ふみカスさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ふみカス

ふみカス

映画(819)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.5

めちゃくちゃ期待したけどなんかあんまりだった
見終わってから解説も読んだけど、うーん・・
映画IQ低いからやっぱり死霊館みたいなわかりやすいホラーが自分には合っているんだなって痛感した

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

2.8

トーキングヘッズはホモだって言ったあのガキ絶対許さない

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

作品全体を凍てつく寒さが包み込む中で、最後に一握りの温もりを感じた

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.0

カヲルくんが何を言っているのかわからないよ!ってシンジが言ってたけど、カヲルくんうんぬんじゃなくてもう全てがわけわからん
最高の作品

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.5

最後よくわからんけどめちゃくちゃおもろい
バイト先の先輩と映画館に観に行ったことを薄っすらと思い出させてくれた
戦闘シーンがいちいちパチンコの演出に見えてしまい金カットイン来いとか思いながら見てしまう
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.0

おもろい
友達と映画館に観に行った日の事を思い出させてくれた

反撃/真夜中の処刑ゲーム(1983年製作の映画)

3.0

ニューオーダーというバンドが好きなのでニューオーダーという名のチンピラ自警団が出てくるという情報だけで鑑賞した
ホームアローン見たことないけど他の人のレビューで高確率でホームアローンっぽさがあると書か
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

昔みのもんたのミリオネアでガレッジセールのゴリがファイナルアンサーと言うところをなんくるないさーってボケてそれがすごくスベってたのを思い出した
あの時のみののゴリを見る冷たい目が劇中のスラムの孤児で金
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

この映画おかずに白飯三杯はイケるという前評判を聞いていたので、茶碗にご飯をよそって食べながら見ようとしたがあまりに素晴らしい内容に画面に釘付け
箸など動かす暇もないまま気づけばエンドロールが流れていた
>>続きを読む

マザーハウス 恐怖の使者(2013年製作の映画)

4.0

これはすごいわ
B級ホラー映画だと思って舐めて観てたけど最後はすごい仕掛けが待ってた
そして涙腺揺さぶってくる感動のラスト
もっかいちゃんと観よ

がっこうぐらし!(2018年製作の映画)

1.5

メインキャスト全員が気持ち良いくらいに演技が下手で驚かされた
調べてみるとアイドルが本業とのことだったので安心した

SEXドールズ(2014年製作の映画)

1.5

終始おもんないけど、いつか必ず面白くなると信じて最後まで希望を捨てずに鑑賞した
ラストシーン迎えても、エンドロールが終わっても絶対にいつか面白くなると信じて観続けた
そっから30分位経つしテレビも消し
>>続きを読む

ビッグ・バグズ・パニック(2009年製作の映画)

3.5

HUNTER×HUNTERのキメラアント編を500倍くだらなくしてコメディチックに仕上げたような作品だった
人間と虫のハイブリットのキモさも良かったしメッシみたいな顔した主人公をはじめ登場人物の個性も
>>続きを読む

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

3.0

このシリーズはついつい見てしまう
まあ内容的にはこれといってないんですけど
ついつい見てしまうんですこのシリーズは

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

3.8

個人的にはかなり面白かった
男性器をピラニアが食うシーンは映画史に新たな1ページが刻まれた瞬間だと思う
あと、すごくおっぱいが見れます
それがすごく良かったです

バッド・マイロ!(2013年製作の映画)

2.0

肛門からモンスターが出てくるという正気の沙汰とは思えない設定
肛門の神話はさすがに笑ったがそれ以外は基本的にそんなに面白くないです

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

4.0

部屋掃除してたらこのDVDが出てきたので久しぶりに観た
あんなに好きだったのにストーリーが私の記憶から消失していたのでまるで初見のように楽しむことができた
長門が可愛い

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆(2020年製作の映画)

4.5

自然に涙が溢れました
太一やアグモン達と共に私も大人へと進化していったんだなと感じました
何より感動したのがウンコのみでパートナーをエオスモンから守りきったヌメモンの姿です
アナザーストーリー的な形で
>>続きを読む

リング2(1999年製作の映画)

2.0

深キョン若っ!!
あーこの演出パチンコであったな〜ってシーンがチラホラあって良かった

リング(1998年製作の映画)

2.0

見たことがなかったけどリングのパチンコが好きでよく打っていたので、これでようやくリーチや演出の意味がわかって良かった
ただ熱い演出が一切こないパチンコ台を打ってる時くらい映画が全然おもしろくなかった

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

2.5

なんかよくわかんなかった
エンディングの宇多田ヒカルの歌が良かった

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

5.0

公開当時映画館で号泣した思い出の作品
今回はちょっとしか泣かなかったから自分も成長したと思う
非の打ち所がない不朽の名作
あずにゃんがかわいくてかわいい

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)

3.0

冒頭であれ?これなんか見た事ある気がすると思い、前半でうーんやっぱこれ前に見たことあるかもと思い、中盤ではいはい見たことあるわこれってなってラストでこれは見たことあったわってなった
これは見たことがあ
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.5

このババアこえーわ
足潰しの刑、つめの甘い警官、終盤のドンフライvs高山を彷彿とさせる肉弾戦と見所たっぷり
私もレビューを書き終えたらマッチで火をつけたタバコを1本吸ってシャンパン飲むのがルーティンな
>>続きを読む

ブラックフット クマ地獄(2014年製作の映画)

1.5

クマが現れるまで長いし、後半ほとんどセリフないしクマも執拗に追ってこないので緊張感も薄い
人食い熊同様に私も消化不良に終わりました

28日後...(2002年製作の映画)

2.8

ゾンビがすっごい速い
この手の映画でよくあるゴーストタウンと化した街の無人のスーパーマーケットで好きなもの好きなだけカゴに入れたり食ったりするやつほんと憧れる

炎628(1985年製作の映画)

3.8

史実に基づいた凄惨な戦争映画だった
主人公の少年がどんどん老けていって終盤ではくりぃむしちゅーの上田ばりに顔のシワが深くなっているのが印象的
牛が死ぬところのあの目の動きの生々しさ、あれ絶対本物の牛殺
>>続きを読む

ゴーストランドの惨劇(2018年製作の映画)

3.5

おもろかった
私の拙い想像の上を行くストーリーでした
衰弱しているはずの少女が人の肉を噛みちぎったシーンだけは「ん?」と思いましたが、後は終始テンポも良く不気味でハラハラする目が離せない展開だったので
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.0

前作からタイトルずっとハッピーバースデイだと思ってたらデスデイだった
友達にもハッピーバースデイ面白いから観てって言って周っちゃったから同タイトルのわけわからんしょーもない恋愛映画がもしあって観るハメ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

やっぱりループ系はいいですねぇ
日曜ドラマで今やってるテセウスの船が好きな人は楽しんで見れると思う
最後のカーターのお茶目なドッキリは主人公からしたらシャレにならんだろ

インシディアス 最後の鍵(2018年製作の映画)

4.0

素晴らしい
大好きなシリーズなだけに相当期待して鑑賞したが、大満足でした
今作は「鍵が物語のキーポイント」です
大事な事なので鍵カッコつけておきました
そして物語のキーマンはエリーズの弟の娘
おそらく
>>続きを読む

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.8

幽霊いるっぽく見せていないと見せかけて実はいるみたいな微妙にタイミングをずらした時間差で驚かせる巧みな幽霊フェイントが今作も健在でとても楽しめた
今作は幽霊が夏場のコバエくらいどこからともなく大量に湧
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.0

途中の中身のないガールズトークパートで寝てしまったので巻き戻してもう一度見た
ラストのカカト落としは往年のアンディ・フグを彷彿とさせる見事な美しさだった
エンドロールで流れる曲が中毒性高い