大坂RRLRssさんの映画レビュー・感想・評価

大坂RRLRss

大坂RRLRss

映画(45)
ドラマ(1)
アニメ(0)

天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~(2019年製作の映画)

3.6

本人が望む幸せには一生辿り着けない人達
みんな悲しそうな目をしてました

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

すげ〜

ギルティ って感じです

終始緊迫してるんだけど、真実が発覚した瞬間の「またやっちまった」
な顔芸と無音長回しは角度を変えるとめちゃくちゃ笑える名シーン

これがシュールか

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.2

序盤の小ネタ達は面白かったけど、
愛するビートルズ✖️ダニーボイルってゆう奇跡の組み合わせに期待し過ぎた

ビートルズと、ビートルズ以降のUK音楽史の最低限の教養がないと笑えない部分はたくさんあるので
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

とても好き

終盤でCreamのWhite Roomは、
頭が吹き飛びそうになるくらいのカッコよさでした

スコセッシレベルの名監督ですら配給会社からそっぽ向かれるほど、
簡単な映画しか上映されない今
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

2.9

ど頭のサークルオブライフは鳥肌すごかっけど、慣れてしまう
表情豊かだったアニメが実写になって表情が乏しくなっちゃった

いっそ2時間無表情で綴る「カーズ」の実写が観たい
なんかの間違いでカルト的人気作
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.1

缶詰開ける音とか、
ビールが皮の作業ベルトに収まる音、
ウエスタンブーツの足音も、
全部音が気持ちいい〜

BGMのタイミングもチョイスもテンション上がるし
相変わらずカットもテンポいいから3時間があ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.0

ずっと待ってた「ゲットアウト」のジョーダンピール監督

前作からの流れもあっていい意味で裏切られました

「シックスセンス」公開後に見た「アンブレイカブル」でシャマランに見事にやられたあの感じ

一般
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.2

アッセンブル直前
なぜか脳裏にサイゼリヤの天井が浮かびました

今までのあんなことやこんなことを復唱したら、同じ思い出を持つみんなで合唱する卒業式スタイル

そんなものに参加させられたらアドレナリ
>>続きを読む

FAKE ディレクターズ・カット版(2016年製作の映画)

4.0

何が真実なのかわならなくなって、
真実なんてどうでもいい気もしてくる

映画も音楽も、真実より信念が真っ直ぐ一本あればそれが正義な気がします

僕の周りの表現者も口下手が多いです

グッドナイト・マミー(2014年製作の映画)

3.5

はじめっから気づけるような作りだから、
オチが予想できたとか、どんでん返しが微妙って映画じゃないと思いますよ

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.6

ダウンタウンの浜ちゃんを家族の一員にいれたスペシャルバージョンが見たくなるよ
長編シュール家族コント

最低限フラッシュダンスは見とこうぜ

メッセージ(2016年製作の映画)

4.1

未来を思い出して泣く って初めての感動

言語とかコミュニケーションじゃなくて、
瞬間の大切さがテーマだと個人的には思うのでありました

タイトルが「アライバル」のままだったら完璧なラストでした
メッ
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.0

ウェスアンダーソンだから鑑賞したカオティックスチーム犬ムービー

「わんダフルランド」とかいう最高にダサい邦題を思いついてしまった自分の才能が恐ろしい。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.3

公開当時行って感動して、こないた爆音映画祭で再会しました。
名作。と、個人的には思ってますよ

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

世にも奇妙な物語のスーパー上位交換みたいなやつ。
最近あの漫画は伏線回収が凄い!とかよく聞くけど、
伏線て気付かせないのが本当の伏線だよね。
回収待ちの伏線てなんだよ。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.1

スピルバーグだ!
あからさまにえこひいきしたくなる小ネタ満載はずるい

冒頭のVan Halen、玄関までの正解ルートが最後までよくわならないトレーラータウンで早くもわくわくスピルバーグポイント10点
>>続きを読む

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

3.9

往年のWB映画とバットマンパロディ祭り。
子供向けと見せかけて映画好きな大人も、割とガチ勢なバットマンファンも楽しめるんじゃないですかい?

こんなくだらない企画なのにいい仕事しまくり、
エンターテイ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.6

出だしからどことってもギルレモ監督の作品だって伝わってきて嬉しい。
昔からの友達の最新の話を聞くみたいでした。
突き抜けた人が評価されて嬉しい。
嬉しい映画。

アタック・ザ・ブロック(2011年製作の映画)

3.4

当時のジヨンボイエガはまだフォースの存在を知らないので中々の苦戦をしいられています。
パニックノーフォースSF良作。

エリザベスタウン(2005年製作の映画)

3.9

キャメロンクロウえこひいき
「あの頃ペニーレイン」でのタイニーダンサーが好きすぎたけど、

同じエルトンジョンでまた名シーン作っちゃったから震えるしかなかった

グリース(1978年製作の映画)

3.8

グレイテストショーマンで世間との価値観のズレにさすがに恐怖を感じた

バカみたいに腰をふるジョントラボルタのほうが全然感情移入できちゃうのです

インスタ映えしそうな味のない豪華絢爛なレストランより
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.0

音楽の好みが合いすぎてキャメロンクロウてだけでえこひいきしちゃいそう。
キャメロンクロウの中で1番好きな作品。
音楽も時代もファッションも、
本当に大好きな物を撮ってるのが伝わってきて愛おしくなる。

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.9

新しい世代に物事の善し悪しを伝えるのがカッコいい大人
だからこの映画はベグビーが1番ダサくて1番カッコよかった

トレスポに憧れて好き放題生きちゃったトレスポリアルタイム世代に時間の流れと歳をとる残酷
>>続きを読む

ミスター・ノーバディ(2009年製作の映画)

4.1

なんで今までこんな名作見逃してたんだってくらい
たまたまNetflixで発見できて幸運だった
もっと有名になってていいのに

悪の教典(2012年製作の映画)

2.9

エンドロールで音楽流れた瞬間世界観失われすぎて笑けた
そうゆうとこで大人の闇を見せられた気がしました

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.8

3年に一度くらい観る機会を作ってる
映画っていいですよね
丁寧に人の一生が描かれる映画って素敵

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.4

いつ見てもおもしろい。
ただ、昔テレビのロードショウで見た三宅裕司と織田裕二の伝説の吹替版だけは除く。
誰か映像残ってないかな?