げんげんさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

げんげん

げんげん

映画(448)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.5

主軸はBLM問題だけどそれだけではない

ちゃんと黒人から見た白人、白人から見た黒人の両面が描かれてて良かった

黒人だろうが白人だろうがどんな人にも良いとこもあるし、悪いとこもある

その片側1部分
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

2回目の鑑賞、やっぱりこの映画凄すぎる

怒りの連鎖と赦しの連鎖

赦しの連鎖が最後ミルドレッドにまで届いて良かった

自分もミルドレッドみたいな所あるので定期的に観なおそう

考察いろいろ調べると実
>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.0

黒人差別問題をテーマにした王道感動ストーリー

これもカツカレー的な間違いないやつ

スカッとジャパン風リベンジ展開が乗っかってるぶん鑑賞後の爽快感もひとしお

黒人問題に限らず勇気を持って行動する大
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.5

マルグリットの視点から見れば2人ともただのバカ男だった

という話だと思うけど、羅生門風に捉えるとマルグリット視点ですら所詮は個人的見解

現実とはそれぞれがそれぞれに創り出した思い込みの世界

と思
>>続きを読む

あの頃をもう一度(2021年製作の映画)

4.5

映画って人生において大事なこといっぱい教えてくれるよな

少なくても自分はそのために観てるなと

CBGB(2013年製作の映画)

3.5

伝説のライブハウスCBGBの歴史を知るにはうってつけの一本

パンク版ものまね紅白歌合戦かっていうぐらいソックリさんが次々登場

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.5

冒頭の「小学校から歌で繋げてクラブのシーン」のとこだけで名作のニオイがプンプンしてましたね

一言で例えると「とりあえずカツカレー頼んどけば間違い無い」っていう安定感抜群のやつ

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

自分の子供もちょうど9歳

ウチは女のコだからかもうちょいオトナな感性だと思うけど、たまーにいらん事してくるんですよね、こっちが嫌がるような事

ついイラッとしてマジ怒りしちゃうんですが、子供からした
>>続きを読む

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

4.5

なんでここの評価こんなにも悪いんだ?

ここ最近観たディズニー作品では断トツで良かったけど、

芯となるテーマを子供でも分かるようにしっかり描けてるし、全体の完成度はかなり高いと思うんですが、

オー
>>続きを読む

ソラリス(2002年製作の映画)

5.0

昨日これ観たのに書き忘れてた、あとカットの予約キャンセルするのも忘れてた

これは久しぶりにとんでもないもん観たなって感じ

ブレードランナー観た時に近いかも?
いや、超えてるかも?

SFだけど人間
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

4.0

絶妙なタイミングでプライム入りしてました、やったね

体臭すら感じそうなぐらいめちゃくちゃ人間くさい話やった

棒読みみたいに淡々と話す文学的セリフまわしがもはや官能小説、綺麗な官能小説

人間ってつ
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

現実社会のことをゲームに置き換えてるようにもみえるし、近未来のメタバースの行く末を示唆してるようにもみえる

仮想だろうが、現実だろうが、人だろうが、AIだろうが「心の繋がりは大切」ということか?
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.0

この家族最高やん、家族愛やな

特にオヤジ最高、あんなオヤジに憧れる

あと、歌の力=ハートやな

改めて思い知らされた

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.5

親の心子知らず

子の心親知らず

子を持つ親として心得ておこう

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.0

主役の3人共が「ゲー吐くシーンある」ってどんな映画やねん

女たちの、人間の、欲望剥き出しマウントコメディ

ブラックでシュールな笑いが流石この監督

顔ひきつりながら爆笑してた

からの最後は物悲し
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オレもエル・ファニングに迫られてみたい

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

5.0

この映画を今日の今日まで後まわしにしてた自分に「あんたバカっ⁉」ってビンタしてやりたいぐらい良かった

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「魔法なんか使えなくても家族仲良く暮らすのが一番!」

みたいな話だったのに最後の最後で

「みんなの魔法が戻ってハッピー!」

みたいにみえてしまって拍子抜け…

自分がちゃんと読み取れてないだけだ
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

アバターと三国志とスターウォーズ掛け合わせた感じですね

スターウォーズ以外観た事ないけど

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

5.0

半魚人と恋をするってどんな話やねん?

それでオスカー取るってどんなやねん?

と思てたんですが、王道の不変的なおとぎ話みたいな話でした

あ、そういう事ね!
そっちのスタンスね!

それなら好きよ!
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

パンクやん

ミナリ(2020年製作の映画)

4.5

おばあちゃんが幸せを運んできてくれて、不幸を吸い取ってくれたのかな?

めちゃくちゃ淡々としたストーリーなんですが、それが逆にリアル

だから好きよこの感じ

ドリーム(2016年製作の映画)

4.5

昨日観たよ

NASAで働く黒人女性たちの話

1960年代なので女性差別、黒人差別が色濃く残る時代

グリーンブックとノリは似てるかも?

たしか宇多丸先生がこの年の年間ベストワンにしてたのでかなり
>>続きを読む

22番VS人間の世界(2021年製作の映画)

4.5

本編の意味を理解出来たのか確認するための小テストみたいな一本

最後のオチで生きる意味を明言しないのがおもしろかった

というか、出来ないよな

この世界に正解なんて無いんだから

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.5

昨日親友と2人で家飲みしてたけど、まさにこんな話してた

夢にまでみた現実が手に入れば最高か?というと意外にそうでも無かったりする

でも、なにも無くただ同じ毎日が過ぎてるだけの日々だとだんだん病んで
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.5

人生哲学の塊みたいな話だと思う

人は見えていない部分はもちろん、見えている部分ですら自分本位な思い込みでしか捉えられていない

というか捉えられない

まして人の気持ちを100%理解することなんて誰
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんも言えねぇ

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

4.0

コメディ観たくてこれポチったんですけど全然ちゃうかった

まさかの社会風刺交えたヒューマン話

最近こういう教訓の映画によくあたるけど現代人に一番欠けてる部分って事なんやろな

怒る前に一度相手の気持
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.0

あらすじ知らずにジャケットイメージだけで観始めたら全然ちゃうかった

感動系やけど全くハマらず

曲を使いまくるのはちゃんとストーリーにリンクさせてて、ニュータイプのミュージカル映画って感じで良かった
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.0

やっぱミュージカル映画好きやな

歌の力は凄いということ

脚本の組み立て方が変わっててそこも面白かった

RENTもずっと気になりつつまだ観てないので来週観よう

私というパズル(2020年製作の映画)

4.0

全体的にはすごく静かな映画なんだけど味わい深かった

本当にありそうな話で、考えさせられる部分も多かった

最後は裁判に出たことで吹っ切れたじゃないかな?と思う

ケジメつけないと前には進めないだよな
>>続きを読む