ryoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ryo

ryo

映画(443)
ドラマ(52)
アニメ(0)

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悪い意味で原作を読み返したくなった。
この試合だけでも名シーンがたくさんあるんだけどそれをあえて強調しない感じがよかった。「左手は添えるだけ」なんてほとんど言ってないに近かったし。
だからこそ、最高シ
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

-

ヒーローとヴィランの単純な話じゃなくて、喪失と葛藤→成長の物語なのよかった。
冷静に考えればワカンダがめちゃくちゃやってるのでネイモアがかわいそすぎる(最後の倒し方はウケた)
アクションも興奮したし、
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

-

視聴率を勝敗の指標にしたり労働環境には言及されてなかったり細かい気になることはあるが、そんなこと全部吹き飛ばすくらい圧倒的にブッ刺さりまくり!!!
業界は違うけど自分の職業と似ているから共感やアツくな
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

-

映画作りってすげー!
チームを動かしてそれぞれの想いが同じ方向に向かうのって本当にたまらんくらい嬉しいんだけど、それが上手く描写されてたと思う

監督業じゃなくて編集面でストーリーの起伏を作るのはおも
>>続きを読む

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! FILE-04 真相!トイレの花子さん(2013年製作の映画)

-

これもannkwから
トイレの花子さんを追っかけて普通はこの展開にはならんやろ
発想が奇抜すぎておもしろい
タイムリープを一人称視点でみられるのは斬新だった

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

-

3はまったく憶えてなかったけどめっちゃおもしれ〜
ここに来てドクがフューチャーされてるのが個人的に好き
最後未来に戻るときのクララの行動には笑ってしまった

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

-

空飛ぶ車もホバーボードもエアマグも初めてみたときはワクワクしたけどもう2015年は7年も前なんですネ
カブスも優勝したしね〜〜〜

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

-

少し前のannkwの影響受けて20年ぶりくらいにちゃんとみたけどやっぱりおもしろいな!
何回みてもおもしろいし過去と現在の対比がいいんだよな
ラストのワクワク感もすごい

RRR(2022年製作の映画)

-

こんなんエンタメの"全部"じゃん!
3時間あるけどずっと漫画の見開きみたいなシーンばっかで濃かった!

動物たちと凸したところで笑ったけどその後火と一緒に凸してきたとこがさらに面白かった。
あと2人が
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

周りでも観てる人多くて、感想を聞いてどんだけシャバい映画なんだと思って斜に構えて観たけどめちゃくちゃよかった!
坂元裕二特有のセリフの面白さと寒さが絶妙すぎるので共感性羞恥あり。「好きな言葉は『バール
>>続きを読む

アテナ(2022年製作の映画)

-

冒頭〜タイトルまでのワンカットとそこに流れる音楽、すごくいい

スコットという名の男(2021年製作の映画)

-

「ギターを覚えて自分に自信を持ちたかった」というコメントがなぜか妙に刺さった…
やっぱりそういうふとした所からだよな

カディが鬱病治療を告白した時のファンのコメントが泣ける

今の2人の関係があるか
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

-

なにこれめっちゃおもしれぇ〜〜〜〜〜

猿のとこの緊張感な。
前半落ち着いたトーンすぎて(これ進むんか…)と思ったけど、最後はバイトも映像監督も来てみんなで立ち向かうのアツすぎた。

相変わらずいちい
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

-

本当はトップガン4DX観る予定だったけど免許の再交付に時間がかかり!そのまま高え4DXの金額をドブに捨てた悲しみの中、時間が合うやつで選んだけど、これ観たら笑えたのでヨシ!

わざとだろうけど演出がク
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

-

グロの噂が先行しすぎて中学のときめちゃ流行ってたけど見られんかったけど、普通に見られるし、おもしろかった。
ほぼワンシチュエーションなのにここまで魅せられるのすげえ。
ただ、ストーリーが有名すぎてオチ
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

-

更紗の子供時代の描写の儚いながらもキラキラした描写と現実の重苦しいギャップが辛い。

2人の関係は友情でも恋愛でもない不思議な関係で、本人達がよければそれでいいはず。
でも、そうはいかないのは大なり小
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

-

スカッとする復讐系かと思ったら狂人中学生たちのバトルロワイヤルだった。
本家の中学生たちよりも腹据わってるわ。

極端なまでに赤と白の色彩で綺麗だった。
主役の子初めて観たけど目が強かった。

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

-

めちゃくちゃよかった。
序盤のなんでもない日常のシーン好き。向かい合ってのニケツは高校時代にこの映画観てたら真似しただろうな〜。
キタノブルーの青みがかった画面と古い画質が群像劇に凄い合ってた。

>>続きを読む

アウトレイジ 最終章(2017年製作の映画)

-

1と2で人が死にまくったせいか、こじんまりとしていた。
西田敏行のキレキレっぷりと塩見三省のおじいちゃん感すき

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

-

ワンピースの映画ってあんまりおもしろいのないから期待してなかった分、結構おもしろかった。
Adoってすごいんだね〜!

映画だと最終的に総力戦になるからゴチャゴチャしちゃうのはしゃーないかな。
ブリュ
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

-

ドラマ性も一発逆転もなく、ひたすら負け続けるところがリアル。
だからこそ熱くなるし、瓜田に感情移入してしまう。
ラストのシャドーのシーンでめちゃくちゃグッときた。

瓜田と小川の絶妙なバランスの関係性
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

-

「設定勝ち」感。
ほぼワンシチュエーションだけど面白いし、変なモヤモヤがなくてよかった

コマンドー(1985年製作の映画)

-

昔からネットで大人気のコマンドーだけど、初めて観た。
セリフもアクションもツッコミ所多数で楽しかった。そうはならんだろ系だけど納得感持たせる強さがシュワにはある。

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

-

自然の映像美にプレデターが映える。
デザインと殺戮シーンかっけ〜。
最後の狩る側同士の闘いがアツかった。
黄緑の血がブシュッと出るのは気持ちいいね。

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

-

これ観て気づいたけどワンピースのキャラでバギーが1番好きだな。
映画だとなんやかんやで最後拳で決着つけがち💥🤛

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

-

長い!
そしてコロナで体調不良明け一発目に観るには重い!
でもこういうジメジメ宗教モノは好きだったから楽しめた。
ひたすら不気味だけど。
祈祷シーンはバカバカしすぎて笑ってしまう。

勘繰りまくった結
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

-

今更語ることもないけどオリジンとしてはめっちゃおもしろい。
ラストのセリフがアツい。

グレイマン(2022年製作の映画)

-

終始、「やべええええええ」「すげえええええええええ」ってなりながら観た。
飛行機のシーンと路面電車のシーンめちゃくちゃすぎて最高なのよ。
拷問前にリップ塗り直すとことかクリエヴァのキモさがいいんだけど
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

-

ラブアンドサンダー…ダサいけどめっちゃいいタイトルじゃん!
ソーはやっぱりこれくらいの狙いすぎてないダサさが合ってる。
サプライズもマルチバースもなしの正統な続編って感じ。

ジェーンが急にソーになっ
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

-

深瀬のキモさが絶妙すぎてキャスティングした人に拍手送りたい。
エンドロールで判明するけど両角家のデザイン深瀬がやってて(めちゃセンス見せつけてくるじゃん、、)と思った。

菅田がもっと呑まれる系かと思
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

-

ガキうぜぇ〜〜〜。
田中圭のモラハラっぷりが霞むウザさ。
ここまで可愛らしさのない子供、あんまみんよな。
オチが急すぎて微妙だったけど胸糞なの観たかったからちょうどよかった。

呪詛(2022年製作の映画)

-

こええええ!
てか観客巻き込む系かよ!
村のシーンは畳み掛け過ぎてて笑ってしまった。
あのメガネまじでふざけるなよ!
怖いけどストーリーもおもしろくて目が離せなかった。

セットが気合い入っててかっこ
>>続きを読む