映画は戦局の大きなターニングポイントを描いてるので、アニ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.0

オビワンのOJTがポンコツすぎる。
これまたナチスの全権委任法。
通商連合とコマースギルドと銀行のテクノユニオンとか1回で覚えさせる気なさすぎて笑う。
後のルークがあそこで育ったらアナキン即座に見つけ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.1

レビューなかった。
IV-VIが帝国に対する反乱の物語なのに対して、I-IIIは共和制が確立された世界の話なので政治かストーリーから切り離せない。個人的にはそこまでめんどくさい政治の話長く語りすぎず、
>>続きを読む

アトランティス/失われた帝国(2001年製作の映画)

3.0

完全にラピュタ。けど舞台設定が現実ベースなのでちょっと違う味で楽しめた。
栄枯盛衰とかみんな大好きなので盛り上がるけど、ほぼほぼ穴掘ってる時間に重きが置かれててアトランティスを深く語らないのがちょっと
>>続きを読む

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.6

「インディアンの姫ポカホンタスが他のインディアンたちを説得し、処刑されかけているジョン・スミスを救った」というイギリス本国でのジョージタウン植民地化正当化プロパガンダをベースにした話とのこと。
帰って
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.0

漫画原作でアクションが見せ場の時代劇というテーマで大友啓史監督、ワーナー・ブラザーズ制作なのめちゃくちゃマッチしてる気がする、たぶん。

明治維新モノはロマンある。

パルクール的な要素を殺陣に入れて
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

4.0

あの勢いなら逆刃刀でもたぶん殺してる。
藤原竜也と神木隆之介のサイコパス感はどんな悪役にでも持っていけるなぁ。

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

昔のレビュー、ちゃんと映画みたか?みたいな感じだったので再視聴。
ストーリーはどシンプル。
宇宙は絵変わり少なくて間が持たないこともあるけど、うまい作り方で飽きずに最後までいけた。
2回目もやっぱりと
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

4.5

エジプトに行きたい。
テーベ、カイロ、ギザ。アヌビス、アムンラー、ホルス。お勉強になりました。
アメリカ人とイギリス人がステレオタイプで描かれてたりとか、分かりやすい記号の多いコメディアドベンチャーア
>>続きを読む