きみしろみさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

母なる証明(2009年製作の映画)

-

あぁ、重い。おもいおもい。
もう、見たくない。
なんでこんな重たくさせられるの、、すごいよ。

お母さん。
お母さんの気持ちぃ〜!!!
わからなくないよ〜!だから胸が締め付けられて 息苦しくなった、、
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

-

なんちゅーこっちゃ パンナコッタ
な 結末 だった気がする。

自分なりに簡単にまとめると、
毛細血管の中にいる気分。

ワンモアタイムはいいかなって感じです。

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.0

なにこの カワイイ映画

見たくて見たくて やっと見れた。

アスペルガー症候群の子が主人公の話。

ポップでカラフルで北欧らしいおしゃれな色使い。イェニファーが出てきてからは終始 垂れ目だし、眉もト
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

友達とみた。
それが良かった。

なにこれ
え!?
やばいやばい
って言いながら笑いながら

そんな感じで見れて良かった。
作ったキムチ鍋はしっかりおじやで〆ました。最高に美味しかったです。

けど、
>>続きを読む

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

-

スカッとしない

味付けされてないところてん を 出された気分

終始 無味 真顔 はてなマーク

マシニスト(2004年製作の映画)

3.6

つらつらのつら。
主役の俳優の役作りがすごい。
綺麗に伏線を回収。
罪悪感に襲われた人の末路。

疲れてるときほど見れば共感できるが めちゃくちゃ落ち込む と、思う。
ちょうどそんなときに観てしまい
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.8

めっちゃ泣いたなぁ。

アニメ映画で泣いたのは久しぶり。
なんだかすごく感情移入できる作品だった。

私が感じたこの映画のテーマは
″偏見・差別″ ″死″ ″成長″
アニメだから 表現できる部分と、伝
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

-

まず映像美!
美!美!美!!!
水、空、建物、風景 理解ができないぐらいリアルでキレイでそれだけで感動して鳥肌がたった。


内容は深すぎて一度じゃ理解できなかった。
終始 疑問ふわふわタイムが続く。
>>続きを読む

エグザム(2009年製作の映画)

3.1

ん〜、既視感。

見慣れてしまった設定に新鮮味が感じられなくて 感想という感想がでてこない。

試験→問題わからない→みんなで協力して問題を探す→仲間割れ〜...

エスケープ・ルーム(2017年製作の映画)

-

意味わからない。

◯最初の音声のみのシーン長め。

◯ゲームが始まってからバースデーボーイがすらすら解いていって こちらの脳みそは置いてかれた。

◯解く時間早いのに 叫ぶ時間ゆっくり使うし、嘘でし
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

-

家族は教科書

ソレが、
異常なのか
正常なのか

絶対これっていう正解はないはず
だけど

普通、当たり前、多数派、少数派、個性、〇〇的とかっていう言葉でコレとアレとを比べる

それは無意識の差別か
>>続きを読む

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

4.3

●ディズニーの曲で1番好きな曲がジャングルブックの曲(The Bare Necessities、I Wan’na Be Like You) 曲だけと思ってたら、最高の映画だった。

●はじまりから引き
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.3

嫌な人間が1人も出てこない。
優しいに包み込まれている。
いつ見ても 元気になれる。と思う。
友達と映画見るとき 迷ったら とりあえずこれ みれば 良い。

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.6

わかる。
なんかわかる。
親は神様じゃないってことを親が理解しないとね。
これは子の問題じゃなく、親の問題。

ミッシング ID(2011年製作の映画)

-

なーんか すごい。
そういう展開になるのか、主人公たちの飲み込み早いな、なんか忙しいな、あっという間だ。友達と見るにはいいかも。

ハロウィン(2018年製作の映画)

-

アリソンが知らぬ間に帰ってきてた。
マイケル側で見たほうが 楽しい。

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.2

セーブができない彼女と、忍耐力の男の ホットピュアハートストーリー

パーフェクト・レボリューション(2017年製作の映画)

3.8

くま and みつ
カワイイ

いろんな意味でカラフルな映画
凸凹なふたりだけど うまくハマって 革命ちゃんと起きてた。

食べる女(2018年製作の映画)

-

食欲×性欲×美人たち

もっと料理をみたかったな

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

-

なんと恐ろしい体験

ヒルをオデコから出すシーン
リアルで思わず声を出してしまった。

スイスアーミーマンのラドクリフを思い出し、自分の頭の中がカオス