げんげんさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

げんげん

げんげん

映画(450)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Red(2020年製作の映画)

4.0

ずっと気になってはいたけど評判悪いし微妙かな?と思い後回しにしてた一本

けどそんなに悪くなかった

結局人間は自分に正直に生きたもん勝ち

結婚してからそれに気づくから子供が犠牲になるんだと思う

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

ずっと気になってはいたけど新人監督さんのヤツやし微妙かな?と思い後回しにしてた一本

ちょっと強引な部分もあったけど中だるみも無くちゃんとおもしろかった

最後のナレーションベースの主人公のセリフが妙
>>続きを読む

SAD VACATION ラストデイズ・オブ・シド&ナンシー(2016年製作の映画)

4.0

自分がパンクキッズだった当時はインターネットも無い時代だったので、驚愕の事実が今さらながらいろいろ知れてかなり興味深かった

結局パンクスって純粋なんだと思う
純粋で自分に正直だから生きたいように生き
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.5

結構評判いいので期待してたんですが、自分的には微妙でした

多分「スポーツをとことんやりきった自分」的にはそこまで揺さぶられなかったんだと思う

ミッキー・ロークの「レスラー」の時も多分そうだったんだ
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.5

これだけ踏み込んだ映画が上映されるだけでもすごいと思うのに、日本アカデミー総なめ

「この国の民主主義は形だけでいい」

このセリフが今の政界を全て物語ってる

荒野にて(2017年製作の映画)

4.0

人は一人では生きていけない

この少年は心の拠り所を探して彷徨ってたんだな

それは馬でも、赤の他人でも良かったんだけど、やっぱり血の繋がった家族って一番強い

ドキュメンタリー風にも感じるこの空気感
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

不覚にもちょうどいい感じの時間が余ったので気になってたこちらを鑑賞

「黒人」というだけで「白人警官にいつ殺されるかわからない」という理不尽な現実を寝落ちタイムループで表現

脚本が実におもしろい
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.0

この監督のレミゼでミュージカル映画に目覚めた自分としては「これは絶対観ないと!」と意気込んでたはずなんですがなぜか全くのれず

どこが悪いとか説明できないんですがなぜか全くのれず

数年ぶりのまさかの
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生の熊の皮を着せられるとかほとんど野性爆弾のコントやん

ザ・ダート: モトリー・クルー自伝(2019年製作の映画)

4.0

早足でモトリーの歴史を知れる1本

感動したり勉強になるような作品ではないですが、ハチャメチャ過激エピソードてんこ盛りで普通におもろい

この年代のバンドマンはこういうメチャクチャな人が一番多かった時
>>続きを読む

屋根裏の殺人鬼フリッツ・ホンカ(2019年製作の映画)

3.0

終戦後のドイツで実在した連続殺人鬼の男のお話

リアルストーリー&リアル描写なので、「イカレタおっさんの所業を延々見せられる」という久々にキツイ一本でした

昨日のキングオブコントでもイカレタおっさん
>>続きを読む

すべてをかけて:民主主義を守る戦い(2020年製作の映画)

4.0

アメリカの選挙の歴史がよく理解出来るドキュメンタリー

「自由の国アメリカ」なんて言葉がありますが、これ観ると全然自由でもなんでもない

少なくとも投票権に関しては

しかもそれは現在進行形という現実
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

3.5

なかなか評判いいみたいですが自分的には微妙でした

だいぶ前にハルベリーのやつで観た設定やし

少なくともロッテントマト100パーはウソやろ

まー、とにかく主人公が警官のくせに気粗すぎ、正義感ズレす
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

貴さん風に言うと「だ〜〜い・ドン!・デン!・返しっ!」というこの監督十八番のストーリー展開

それに丸尾末広的エロを掛け合わすというマッスルドッキングな一本

なかなか面白かったんですが個人的には「親
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.5

途中のファンタジーのくだりズルい

完全にはぐらかされた

his(2020年製作の映画)

3.5

脚本は良かったんですが絵ヅラというか空気感が深夜ドラマぽく見えてしまいあまりのれなかった

ゲイ問題も離婚問題も「自分の気持ちをさらけ出す、相手はそれを受け止めてあげる」それで全部解決

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.5

「母と息子の葛藤」「ゲイ」というドランが一貫してきたテーマを、英語でエンタメ的テイストにした感じ

今回はメジャー路線への挑戦だったのか

ドラン映画でまさかのナタリー・ポートマン…

率直な感想とし
>>続きを読む

ザ・マスター(2012年製作の映画)

3.5

マグノリアの監督の作品なので難解な映画なんやろなーとは覚悟してたんですが、全くそのとおりでした

ストーリーは追っていけるんですが、でどういう事?

深い事言ってそうなんですがわかったようなわからんよ
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.5

「勝手にふるえてろ」がかなり面白かったのでこちらも鑑賞

まー、観る前から予想はついてたんですが、フォーマット一緒やん…

まー、おもしろかったし、女心の勉強にはなりました

ウチの会社の独身女子達も
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルとジャケットの雰囲気で「ひと夏の淡い恋」みたいな話かと思ったら、ちょっと違った

「欲をかき過ぎると痛い目見るよ」というオチが今の自分にお灸そえられたような気分、あー気をつけよう

全体的には
>>続きを読む

サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

自分の理想と人から求められる自分は合致する事もあれば、そうでない事もある

この主人公は最後のギリギリまで自分の理想を押し通した結果残酷な現実を見てしまったのかも知れない

「今の自分」を受け入れる事
>>続きを読む

ハニーボーイ(2019年製作の映画)

4.5

95分と短い作品の中にいろんな感情が凝縮されててずっと鳥肌立ちっぱなしだった、哀愁の塊みたいな一本

ものすごくいろんなこと考えさせられたんだけど、自分の語彙力ではレビューしきれないので今回はパスで
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

4.5

正直全く期待せずになんとなくウォッチリストに入れてただけだったんですがめちゃ良かった

ここのレビュー見てると割と酷評多め、ということは自分が本格的にオジサンの仲間入りしたということでよろしかったでし
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.5

ジムジャームッシュ節全開のゆるゆる感にシュールな笑いを誘うセリフ回し

期待どおりの内容なのになんかしっくりこなかったなあ、なぜか

ゆるゆるしたまま終わるのかと思ったら最後急にメッセージ性

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

ワンカット撮影&ずっと主人公のうしろを付いてまわるカメラワークなので臨場感と没入感が凄い

まさに戦争を疑似体験してるかのようで
これのVRバージョンとかあったらヤバいと思う

素晴らしい作品なんだけ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

ノーランらしい時間いじくりストーリー

今回のは一番ムズいと思う

インターステラーでギリセーフだった自分には完全にお手上げでした

ノーランって物理学者でしたっけ?

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

3.5

観る前はほのぼのしたイメージのジャケットだったのでアメリカ版ミスター味っ子みたいな話かな?と思ってたら全然違った

異宗教の家族の対立を「僕の料理で解決するぜ!」みたいな話

世界はだんだんグローバル
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.5

少々、映活疲れなので息抜きがてらにラブコメを

何か所か吹き出したぐらい笑えるシーンあって良かったです!

個人的には卍のタトゥーのくだり最高!

これから観る人にアドバイスするとすれば、大盛りのポッ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.5

恋愛こじらせ過ぎるとこんな感じになるのね

恋愛経験少なめの自分にはわかるよーな、わからないよーな

結果的に好きになる方も、なられる方も登場人物全員が自分の事しか考えてないなーと思った

でも恋愛っ
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.0

差別とか争いってどうすれば無くなるんだろう?

人は一人では生きていけないはずなのに

差別や争いなくみんなで仲良くみんなで協力しあえばみんな幸せになれるのに

フィッシュフライとトイレのシーンはそれ
>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

3.5

昨日観た「市民ケーン」と比べればまだ観やすくて面白味もあった

「実は裏話の方が面白い」って事ね
ぐらいでしたが、まちゃおの短評読み返したら膝打つぐらい納得した

なぜ反発喰らうの覚悟で「市民ケーン」
>>続きを読む

市民ケーン(1941年製作の映画)

3.0

「たぶんおもんないやろな」と思いながらもマンク観るための予備知識として鑑賞しましたがやっぱりおもんなかった

どこに面白味を見出せばいいんでしょうか?こういうタイプの映画

青二才の自分には理解不能で
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.5

「新聞記者」もまだ観てないのに評判良いので気になって先に観ちゃいました

自分が持っていたちっぽけなイメージをはるかに超える深いテーマでした

自分が観終えた感想は「親から子へ、子から孫へ」「血は争え
>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

4.0

軽い感じの「断捨離コメディ」かと思ってたら、最終的に「切ない人間ドラマに着地」という大きく落ちるフォークボールでした

物には「只の物」もあれば「想いの詰まった物」もある

それを捨てるという事は想い
>>続きを読む

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

4.0

成りたい自分には成ろうすれば成れる

ダウン症のザックがそんなことを再認識させてくれるハートフルロードムービー

コメディタッチにサクサク進むけど深いセリフが散りばめられてる

ベタな展開なんだけど万
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

3.5

静かに淡々としたストーリー

こういう味わい深い映画を楽しめるようになれれば大人の仲間入り

だと思う

銀行強盗の話だけどロマンスパートのところの方が個人的には良かった

こんな落ち着き払った渋いお
>>続きを読む