NEILさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

NEIL

NEIL

映画(179)
ドラマ(3)
アニメ(0)

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

・シンプルにミステリーとして面白い。プラーミャは男だと思い込んでた。ハロウィンの花嫁ってプラーミャのことなのか…怖

・小五郎のおっちゃん麻酔耐性できてんの面白かった。誰のせいだよ笑

・松田刑事から
>>続きを読む

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

3.5

坂口健太郎のアクションが最高に良かった。犯人の動機もしっかり説明してくれたから良き。

終わり方は……

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

魔法使いの世界ってだけでめちゃくちゃワクワクするけど、その分色々と気になりすぎて微妙だった。

ダンブルドアの秘密って言っておいて、そこまで秘密というほどの衝撃のものでもない。グリーデンスがダンブルド
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

レビューのスコアの平均も決して高くなく期待はしていなかったが、そこまで悪くもなく面白かった。

まずキャスト陣の演技は批判されているほど悪くないと思う。
特にノーマン役の板垣李光人の落ち着いた演技は良
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

5.0

一つ一つのカットが(実際には切られているかもしれないけど)連続して長いように見せられていて没入感が桁違い。BGMもほどよく緊張感を高めていると思った。
サンドラ・ブロックの演技がめっちゃ良い。飾りすぎ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

音楽が車による移動の場転?的なシーン以外ほとんど流れない。ハリウッド映画ばかり見ていた自分にとっては演劇的で珍しいと思ったが、これが逆に役者の表情や仕草に集中させるような効果が(意図的でなくても)あっ>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

夢への侵入という斬新なテーマと何重にも広がる世界が圧巻だった。設定がしっかりとしており、論理的で抜け目の無いストーリーだと思った。
Hans Zimmerの音楽が荘厳で非常に良い。シーンごとに合わせた
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.5

ゴーストバスターズシリーズの続編ということで、ユーモアあふれる台詞やその掛け合いはしっかりと受け継がれていた。また1,2よりも感情的で、それぞれのキャラクターがゴースト退治の過程で成長していく様をうま>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

4.5

1よりもゴースト要素多めな気がした。それでも安定の掛け合いが面白い。

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

4.0

1990年代に連載されていた木城ゆきとの漫画『銃夢』が原作。公開当時IMAXで鑑賞したのを再びDVDで鑑賞した。

まずCGがすごい。モーションキャプチャを使って主演のローサ・サラザールの細かい仕草ま
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やばい

過去のスパイダーマンは素顔見せずにスーツを着て参戦かなと予想してた(俳優でなくスタントマンで済むから)けど、完全に予想を超えてきた。
特に学校の屋上で3人がそれぞれの過去を思い出して重なるシ
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.5

戦争映画は戦っている軍のどちらにも肩入れしすぎてはいけないと思う。ハリウッド映画には第二次世界大戦のドイツばかり悪者にしようとするところがよくあるが、歴史を遡れば原因など遠い遠い昔から始まっていたこと>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

4.0

劇場で公開されていたのを観ました。
カッコウの托卵の生々しいシーンから始まり、その比喩のような形で話が展開していきます。
前半はホラー映画のような緊迫感はありませんが、終盤のカメラがぐらつくシーンでは
>>続きを読む

選挙の勝ち方教えます(2015年製作の映画)

4.5

政治の裏側を面白く描きつつ、選ばれた当選者が民意を汲み取ってくれるとは限らない体制への皮肉が込められていて非常に面白かった。
次にどんな手を打つのかが想像できず、退屈せずに最後まで見れた。
たっぷりと
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

良い点は戦闘シーンの動き。漫画を映像化する上で多分一番力を入れたと思えるほど、かっこよく自然な動きをしている。

けどもっと五条悟と夏油傑の関係性を丁寧に描いてほしかったのと、ラストシーンで全体的に明
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

もっとアクション満載のバトルアニメだと思っていたが、娯楽性と芸術性を兼ね備えた何度見ても楽しめるような作品だと思った。
AKIRAが何であるかのヒントは随所で与えられるため、誰もが考察を楽しめるように
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.0

ロンドンという都会に対する憧れと、自分の予想外に厳しい現実に絶望する気持ちの対比と、それを感じる主人公とサンディの重ね方が絶妙。

ネオン色や鏡の芸術的な視覚効果と、音楽による高揚が非常に良かった。
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

世界観が重厚でかっこいい。

ここぞというシーンで流れる音楽が最高。

一作目よりもバットマンに根強い信念があるように見えて感動した。ジョーカーの熱量がすさまじく、いつ襲ってくるか分からなくて見ている
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

自分を映画好きにさせて、高校で物理選択にするきっかけとなった一生忘れない一本。
 クリストファー・ノーラン監督のことは1ミリも知りませんでしたが、コロナ禍で注目されていたということもあり劇場に足を運び
>>続きを読む

カオス・ウォーキング(2021年製作の映画)

4.0

設定である「ノイズ」を上手く活用していると思いました。考えが映し出されるというその性質からも、登場人物の感情表現を役者の演技に上乗せすることができ、分かりやすく、新鮮で面白かったです。

全体的にテン
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.0

技の作画、音楽との融合が素晴らしかった。
映画館で観た方が良かったかもしれない。

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

「あの時ああしていれば」の小さな出来事が繋がる、素晴らしいプロットだと思います。演出も秀逸です。特に霧の中を進む息が詰まるようなシーンでは引き込まれてしまいました。
終わり方も含めて胸糞と言われる映画
>>続きを読む