mayukoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

mayuko

mayuko

映画(478)
ドラマ(40)
アニメ(0)

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.9

「勝手にふるえてろ」

松岡茉優の一人語りのような映画。捻くれた喪女子感ばちばちでFワード連発してるところ笑った。「あぁこれが孤独か、、」ってふと呟くところ、共感性高すぎる。

よく考えると闇はかなり
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.8

60年代のアメリカの田舎、同性愛に偏見や差別が強い社会の中でカミングアウトなんて出来るはずもなく、現実味ある前向きな未来すら描けない、自分自身も認めたくない、でも無視できない気持ちもあるという2人の男>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.2

安心安定の面白さ!

流れは読めたけどやっぱり面白いしワクワクするな〜

トムクルーズ先生体張りすぎてエグいです。。本当に命かけていらっしゃる。。

これ以上次作は何をやってくれるのだろう。。

テー
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.4

ずっと気になっててようやく見れた。

面白かったけど、上野さんともう一人の女の子と男の子は嫌いなら関わらないでいいのに、嫌いっていう気持ちを伝えた上で友情を築こうとするのは自分勝手で残酷なんじゃないか
>>続きを読む

ブレッド&ローズ(2000年製作の映画)

3.9

「最低限の賃金だけではなく人生には尊厳も必要」

移民はより良い人生をアメリカの地に求めてるしアメリカは労働力を求めてる。グレーゾーンな違法越境してきた移民がなんで普通にかなりの数アメリカ社会にいるの
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.1

大事な人を助けようと思って良かれと思って発した言葉が裏目に出る。人に寄り添って理解することの難しさを感じさせられる。自分のことを正しく理解してほしいって人は人に求めてしまうけど正しく理解するなんてそも>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.7

うまい言葉が見つからないけどとりあえず愛溢れて最高に幸せな気分です

号泣

最高の集大成でした

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

非人間的なテロ行為だけどその目的は世界を救うことだった。。みたいなことをトムハンクスが言ったシーンが1番印象的でした

映さなきゃいけない部分が多過ぎて?重要な謎解きとか寝返りのシーンが軽くなってしま
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

4.1

てち好き好きバイアスがかかってるのでフラットな目線で見れないのですが期待以上におもしろかった

ハマり役って言われてたのがよく分かる

不器用だけど響なりの正義を通すのがかっこよくて爽快だった。周りに
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.3

おもしろかったです

ホテルだけで絵がわりしない割にこれでもかというくらい豪華な俳優陣で飽きない

犯人役のあの人の演技が1番良かった

ロケ地のホテルはどこなんだろう。。

砂の器(1974年製作の映画)

4.2

超骨太のミステリー映画

ハンセン病差別について、親子関係について描いた映画

子供が何をしようとも親は一生親だと自分も言われたのを思い出しました

親子は運命共同体なんだな

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.6

観た時に感じたことを忘れたくないって思わされた映画。見る前の10倍くらい世界が明るく見えてきた。こころが軽くなった。大人をおいていかない、というか大人もちゃんとリアルに感じる映画でシンプルかつ1番大切>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.6

アクション映画と恋愛映画と犯罪映画の間みたいな映画?

ただただライアン・ゴズリングの静かな間と微笑みにやられた。寡黙で静かに人を殺める感じがゾクゾクしたし、優しくて穏やかな笑顔と気迫溢れる男気の差が
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

3.7

死に真似してるときゾンビランド のビルマーレイ思い出した(笑)

ネタをひとつひとつ理解していけばもっとおもしろくなりそう

上半身に毛が生えたような足の見た目が衝撃

あとユキオが忽那汐里だったのは
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.3

おもしろかった

アランチューリングがもっと生きてたらどうなってたんだろうな。。

国に貢献したのに、時代の被害者というかたった一つのことが原因でかなり悲しい最期をとげた天才数学者の半生を追った映画
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.6

ライアンレイノルズかなり体張ってます笑

Wham!! 笑

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

いやー怖かった。そして泣いた。

ややツッコミどころもありますがスリルあり親子愛ありって感じでたのしかった。ジョンクラシンスキーが「これは自分の子どもたちへのラブレターなんだ」って言ってたのも納得だし
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.7

視聴者参加型映画

自分で主人公の選択を操れる映画なんてめっちゃおもしろそう!と思って観ましたが、1回目の視聴では行ったり来たり何回もした割にしっくりこない終わり方になってもういいや〜(笑)って感じで
>>続きを読む

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

3.7

こんな試合が存在したとは全く知らなかったし何よりビリージーンっていうアメリカ社会を大きく動かしたテニス選手の存在を知れたのが良かった

男は女より生物学的に優っている、女はプレッシャーにも弱いし感情に
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.3

昼ドラばりのドロドロした映画でした。。途中止めたくなるくらい陰鬱な雰囲気が漂ってたけど最後まで見てようやく謎が解けてスッキリ

エミリーがアル中で元夫に執着するバツイチ女性を演じてて情緒不安定だし人と
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.7

躁うつ病、、きつい病気だろうなぁ、、

いつのまにブラッドリークーパーはジェニファーに心変わりしたの?っていう疑問が個人的にやや残る終わり方でしたが病気から立ち直る前向きな映画なので見てよかった

>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.5

「砂漠でサーモンフィッシング」っていう邦題、すごい語呂がよくて好きです

「釣りの魚がかかるのを待つ時間は信仰と似ている」

ユアンマクレガーは心が優しくてでも芯が強いみたいな役うますぎる

エミリー
>>続きを読む

最高の人生のはじめ方(2012年製作の映画)

3.8

モーガンフリーマンは安心感があって味があって良い

ベートーベンのピアノが流れはじめてすぐのだめを思い出しました

現代って誰でも気軽に文章を書けるけど、自分の想像力だけでいつでもどこでも人を喜ばせる
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

3.9

周りがどう思おうが関係ない、自分たちの気持ちに正直になって2人で生きていく

こんな風に生きられたらなぁ。。と思わされるほっこり映画

回顧シーンがすごく初々しくて良かった

若き日のルースが美人だっ
>>続きを読む

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.7

Looperとはタイムトラベルを利用し未来からやってきた標的をしとめる殺し屋のこと。未来の犯罪組織は違法行為であるタイムトラベルを利用しLooperに殺しを委託するようになった。

アジャストメント(2011年製作の映画)

3.3

エミリーブラント目当てで観ました。

設定は完全なるファンタジーで、運命調整局なる人の運命を捜査する裏組織の存在をかぎつけたマットデイモン演じる議員のデヴィッドと、彼の一目惚れであるエミリー演じるエリ
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.2

ハラハラするおもしろい映画でした!でもそれよりも先にこの映画でのエミリーブランントのかっこよさについて語りたい!笑

「オールユーニードイズキル」でも銃を持って戦闘でバチバチやる役をしていたんですが、
>>続きを読む

恋愛だけじゃダメかしら?(2012年製作の映画)

3.2

恋愛だけじゃだめかしら?っていう邦題から結婚か恋愛か、みたいなストーリーを予想していましたが全然違いました笑

アナケンかわいい

軽くマタニティ映画を観たい時におすすめ(そんな時ないか笑)

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.8

かなり好き!

舞台は2019年11月のロサンゼルス。2019年今現在の現実とはかけはなれたビジュアルでかなり退廃的で暗い雰囲気。

和風の小物が散りばめられた暗い洋風の古い部屋に手術台の照明がぶら下
>>続きを読む

ラブ&ドラッグ(2010年製作の映画)

4.0

急にラブコメが観たい気分になって適当に選びましたが前向きでとても良い映画でした!アンハサウェイはどんな役をしても自然に感じるというか、すごい。

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

4.0

公開当時中学生で大人の映画だなぁ、、と思いながらお姉ちゃんに連れていかれて観に行った記憶があるけど、久しぶりに見てみるとキャストは豪華だし色んなタイプのストーリーがうまく重なってて丁度良い軽さの恋愛映>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.1

ガガにとっては女優としてアメリカンホラーストーリー以来の大きな作品だと思うんですけど、純粋にガガの才能がめちゃくちゃ光ってました。声の力強さに圧倒されたのはもちろんですが、shallowをはじめとして>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

よくできてるなーと思わされるSFサスペンス映画(謎の上から目線笑)

南極調査隊の仲間内で誰が物体なのか誰が人間なのかを探り合って殺し合いをする人狼みたいな世界観なのですが、ラストシーンまで解釈が分か
>>続きを読む