ReinaTsudaさんの映画レビュー・感想・評価

ReinaTsuda

ReinaTsuda

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

-

やっと観れた みんな演技凄い
どうやったらあんなに抱えて強く生きれるのかな 人そんなすぐ変われるのかなとかも思ったりして

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

なんか急に、観ないといけない気がして観た
まじ大冒険!宮崎駿今までどれだけ美しい景色見てきたんだろうか すげーや
大叔父さんが石壊されて言った言葉で急にめっちゃ涙出た
帰り道は、作中に出てきたような気
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

-

お金持ちの生活見れた みんな演技すごい
心地よく観れたけど何やったんか私にはあまりわからなくてしばらく考えてる

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

-

おもしろかった しゃぶしゃぶって自分で料理する食べ物なんや、確かに
東京慣れない今観れてよかったな、人混み彷徨った今日に渋谷で観れたことに優越感すらあるわ〜自分東京かぶれてんきてんなって思う。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

あんまよくわからんかったけど、終わり方が爽やかでよかったです

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

いつも🤔😳🤯って感じやけど、今回ほんとに全然わかんなかったや 寝ちゃってた
文字読まず映像だけ観た方がいいのかなと思いつつできず。出てくるもの全部可愛くて、夢かな❔あの砂漠って屋外なのかなセットなのか
>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

-

みーこと中田クルミのコンビかわいい
ゾンビの設定ブレブレでおもしろ
赤楚、まぶしいぜ

映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~(2019年製作の映画)

-

あいみょんのハルノヒが好きで、なんで北千住なのかなって調べたら、ひろしとみさえの思い出の場所?って出てきて、そういえば主題歌だったかということで観ました
めちゃくちゃ泣いてしまったわめちゃくちゃいい夫
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

-

漫画ちょっと読んでたけど全然ちがうけど良い!
みんなギリギリで生きてる なんか泣けたよ 歌くるり!

アイ・キャン・スピーク(2017年製作の映画)

-

ジャケットがほのぼのしてそうなので観たけど、え、サスペンス?のギャップからの話が二転くらいする
ニュアンスをうまく掴めてないだけかもしれんけど韓国の人は感情がカラッとしてていいよね
過去ひどすぎる な
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

-

いろいろ影響されてファッション替えるのかわいい バンドいいな〜
流し見でちゃんと全部観てないからまた観よ

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

-

おもろ〜!!不倫なのに気持ち悪くなくて不思議〜
この登場人物の少なさでこの広がり!(?)鳥飼茜

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

-

あんまり入り込まず観たからか全部予想ついてしまった なんか悔しい〜騙されたかった〜〜 けど全部上手いことできてますわ
柴田恭兵かっこえげきしぶ

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

-

犬が生まれ変わっても会いにくる話
愛があふれてる
やっぱり犬と生活してみたいと思った
おばあちゃんがお姉ちゃんの犬が来た時に昔飼ってた犬の名前呼んでたのも、生まれ変わりやからなんかなと思うと泣けた

HOMESTAY(2022年製作の映画)

-

主人公の男の子なにわ男子なんや〜めっちゃのんに似てる◯カラフル読み直そ〜

ポエトリーエンジェル(2017年製作の映画)

-

最近岡山天音推しなので、観た
期待以上に良い話でしたわ角田出てた
心の叫びは心に響くね 私の宝ってなんだろか〜

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

-

安心して観れるハッピーエンドでしたわ
アメリカのハッピー映画って全員愛すべきナイスキャラなのほんといいよね〜ネイルサロン?のとことか最高〜意地悪そうな教授も結局助けてくれたし
チワワずっと放心状態いい
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

時間の進みバラバラの話苦手もう一回観たら理解できるかもやけどうーん言葉足りなくてついていける人だけしか楽しめない感じがする
エモいという感情は今だに不可解
なんで屋敷なん

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

さかなクンの魅力溢れているのでぎょざいます!
好きの気持ちだけであっこまで行けるんだなーと勇気もらいました!
カミソリ籾ナイスキャラすぎ好きっ全員いいけどね!役者さんみんなそれぞれの役に愛持ってるのが
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

-

生活と死んだ人が同じ高さの目線で限りなく近くて、なんか不思議
一瞬映るすき焼きやトマトの漬物でわ〜さすがと思った 塩辛買って帰るぞ!
ムロツヨシ出てくる度にウケてるおじさんがいて笑けた
夏の終わりと秋
>>続きを読む

スワンソング(2021年製作の映画)

-

自分の道突き進んでてかっこいい
バーでのシーンとか最後運ばれていくとことか、周りの人の気持ちが動いた瞬間にすごいグッときた

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

-

ブリジット、自分のこともっとだいじにしてほしいって思ってたから優しいがいっぱいで嬉しかったよ
生理が当たり前にうつされてて新鮮
他にも中絶同性愛産後鬱等が非特別で出てくる
男だから女だから大人だから子
>>続きを読む

芳華-Youth-(2017年製作の映画)

-

美しい映像だったな〜中国の音楽好きファッションも素敵
軍を応援するための団体にいることが誇りってなんだかなえげつない、戦闘シーン衝撃痛み伝わって怖くなって1.5倍速観けど懐かしき儚い日々として描かれて
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

-

白黒映画初めてみたや
ずっと淡々としてるのにずっと観れたの不思議 長男長女三男サッパリしすぎてておもろいわ
熱海の宿のシーンすっごい心苦しくなったし、時計渡すとこもよかった
うちわで誰かあおいであげる
>>続きを読む

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

-

もし子どもを育てることがあったら銀の匙とかもやしもんの漫画見せて農の学校へ行くという選択肢を教えたいと思う(何の話)
本作は、漫画と比べて話薄いなあと思ってしまった、けどキャストみんな合ってた気がする
>>続きを読む

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

-

1ヶ月で男はつらいよ全作観ましたので、50年前からすごいスピードで時間経った感じする
寅さんはまだ旅に出てるらしい。おいちゃんおばちゃんの写真が仏壇においてあるのも、さくらと博がすっかり老いてるのも、
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎紅の花(1995年製作の映画)

-

実質最終話なのかな
良い終わり方だったな〜相変わらずな感じで終われるけど、玄関まで送り届けてくれてよかった
三平ちゃんがいってらっしゃいお幸せに、って言うとこグッときた
渥美清もう声出にくくなってて辛
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎心の旅路(1989年製作の映画)

-

寅さんみたいに見ず知らずの悲しそうな人を放っておかずに一緒にいてあげれる人が現代にいたらどんな感じなのかなって思ったよ〜

男はつらいよ 寅次郎の休日(1990年製作の映画)

-

困ったことがあったら風に向かって俺の名前を呼べ どっからでも飛んできてやるからだって、泣かせるんじゃないよ〜
おいちゃんおばちゃんや御前様のシーンが少なくなってきて寂しいけど、あのほっこりタイムが大好
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980年製作の映画)

-

寅さん、子供みたいになるんめちゃ上手いよな 飛行機乗るまでダダコネ満載
沖縄いいなリリー好きだかっこいい
ずっと仲良く暮らせてたらよかったのにね〜
それが渡世人のつれえとこよってか、これなんにでも使い
>>続きを読む

男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(1983年製作の映画)

-

寅さんお坊さんになる回 法事で兄が坊さんなりきってたら気が遠くなるわな
家住み着いてさ結構楽しくやっててさ、なのに東京はいいなあ〜って感じでもうお客さん扱いされて、冗談でしたって切なすぎるよ思わせぶり
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

-

血が繋がってるとか繋がってないとかは万引き家族と似てたなあ
わざと可愛がらないの悲しかった
最後の方はたたみかけられてよくわからんかった 多くを語らない感じ

>|