Ryoさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Ryo

Ryo

映画(329)
ドラマ(17)
アニメ(0)

PASSION(2008年製作の映画)

3.2

ポーラx の後に見てしまったので、インパクトは少なかった。
ただ、頭で考えてばっかりでハートで物が言えないトモヤの気持ちはすごい分かってしまった。
正直とか本音って難しいし、それでも正解を見つけてしま
>>続きを読む

ポーラX(1999年製作の映画)

4.3

むちゃくちゃ好きだった。
何を見せられてるんだという頭で理解できないことが様々起こるが、少し理解できてしまうところが面白い。
結局互いの関係性などは分からないままだったが、曖昧なものをしっかり見る、一
>>続きを読む

MEMORIA メモリア(2021年製作の映画)

3.2

聴き入ってしまった。
途中うとうと眠くなってしまったがそれも仕方がないと思える。意図して寝さそうとしてたと思うところすらあった笑
全ての記憶が何かにつながっているんだなぁ。
もっと日々の音を楽しもうと
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー最高でした。
クリスチャンベイルの迫力がグロい。
電気のやつは少し萎えてしまったが、クリスチャンベイル側の発想思いつかなかった。
あまりにも単純なところに目がいかないと言う面白さがあった。
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.3

むちゃくちゃ面白かった。
記憶は作り替えるものであり、一番信じることができないのは自分だと言うことを教えられた。
オチは最後のところであったが、残りのfacは?とか、ナタリーは結局なんなの?といったと
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.4

みんな可愛くて最高。。。
特にストーリー自体の面白さと言うところは見出せなかったが、見ていてとても幸せになる映画だった。
こんな楽しみ方もあるんだなぁとおもわせてくれる映画。

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

3.2

アンドリューガーフィールド最高でした。。。
曲そもそもがとてもよかったし、興奮した。
芸術家の真髄的なものを少しでも見た気がする。

スコットという名の男(2021年製作の映画)

4.5

キッドカディの最高さが、もう。。。
ASAPの言ってた、何かの一部になる感覚があれば、すごいことができるようになるというのはとても面白い。
自分の奥底にある暗さを明るみに出す凄さ。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

2.8

障害の人は本当に生きているだけで偉い。
それは苦労して生きているということではなく、周りの人がケアすることで成長することを助けているからだ。
助け、助けられることでこの世の中は回っているし、本当に必要
>>続きを読む

彼の見つめる先に(2014年製作の映画)

3.2

レオが最高だった。
ガブリエルは結構急感があった。
ジョバンナの残されていく感じや、けどレオから目が離せない雰囲気などもよかった。
障害を持っている人をケアすることで、その自信の生きる意味になると言う
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.3

小松菜奈がエグかった。。。
1人では観に行けないほどのベタベタの作品でしたが、結構泣きました笑
家族、彼氏、友達にいい感じに配分していてとても良かったと思う。
ちょっと長い感じは否めませんでしたが。。
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.1

シャラメもハーマーも最高でした。。。
最初にオリバーが来る時の侵入感とシャラメが惹かれていく感じにとても興奮した。
オリバー目線でもう少し話を見たかった感はある。
こういう愛情もあるのだという一方で、
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.4

三島由紀夫も凄かったが、芥さんの世界に胸を打たれた。
思想をしっかり持つことの大切さを改めて知った。
自分の意見とそれ以外のもの境界線を持てる段階を通して、すべての意見を受け入れることができる段階が来
>>続きを読む

ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い(2015年製作の映画)

3.8

こんなことがあるなんて知らなかった。
タクシードライバーや、香港の映画を思い出すような、同じ国民という絆を壊してしまう人間の怖さを感じた。
集団でいる人間の怖さ。
逆にあの軍隊側の目線でも語ってほしい
>>続きを読む

たぶん悪魔が(1977年製作の映画)

3.5

ずっと虚無感を非常に感じた。
今の状態で見たら、あんまりなにも感じなかったが、1年前の自分が見たらまた違うものを感じたのかもしれない。
死んでよかったということもあるのかもしれない。
主人公のかっこよ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.6

認知症の方目線で描かれ、感覚を共有することができた。
人から優しくされることはおぼえている。
アンソニーホプキンスの演技はやばかった。
ああなった時にそれでも支える加須すらすごいし、支えていたいなぁと
>>続きを読む

なみのおと(2011年製作の映画)

3.5

京都みなみ会館にて鑑賞。
少し寝てしまったが、真っ直ぐな語りで、とても面白かった。
インタビューをしている身からすると、インタビューの効果がはっきり分かる作品でよかった。
当事者の言葉を残すことの大切
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

3.3

この時代のミュージカルとしては最高なのでしょう。
時々、?と思うところもあったが、全然気にせずストーリーを進めることができた。
とても単純なストーリーながら、音楽、歌、人物の魅力によって魅入ることがで
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

元々のものと似通っていたので、正直ストーリーとしてはそんなにあがらなかった。
現代版に改良する理由はどこにあったのだろうか?昔のものと学べるものは一緒な気がする。
後はやはり個人的にミュージカルで感動
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.0

やはりこういった映画を見るときはDrive My Car/花束と比べてしまうと見劣りをしてしまう印象。
特に事件が起きることなく、安心して見る感じはこれはこれでよかったが、正直物足りない感じもあった。
>>続きを読む

スモーク(1995年製作の映画)

4.2

ハーブェイカーテルが最高。
大人って感じの映画だし、嘘にも受け取り方で良くも悪くもなるんだなと思えた名作。
もう一回も何回も見たい。
どこまでがホンマか分からないし、これってあれかな?とか色々考えてし
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

2.8

絵であったり、引き込ませてくれる感はあったが、いまいちストーリーに一貫性を感じることがなく、足の重さを感じた。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

とにかく最高でした。
お父さんの力強さ、兄貴のかっこよさに惹かれた。何か人とは違う、人より劣っているものがあることはかっこいいことであり、繋がりをもたらしてくれるのかもしれないと思った。
自分たちは強
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.5

トニーが格好良すぎる、男の憧れすぎる。。。
葛藤する姿がとても格好良かった。
これからMCU観まくるぞー!!!

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.9

むちゃくちゃアメイジングでした。。。
予想してたストーリーとは全然違ったけれど、こういう要素があるのがMarvelだよなぁと感服させられた。一瞬の2時間半。
同じ想いを持った3人が集結するなんて、、、
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

3.9

非常に良かった。よくある敵と仲良くなる奴がわかるストーリー展開にも関わらず見入ってしまった。
これもイーストウッドの魅力なのかもしれない。渋さ満点。
落ち着くとはこういうことなのか。
信頼すること、家
>>続きを読む